横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

大岡川沿いから弘明寺公園まで行ってきました!桜色の川と京浜急行電鉄。電車が良く見えるスポットもご案内します!



大岡川沿いから弘明寺公園まで行ってきました!桜色の川と京浜急行電鉄。電車が良く見えるスポットもご案内します!

桜咲き誇る大岡川沿いに行ってきました。

「長者橋」より。

大岡川に沿って伸びる約3.5kmのプロムナード沿いに桜並木が続きます。

満開の桜。

京浜急行線「日ノ出町駅」~「黄金町駅」間の高架線下にできた、日ノ出町フードホール。

対岸には屋台の数々。美味しそうな匂いが漂ってきます!

桜の花よりも屋台が気になる息子。

桜の上には京浜急行電鉄

日ノ出湧水

街中で多量の湧水が湧き出ている場所なのです。

「野毛山公園」から引水された水ということで残念ながら飲用はできないのですが、こんこんと湧き出る様子が素晴らしく、見ていて楽しい場所です。

湧水にも桜の花びらが。

弘明寺方面まで進みます。

「太田橋」より。赤い橋の色が目を引きます。

道行く人を包み込むような桜の枝。

青い橋も素敵ですね。

桜の上を、電車が走っているようですね。

京浜急行線「南太田駅」付近です。

高速道路の下を通ります。この先に「蒔田公園」があります。

「蒔田公園」も、お花見の人で賑わってました。

「清水橋」付近。

水面に点々と散る桜がたまりません。「水玉みたいで可愛いね~。」と息子。

「井土ヶ谷橋」辺りから、ライトアップ用のぼんぼりが。桜のライトアップもきれいでしょうね…(^^♪

対岸の、石垣を積んだような護岸用ブロックがカッコいいです!材木屋さんも情緒があってステキ。

弘明寺付近。

花筏(はないかだ)ができていました。「雪?なんだか雪みたいだね~?」と息子。

ここから「弘明寺商店街」へ入ります。

横浜最古の名刹、弘明寺観音様を祭る「弘明寺」

そこから坂を登って、京浜急行線の「弘明寺駅」前へ。

弘明寺公園入口です。

弘明寺公園へは、駅前から上の方へ上れる階段を上っていきます。

階段の道が多いので、ベビーカーでしたら京浜急行線「弘明寺駅」の東側の

道から迂回するルートが良いと思います。

公園上にも桜の木が。お花見に良いですね。

京浜急行線「弘明寺駅」が真下に見えます。

ここは電車スポットです。

ここから電車ウォッチングをするのも楽しいです。

「あ、来た!赤い電車!」と息子は大喜び。

近くに展望台もありました。

真下がトイレになっています。

おむつ交換スペースなどはありませんでした。

(授乳やおむつ替えについては、公園内の南図書館内にてご相談いただければ、ご対応くださるそうです。)

遠くまで見通すことができます。

晴れていれば、ランドマークタワー周辺を見通すこともできます。

北側の公園の反対側まで来ました。

ココの電車スポットが、息子のお気に入りです。

電車の車体が全部見れます!

京浜急行線「上大岡駅」周辺のビル街の様子まで見ることができます。

トンネルをくぐる瞬間も楽しいのです♪

子供の遊び場へやってきました。

複合遊具や…。

砂場に。

ブランコまで。ボール遊びができる、広場もあります。

その広場の前の金網も、電車のスポットです。待っていると…。

京浜急行線の電車が!

かなり近くで見れるので、電車の走行音や風圧まで感じることができます!

近くで見る電車に、息子は大興奮!

なかなか帰って、くれませんでした(;^ω^)

桜の大岡川プロムナードと、弘明寺公園でした。

ぜひ、遊びに行ってみてくださいね(^_-)-☆

アクセス

●大岡川プロムナード

・京浜急行線「日ノ出町駅」から徒歩1分

●弘明寺公園

・京浜急行線「弘明寺駅」から直結

・市営地下鉄「弘明寺駅」から徒歩15分

公開日:


【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

夏休み自由研究おたすけ!!申込みスタート2023年夏休みイベントまとめ[横浜市内:随時更新]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。5000人以上が受講した、プロが楽しく自転車の乗り方を教えてくれる教室です[6月~7月新規日程追加:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年6月11日(日)、25日(日)、7月16日(日)、8月6日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月18日(日)、6月25日(日)、8月6日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年6月4日(日) 18日(日)、7月2日(日)、8月20日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン[23年7月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年6月11日(日) 、6月18日(日) 、6月25日(日) 、8月6日(日) :横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年6月25日(日)、7月23日(日)、8月27日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。