
四季の森公園:夏はじゃぶじゃぶ池で水遊び!ジャンボすべり台や遊具もあり、ホタルも見られる自然豊かな広い公園に行ってきました!ホタルの季節は菖蒲園も見頃でした。[ママレポ 緑区]
四季の森公園:夏はじゃぶじゃぶ池で水遊び!ジャンボすべり台や遊具もあり、ホタルも見られる自然豊かな広い公園に行ってきました!ホタルの季節は菖蒲園も見頃でした。[ママレポ 緑区]



緑区の四季の森公園に遊びに行ってきました!
四季の森公園は、自然を季節ごとに楽しめる広い敷地の県立公園です。
ズーラシアや長坂谷公園も近く、遊び場が集まっているエリアですね。
夏が迫ってくる6月中旬、じゃぶじゃぶ池で水遊びして、遊具、ジャンボすべり台で遊んできました!
四季の森公園は、ホタルが見られる場所としても有名で、ちょうどその時期だったので、気になるホタル情報もご紹介します。
四季の森公園、じゃぶじゃぶ池で水遊び!

じゃぶじゃぶ池が、2022年は4月末から営業開始されていました。

まるで川に遊びに来たような景色で、大自然に来た気分です!

四季の森公園の水遊びのおねがいです。
おむつ(水遊び用を含む)をつけているお子様は衛生上利用できません。
安全のため、じゃぶじゃぶ池では、くつやビーチサンダルなどを履いて遊んでください。
実際、じゃぶじゃぶ池は、藻などで滑りやすいところもあったので、お子様は気を付けてくださいね。

水をじゃぶじゃぶするのは楽しい!

水深が浅いので、幼児でも遊びやすいです。

ところどころ大きな岩が沢山あって、子供達は「ワニに食べられる~」と遊んでいました。

岩に寝転がると、見えるのは大空。滝つぼに水が落ちる音も聞こえるので、見守る母も自然を感じて爽快でした。

手洗い場やトイレ(オムツ替え台あり)、自動販売機もすぐ近くにあるので便利です。

遊具も充実、遊んできました!

じゃぶじゃぶ池から近い場所にある、遊具広場も充実しています。
やっぱり公園に来たら、思いっきり遊具で遊びたい!

すべり台3カ所、そしてロープ系遊具が沢山あります。
一番大きなすべり台は、傾斜もあってスリリングです。


遊具広場の地面は、柔らかくなっていますよ。


小さなお子様でも遊びやすい遊具やブランコもありました。


そして、四季の森公園と言えば、ジャンボすべり台があるのも特徴です!
全長54メートルのジャンボすべり台!

全長54メートル、景色抜群のジャンボすべり台もやっぱり外せません!

こ~んな高台に位置しており、山をすべり台で駆け抜けるような気分になれます。


日中ともなると人気スポットで結構並ぶのですが、子供は何度もすべりたがります。

6歳未満は大人同伴がルールで、一緒にすべったのですが爽快です!「もう1回!」となれば、すべり降りた高さ分、子供と一緒に階段を登るので、繰り返すと結構足腰にきますよ…。
ジャンボすべり台利用可能時間は、雨天時を除く午前9時から午後4時30分迄です。
四季の森公園、気になるホタル情報を少しお届けします
我が家が訪れたのは6月中旬の日中ですが、ホタルが見ごろの時期だったので、園内各所にホタル情報が掲示されていました。案内看板によると、主にホタルが見られる場所は、北口(中山駅方面の入口)から続いているようです。
JR横浜線南口及び横浜市営地下鉄グリーンライン中山駅からは、公園北口まで徒歩15分程となっています。

このような目印も、ところどころ見かけました。

例えば、夜はホタルが見られるであろう北口から近めの「池」の横道は、日中このような感じです。

さらに奥に進んでいくと「菖蒲園」、ちょうど見頃でしたが、こちらの場所周辺も夜にはホタルスポット。菖蒲園近くのトイレ入口には、夜間ホタルが見やすいようにトイレの明かりを遮るカーテンも設置されていたので、ホタル観賞に配慮されているようです。

菖蒲園よりさらに奥に進んでいくと、展望広場や南口の駐車場の方へ続く道と階段もあるのですが、その階段がかなり急階段である上、周囲は木々が生い茂っており、昼間でも少し暗い場所です。(下記写真)

筆者は実際に夜は訪れていないので、実際の暗さはわからないのですが、車で訪れる場合、駐車場から写真にあるホタルスポットや北口方面まで向かおうとすると園内を10~15分程でしょうか、歩きます。歩きますが、小さなお子様連れだと「展望広場」から続く近道より、遠回りでもジャンボすべり台やじゃぶじゃぶ池方面の道からホタルスポットへ向かう方が歩きやすいかなと思います。園内階段も多いので、お気をつけくださいね。

(公式ホームページより)
北口からの方がホタル観賞には、ふらっとな道が続いています。

北口近くのビジターセンターには、この時期、ホタルを学べる掲示もありました。

自動販売機もあり、ビジターセンターは扇風機もあり暑い時期は涼めそうです。
売店や駐車場情報

こちらは、駐車場のある南口から近い売店です。
お菓子やアイス、飲み物、しゃぼん玉など遊べるグッズも販売されています。


駐車場は、普通車165台。
基本的に平日無料、土日祝は有料となっています。ホタルの時期は夜間営業時間が変動しているようです。(2022年は6月11日~19日まで駐車場の夜間営業がありましたが、終えておりますのでご注意ください。最新情報はホームページでご確認ください。)
じゃぶじゃぶ池に遊具、ジャンボすべり台と子供と一緒に思いっきり遊べる四季の森公園でした!

【県立四季の森公園】
横浜市緑区寺山町291 Googleマップを開く
アクセス:
内容は執筆時点のものです。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】





![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)



![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)







