
ヨコハマネイチャーウィーク2019@こども自然公園に行ってきました!こども大喜びの自然体験がいっぱい。写真レポートです [旭区 5月17日〜19日開催]
ヨコハマネイチャーウィーク2019@こども自然公園に行ってきました!こども大喜びの自然体験がいっぱい。写真レポートです [旭区 5月17日〜19日開催]





ヨコハマネイチャーウィークは、横浜市旭区にある「こども自然公園」で毎年5月に開催。
例年、金土日の3日間にわたって開催され、年々盛り上がりを増す横浜の一大イベントです。
一日目の金曜日に、幼稚園帰りの息子と参加してきたので、2019年のお楽しみポイントをご紹介します!
開催概要はこちら
こども自然公園の紹介はこちら
行ってきました!!会場は、ドーナツ広場&ピクニック広場
とにかく広い、こども自然公園。

二俣川駅側の正面口から入ると、会場のドーナツ広場&ピクニック広場までは、けっこう距離があります。

正面口からの最短経路は赤線の経路。南万騎が原駅方面の入り口からは青線のように辿っていきます。
一目瞭然だと思いますが、南万騎が原駅方面の第2駐車場から入った方が、会場までは早いです。
でも、こども自然公園の美しさを満喫するんだったら、二俣川駅側からもおすすめですよ!
わが家は二俣川駅側から入りました。

正面口を入ると、入口広場のレストハウス前にインフォメーションデスクが。

ここではパンフレットがもらえます。
さらに虫よけスプレーの貸し出しも!

大自然が満喫できる公園ならでは!?のサービスですね。こういう細やかな心配り、嬉しいです。
ちなみに、入口広場のレストハウスでは、2日目と3日目にワークショップが開催されるようですよ↓

たくさんありますね!
このワークショップができるのも、正面口から入るメリットです。
ネイチャーウィークの会場でもワークショップができますが、1、2個なので、むしろここの方が充実しているかも!?
会場までは、ところどころに案内看板が立っているので安心ですよ。

道の途中、スコープや双眼鏡を使って池を観察できる興和光学さんのテントもありました。

池の向こう岸の葉っぱまで、ハッキリ見えてビックリ!!
ネイチャーウィークの魅力は「ワクワク×まったり」感
会場に着くと、まず目に入るのがカラフルなガーランドフラッグ!!

写真だとわかりずらいのですが、見た瞬間「わぁぁ♪」ってワクワクします(笑)
ハンモックにぶら~り揺られてみたり、

テントの下でくつろいでみたり、

優しい歌声に聞き入ってみたり。

ワクワクする空間と、まったり流れる時間が、ヨコハマネイチャーウィーク最大の魅力!といっても過言ではないかもしれません。
木のぬくもりが感じられる3日間限定アスレチック
とはいえ、子どもが楽しいのは、やっぱりアスレチック!ですよね。
アスレチックは、ピクニック広場にあります。
木のぬくもりが感じられるアスレチックは、ネイチャーウィーク3日間だけの特別です。



輪投げもありましたよ。

大人も感動!シャボン玉おじさんのパフォーマンス
毎年大人気のシャボン玉おじさんのパフォーマンスは、いつ見ても夢のよう!

子どもはもちろん、キラキラ~と風に乗るシャボン玉の大群の美しさに、大人も感動すること間違いなしです!
息子はシャボン玉を追いかけながら、この笑顔↓

シャボン玉おじさんは、今年も必見ですよ!!
スタンプラリーで、そうニャングッズをゲット
相鉄グループのブースでは、スタンプラリーも楽しめます!

スタンプラリーというと、けっこう歩かなければいけないイメージがあり、わが家はコンプリートしたためしがないのですが、このスタンプラリーはコンパクトな距離にまとまっているので、10~20分で回りきれちゃいます。
小さいお子さん連れのご家族には、ありがたいですよね。
スタンプの台紙は、相鉄線が都心に直通するのを記念して『相鉄・JR直通線マップ』!
台紙には「しぶや」「えびす」といった駅の名前が並んでいます。

6個のスタンプを集めてゴールしたら、最後にゴールスタンプを押して…

記念品をゲット!

