
『野毛山動物』にワンオペで行ってきました!電車とバスで行きやすいコンパクトな動物園ならここ!!入園無料の嬉しい動物園!現在リニューアル中で一部展示が中止になっています。
『野毛山動物』にワンオペで行ってきました!電車とバスで行きやすいコンパクトな動物園ならここ!!入園無料の嬉しい動物園!現在リニューアル中で一部展示が中止になっています。
今回は横浜市営地下鉄ブルーラインの桜木町で降りました。ブルーラインの桜木町駅の改札は1つです。

改札を出て、右に向かいます。

こちらのコカ・コーラの自動販売機が目印!このスペースを通り抜けます。

長めのエスカレーターを上ります。

広いスペースに出ます。まだ地上ではありません。北1のエスカレーターを上っていくと・・

やっとJR桜木町駅前にでました。

シンボルのランドマークタワーがよく見えます。

駅から見える向かいのビル”クロスゲート”には、モスバーガーの高級ライン、モス・プレミアムが!
店舗は、桜木町と、千駄ヶ谷店の2店舗のみ。話題なので、ちょっと食べてみたい!

この日は、ビルの前で横浜jazzが開催されていました!

バス停はどこにあるの?
野毛山動物園行きのバスが駅前から出てるはず・・?バス停を探します。なかなか探せずわかりづらかったです。道沿いのロータリー方面ではなく、駅前の信号を一つ渡り左手に見えます。6番が見えるバス停の周辺です。

奥に進むと、ありました!オレンジの看板が目印です!

8番のぶらり野毛山動物園BUS Nルート89系統です。行先は、一本松小学校行きになります。
反対側のロータリーには、横浜駅行の野毛山動物園BUSも出ているので、お間違え無いように!

時刻表はこんな感じで、土日祝は1時間に3本くらい来るようです。(2024年10月現在)混雑することもあるので、10分前くらいには到着しておけば子供たちは座れそうです。

バスを待っていると、あれ?かわいいラッピングバスが来た~?と思ったら、三渓園行きのバスでした!
ゴンドラも上を通っています。乗り物好きの子供たちも見ているだけでワクワク!

10分ほど待って来た来た~!と思ったら、、あれ、なんか普通の市営バス?乗り場を間違えた??動物園行きのかな?と一瞬疑いましたが、今回は普通の市営バスでした・・。全てのバスがラッピングバスではないのですね。。残念!

こちらのかわいいラッピングバスがよかった・・・次回にリベンジです!

(横浜市HPより引用)
バスに揺られて、15分ほどで到着しました!混雑時は座れなくなるので要注意です。今回は重たいのですが、しょうがない!抱っこ紐を持っていき抱っこで昼寝させながら行きました。

スロープを上れば入口は目の前なので車で行って駐車場から行くよりも、坂が無く便利です。

この日は、行楽日和で混雑していました。

早速フォトスポットでパチリ!10月はハロウィン装飾。かわいい!

さあどこから行こうかな?

野毛山動物園といえば、レッサーパンダ!!入口からすぐなので、見つけやすい!ちょうどモグモグタイムでした!

かわいい~!と大興奮!ズーラシアよりもこちらの方がレッサーパンダは見やすいです!

キリンさんもよく見えますね!!


お隣には、フラミンゴも!

ひだまり広場でひと休憩できます。カフェ、トイレもあります。

現在リニューアル工事中で先には進めませんでした!2028年度に完成予定だそうです。

楽しみですが、大きめのリニューアル工事で、ペンギンなども見られず展示動物も少なめに・・。

かつて走っていた路面電車の展示も子供たちに大人気!

階段に注意です!!
とにかく、坂や階段が多いです。迂回ルートもありますがベビーカーはできれば避けた方が無難かも。

どどーんとここにも階段。

こんな注意書きも・・。

授乳室は入口付近にありました。

まだ体力が余っている?!併設の公園に行こう!
もともとコンパクトなのと、リニューアル中もあり1時間くらいで見終わってしまいます。帰るには早いし、さあどうしよう??そんな時は、併設の野毛山公園に行かれてみては??
動物園を出て、動物たちの絵を見ながら‥

この坂を下ります。

5分ほどで公園の入口に着きました!

やや大きめの遊具が坂に沿ってあります。

ここもやっぱり坂!

そんなに大きくはないものの、子供たちは楽しめました!

帰りのバスも動物園出入口からすぐの場所にありました。

桜木町駅行の時刻表です。この日は、時間通りに来ていました。なかなか来ない場合は、タクシーもよく通っているのでタクシーでも早くて便利です。600円前後で桜木町まで行けちゃいます。

野毛山動物園は、ワンオペでも行きやすい動物園でした!広大でもなく、駅からバスで行けるところも良いですね!入園料も無料なのも嬉しいところです。ただ、坂が多いのでベビーカーだとちょっと不便になるかもです。
動物園出入口前の吊り橋を渡ると、違う遊具広場もあります。
野毛山動物園
所在地:神奈川県横浜市西区老松町63−10 Googleマップを開く
開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
休園日:毎週月曜日(祝日にあたる場合は翌日)、12月29日~1月1日
※5、10月は無休
※臨時開園あり
料金:無料
アクセス:JR京浜東北線・横浜市営地下鉄「桜木町」駅下車徒歩15分。または、市営バス89系統「一本松小学校」行き「野毛山動物園前」下車すぐ
駐車場:専用駐車場はありませんが、周辺に大型パーキングがあります。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】


![野毛山動物園&野毛山公園:大人も子供も入園無料の動物園。子供と半日で楽しむ横浜散歩。動物園でランチ、隣の公園でバスケ・遊具で遊んできました![ママレポ]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/04/screen-2022-04-21-8.18.34-114x114.png)



![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)

![[ママ・パパレポート] アスレチック!大型遊具!無料の動物園に、こどもの国、電車もみなとみらいも。親子で行ってきましたママ・パパレポートまとめ 【親子目線】だから実際のお出かけに参考になる情報満載です。](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0571_1-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/eafc2b01f00f742da33355f6801066da-1-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:9/28(日)、10/5(日)、11/2(日)・23(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)







