
山下公園は楽しい!でも1日つぶれない。山下公園で遊んだ「次に」行く子連れおすすめスポットBest3
山下公園で遊んだ「次に」行く子連れおすすめスポットBest3
山下公園といえば、横浜の観光スポット、一度は行きたい定番ですね。

もちろん、子供と行くにもとってもおすすめ!。今年のあそびい横浜にも何度も登場しました。
詳しくはこちらの記事に
でもっ、公園だけで丸1日はつぶれない!
飽きちゃう、お腹空いちゃう!。
そこで、山下公園の「次に」子供と行かれる、おすすめスポットをベスト3形式でご紹介です。お正月やお盆におじいちゃんおばあちゃんと行っても楽しめると思いますよ。
3位 中華街の子供と入れるお店
実は、中華街は山下公園から歩ける距離。「元町・中華街」駅をはさんでちょうど反対側ですね。
中でも、おすすめの子供と入りやすいお店がこちら。
地元パパからのおすすめ情報です。肉まんを買って歩きながら食べたりするのもとっても楽しいですよ。
2位 横浜港シンボルタワー
地元の人でも知る人ぞ知る!「横浜港シンボルタワー」です。
巨大ロボットのようなその外観
海とひろーい芝生!
展望台。

コンテナのある港がすぐそこに。

特に男の子におすすめ。はたらく車に海に船。もちろん女の子も芝生で走ってとっても楽しい広場です。
0歳から小学生まで、海と芝生を楽しめる。かなり穴場のおすすめのスポットです。
ただしこれが注意点。場所は、歩くのはほぼ不可能な港の突端。
バスで行くことをおすすめします。本数も多く、バスには山下公園の目の前から乗ることができます。

もうひとつの注意点。港の突端なので、少し寒く、嵐の日などは行くことができません。逆にお天気に良い日にはとっても素敵ですよ。
より詳しくはこちらの記事に。この建物の本当の正体も明らかに?!
1位 大さん橋で大型船を見る
ファッション誌などにもよく登場する、これぞ横浜という景色が楽しめるのが、大さん橋(大桟橋)。

1位は遊んで、船を見て、記念撮影を楽しめるこちらです。

この大桟橋に、山下公園から歩いていくことができます。
走って、海を見て、船を見て。そして記念撮影。横浜の思い出作りに最適です。
施設内では簡単な食事も楽しめます。
こちらの記事に詳しい楽しみ方があります。
船の入出港も見ることができるかも
さらにポイントは、山下公園から見える船。実は大さん橋に停泊中の大型船なんていうことも多いです。
まじかで見る大型船は大迫力!この感動は横浜ならではです。以下の公式スケジュールのように来港も頻繁にあるので、タイミングも合わせやすいですよ。
大型船の入港スケジュールは公式ホームページからチェックできます。
【公式ホームページ】大さん橋入出港情報:横浜港大さん橋国際客船ターミナル
山下公園から行くおすすめコース3選。
年末年始にもとってもおすすめ。ご家族・ファミリーで山下公園を基点に、一味違った横浜観光はいかがですか?。
内容は執筆時点のものです。















![みなとみらいで子供と遊ぶ:公園の穴場情報!子供と行けるみなとみらいを横浜のパパママがレポート、子供と遊ぶ・子連れのお出かけ[2024年版]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2016/01/IMG_0321s-120x120.jpg)



![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)