中身は相鉄の人気キャラクターそうニャングッズでしたよ♪
Food&Marketで、ローカルな名店の味はいかが?
ドーナツ広場のフード&マーケットには、相鉄沿線にある2つの名店が出店!
相鉄線・緑園都市駅前の呑める蕎麦屋『ともしび』さんの『特製モツ焼きそば』

蕎麦の名店だけに「焼きそば」!?
たしかに名前に「そば」は付くけど…料理としてはけっこう違いますよね。
なぜ、蕎麦屋さんがあえて「焼きそば」にしたんでしょう?
そんな疑問に、お店の方が答えてくださいました。

「冷たい蕎麦をご提供したかったのですが、食品衛生法上こういった野外イベントではNGなんです。とはいえ、温かい蕎麦を出しても季節にちょっと…という感じだったので、うちで人気のつまみメニュー『モツ焼き』をやきそばにしてみました!」
なるほど!だから『“モツ焼き”そば』なんですね!
『モツ焼き』がお店で人気の秘密は、仕入れ先へのこだわりにあるんだとか。
損得よりも肉の旨みが一番引き立つバランスで精肉処理を行っているお肉屋さんを発掘して、仕入れを行っているそうですよ。
こだわりのモツ焼きそば、ぜひ食べてみてくださいね。
相鉄線・三ツ境駅/いずみ野駅にあるAugusta Milk Farmのソフトクリーム×ジェラート
食後のデザートにはコレ!

イチゴのジェラートの上に、ぽってりとしたソフトクリームが乗ったAugusta Milk Farmさんの『ソフトジェラート』です。
なんともかわいい見た目ですよね!
息子は一人で間食!ママも食べたかったのにー!!
キッチンカーは、牛さんが目印です↓

移動型本屋『BOOK TRUCK』で宝物の一冊を見つけよう!

移動型本屋『BOOK TRUCK』さんも、わが子たちが毎年必ず引き寄せられるスポットです。
親子イベントだからか、絵本がたくさんセレクトされています。

絵本の表紙って、眺めているだけでも楽しいですよね!
古本の独特の味わいに、まるで宝物を探すような気分になれます。
お気に入りの一冊は見つかるかな!?
おむつ替えテントに、レジャーシート貸し出しも!
虫よけスプレーといい、なにかと細やかな気配りが施されているネイチャーウィーク。
会場すぐそばの青少年野外活動センターには、おむつ替えテントが設置されていたり、

ピクニック広場では、レジャーシートが貸し出されていたり。

おもてなしの心がいたるところに感じられて、とても温かい気持ちになりました。
開催概要はこちら
こども自然公園の紹介はこちら
*
以上、ヨコハマネイチャーウィーク2019ママレポート。
過ごしやすいこの季節、ぜひ自然の中でワクワク×まったりしてみてくださいね~。
Yokohama Nature Week 2019(ヨコハマネイチャーウィーク2019)
■場所
こども自然公園
横浜市旭区大池町65-1
相鉄線二俣川駅から無料シャトルバスを運行
■日程
2019.5.17 [fri]~ 19 [sun]
■時間
10:00~17:30
■料金
無料(料飲・アクティビティ等は一部有料)
※イベントの情報は予告がなく変更になる場合がありますので、お出かけになられる方は、HP等でご確認をお願いします。
【公式情報】Yokohama Nature Week 2019
内容は執筆時点のものです。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】


![こども自然公園で「ヨコハマネイチャーウィーク2019」開催!親子で楽しめる自然体験イベント![旭区 5月17日〜19日開催]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/05/screen-2019-05-16-13.55.39-114x114.png)




![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)

![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:10/5(日)、11/2(日)・23(日)、12/7(日)・14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)







