横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

山手公園に行ってきました!約150年ほど前に造られた日本初の洋式公園。遊具に西洋館、そして桜が見事な公園です。[中区]



山手公園に行ってきました!約150年ほど前に造られた日本初の洋式公園。遊具に西洋館、そして桜が見事な公園です。

山手公園に春の晴れた日お散歩に行ってきました。

中区にある麦田のトンネルを抜けてすぐのところに、山手公園はあります。

トンネルを出て左手の道を行くと…。

うっそうとした木々の間を通り抜けるように、階段があります。

ここが麦田側の入口。

石段を登っていくと

遊具が。

ブランコと滑り台、鉄棒がありました。

滑り台がちょっと高めでスリリング!

さらに石段を登っていくと…。

駐車場のある、通りに出ました。

ここが公園の正式な入口です。

(ベビーカーをご利用の方は、こちらの入り口をご利用ください。)

「日本庭球発祥之地」の記念碑が。

ここは1876年(明治9年)に日本で初めてテニスがプレーされた、テニス発祥の地

もあるのです。現在は市営テニスコートが6面あり、多くの方が利用していました。

向かいに素敵なお家が。

横浜山手テニス発祥記念館です。

中には、素敵なテニス所縁の品があります。当時の女性がドレス姿でテニスをしている様子も。転ばないようにと、スカートを止めるアクセサリーを付けていたようです。

ドレス好きな女の子は必見です。実際に触れる当時のラケットや、ラケット以前に使われていた皮手袋など、貴重な品も。

また、1870年(明治3年)にあずまや前で英国軍楽隊のフェントン中尉作曲の「君が代」が初めて演奏されたということで当時の楽曲そのままの君が代が流れていました。

横浜は国歌が初めて流れた場所でもあるそうです。

今のものと聞き比べてみるのも面白いですよ。

公園奥の桜が見えてきました。

見事!の一言です!

そして奥には、素敵な西洋館が。

旧山手68番館です。

1934年(昭和9年)に震災後に外国人向けの賃貸住宅の一つとして建てられました。

現在は山手公園の管理センターとして、または市営テニスコートのレストハウスになっております。

向かって左側に自動販売機があります。

向かって右には、トイレもあります。

珍しいお家に興味津々の息子。

おむつ替えや授乳の場所はありませんでしたが、

スタッフの方にお声がけすると、管理センター等をお借りできるようです

桜の素晴らしさに誘われて、奥のあずまやの方へ。

ピンクの雲海のような美しさです!

市街地の中程にあるとは思えない、緑豊かな芝生の公園です。

桜の木の下に、面白い、白いイスが。

座ってみました。

イスから見る桜は、こんな感じ。

桜の木の下にあって、なかなか見事です。

大きな木も多く、子供は大喜びです。

早速木登り。

こちらの公園にあるヒマラヤスギは、横浜市の名木、古木に認定されています。

その他にも大きい木が多いのです。

なにしろこの公園が造られたのは1870年(明治3年)。

約150年前に居留地に住む外国人によって造られた、日本初の洋式公園です。

落ちた桜を手に取って遊ぶ息子。

桜が咲いているのは公園の一画ですが、とても見ごたえがあります。

西洋館と桜のコラボも素敵です。

ぜひ、山手公園に遊びに行ってみてください。

【山手公園】
横浜市中区山手町230 Googleマップを開く

アクセス:

電車・JR根岸線「石川町駅」南口(元町口)徒歩12分、「山手駅」徒歩15分

・みなとみらい線「元町・中華街駅」元町口徒歩15分

バス・「横浜駅」より市営バス105系統「麦田町」下車徒歩1分

・「桜木町駅」より市営バス21、99、101、105、106系統「麦田町」下車徒歩1分

・ 神奈川中央交通11系統「山手町」下車徒歩1分

更新日:

内容は執筆時点のものです。

おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。