横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

長坂谷公園:ズーラシア近くの穴場な公園!遊具、バスケコート、広い芝生でピクニック。宝探しタイムトライアルに参加してきました。【緑区:ママレポ】



長坂谷公園に行ってきました!

緑区の長坂谷公園(ながさかだにこうえん)は、中原街道沿いにある大きな公園です。

港北区や都筑区方面から、バスや車で中原街道を通ると正門口と芝生が見えています。

こんな入口見たことありませんか?

バス停「境」も正門口の目の前です。
JR横浜線中山駅南口から相鉄バスが出ています。

実は横浜に住み始めて数年間、筆者は正門口から見えている芝生の奥に、楽しい遊具が隠れているとは気づかず素通りしていました。

長坂谷公園の近くには、よこはま動物園ズーラシアや県立四季の森公園など大きく広いスポットもありますが、ちょっとのんびり過ごしたい休日に、駐車場、芝生、遊具がほど良い距離感にあるのがこの公園のおすすめポイントかと思います。

広い芝生でピクニック!

こちら、正門口の目の前に広がる芝生広場です。

この時は、桜も咲いていてお花見もできました!

晴天の下、ピクニックをしている家族連れが多かったです。

木陰になる場所は人気!

2メートルを超えないサンシェードは利用可能です。

子供達も、ボール投げをしたり、大縄跳びで遊びました!

カラフルな遊具で遊ぼう!

芝生広場から一段下がったような場所にあるプレイ広場です。

その為、正面口からは見えていませんが、カラフルな遊具が沢山!

お猿さんマークのある遊具は、滑り台や綱渡りのようなものがあります。

これは、どうやって進むのかな!?

鳥さんマークの遊具は、アスレチックのよう。

手足をよく使う遊具が多いです。

うんていも4種類程あって、娘も挑戦していました!

大きなロープのジャングルジムやターザンロープもあります。

未就園児の子も気に入りそうな滑り台の遊具はこちら。

宝探しタイムトライアルで園内を一周!

「宝探しタイムトライアル」という張り紙が園内各所に貼られていたので、子供と一緒に参加してみました。長坂谷公園主催の企画で、2022年現在、通年で開催されているとのことです。

まずは、受付のある第1レストハウスにGO!

受付にいる方に、参加したい旨を伝え参加用紙をもらいます。
園内6カ所に隠された宝のキーワードを探し集めます。
えんぴつも貸してもらえました。

宝探しというネーミングで息子はやる気です。出発!

長坂谷公園には、野球場、テニスコート、サッカーゴールのある運動広場、多目的広場もあり主に団体で利用できるスポーツ施設も揃っています。

野球場前を進み、綺麗なテニスコートが見えてきました。

テニスコートでキーワード発見!

紙に書き込みます。

この日は、春なのに初夏のような陽ざしで暑い日でした。

影を探して歩きましたが、園内日陰のできる場所が少ないです。

暑い時期は、帽子や日傘、大人も子供も水分補給をお気をつけください。

園内、お手洗い近くなどに自動販売機は3ヶ所ありました。

誰でも予約なしで利用できるバスケコート前を通過。

キーワードを探し歩きながら、春探しもしてみました。

少し見つかりにくい場所もありましたが、ぐるっと園内を一周して、6つのキーワードを集めました。

タイムトライアルですが、子供達のペースで休憩したり遊んだりしながら最後にもう一度ゴールでもあるレストハウス受付に向かいました。

認定証とステッカーをもらえました!頑張って歩いたね!

他にも、週ごとにスタンプの種類が変わるスタンプラリーもありました。来園した日にひとつスタンプを押すようです。長坂谷公園は子供向けのイベント情報もホームページで随時紹介されています。

駐車場やその他情報

長坂谷公園は、第一駐車場(172台)と第二駐車場(23台)があります。遊具や芝生広場、運動広場、多目的広場、野球場、バスケコート利用の場合は、第一駐車場が近いです。テニスコートは2カ所あり利用場所によって近い駐車場は異なります。(2022年4月現在)

その他、園内3カ所の御手洗いにオムツ替えシートはあります
授乳室はありません。レストハウスは空調が効いていて小さなお子様も暑い時期には少しクールダウンできそうです。

園内に食品の販売はありませんが、すぐ近くのフォレオにスーパーがあるので、ピクニックにもとても便利でした。

遊具もさることながら、宝探しやスタンプラリーなど、子供も再来園したくなる長坂谷公園でした。

長坂谷公園
緑区寺山町745-1 Googleマップを開く
最寄り駅 横浜線「中山駅」からバス相鉄バス11系統「境」バス停下車
駐車場完備

【公式ホームページ】長坂谷公園

更新日:


【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年6月3日-4日の子供向けイベントまとめ[横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[6/11 綱島 港北区 6月3日,17日,18日,24日 新着!:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年6月11日(日)、25日(日)、7月16日(日)、8月6日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年6月4日(日) 18日(日)、7月2日(日)、8月20日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年6月11日(日) 、6月18日(日) 、6月25日(日) 、8月6日(日) :横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月18日(日)、6月25日(日)、8月6日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年6月25日(日)、7月23日(日)、8月27日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:バスケを世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン。写真動画撮影で記念にも。リピート参加も楽しい [23年6月18日(日)、7月16日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。