横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

横浜赤レンガ倉庫:3年ぶりに開催!ドイツの春まつり「ヨコハマフリューイングフェスト2022」[4月28日から]



横浜赤レンガ倉庫:3年ぶりに開催!ドイツの春まつり「ヨコハマフリューイングフェスト2022」[4月28日から]

横浜赤レンガ倉庫で4月28日(木)、「ヨコハマフリューリングフェスト2022」が始まります。

厳しい冬のあるドイツでは毎年、春になるとその訪れを「フリューリングフェスト」というイベントを催して、お祝いしています。

横浜赤レンガ倉庫は、建物の一部がドイツ様式であることや、横浜港がドイツのハンブルグ港と姉妹港であるなど、ドイツとの縁が深いことから、毎年ゴールデンウィークの時期にこのイベントを開催してきました。

しかし、2020年、2021年は新型コロナウイルスの影響で中止。今回3年ぶりの開催となります。

子供にうれしいアトラクションやSDGs体験ワークショップも

会場内には「キャタピラーふわふわ」や

「ジャンプゾーン」

「ラグーンウォーターパーク」

などのアトラクションが登場。子供が楽しめること間違いなしです。

さらに、過去のイベントで出てしまった廃材や海洋プラスチックなどを使ったアップサイクルのワークショップや物品販売も行います。

BonArt(ボンアート)

4月に横浜赤レンガ倉庫で開催中の「FLOWER GARDEN 2022」で展示した生花で絵の具を作り、ペーパーフラワーに色付け。鑑賞後には廃棄される生花のアップサイクルで、自分だけのペーパーフラワーを爽やかな気分と一緒に持ち帰りましょう。参加料は1回=500円。

Carton(カートン)

世界中の段ボールを収集するアーティスト・島津冬樹さんからの指導を受けながら、イベントで廃棄される段ボールをその場で回収・加工し、財布等の小物にアップサイクルします。参加料は1回=500円。

海洋プラスチックジュエリー sobolon(ソボロン)

海岸で清掃活動を行い、そこで回収した海洋プラスチックの一部をアクセサリーの素材として活用。色や形、表情が様々なプラスチックの個性が魅力の、世界に一つだけのアクセサリーを販売します。

パパママもうれしいフードやドリンクの数々

会場ではドイツの雰囲気を味わえるフードやドリンクも登場。やっぱりパパママがうれしいのはドイツビールでしょうか。

子供向けには丸絞りパイナップルなどのドリンクもあります。

カリーブルスト、ラプスカウス、ロングソーセージホットドッグ、ミートボールのレモンクリーム煮&パスタなどドイツのフードもいっぱい。

楽しく、おいしくドイツの文化も学べます。

さらに環境先進国ドイツにならって、ドリンクとフードの提供はすべてリユースカップを使うほか、環境に配慮した食器や包装材を使って脱プラスチックに取り組んでいます。

ゴールデンウィークは赤レンガへ!

横浜の観光スポットとしても定番の赤レンガ倉庫。授乳室やトイレなど小さいお子さんとのお出かけでも安心の設備が整っているので、家族で楽しくお出かけできます。

ゴールデンウィークは赤レンガでドイツ気分を味わってみませんか?

Yokohama Frühlings Fest 2022(ヨコハマフリューリングスフェスト)

開催場所:横浜赤レンガ倉庫イベント広場
住所:横浜市中区新港1-1Googleマップを開く
開催期間:2022年4月28日(木)〜5月8日(日)
開催時間:11時〜21時(4月28日のみ17時〜、ワークショップなどは時間は異なる)
入場料:入場無料(飲食代・アトラクション代は別)
※イベントの情報は予告がなく変更になる場合がありますので、お出かけになられる方は、HP等でご確認をお願いします

【公式情報】横浜赤レンガ倉庫特設ページ

横浜赤レンガ倉庫

所在地
横浜市中区新港1-1

公開日:


【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年6月10日-11日の子供向けイベントまとめ[横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[6月11日 綱島 6月17日,18日,24日 新着:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年6月11日(日)、25日(日)、7月16日(日)、8月6日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月18日(日)、6月25日(日)、8月6日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年6月4日(日) 18日(日)、7月2日(日)、8月20日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン[23年7月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年6月11日(日) 、6月18日(日) 、6月25日(日) 、8月6日(日) :横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年6月25日(日)、7月23日(日)、8月27日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。