
横浜の駐車場がおトクな、広い公園ランキング! 駐車台数が多い公園は?1日全部でいくら?[2021年版]
広くてお得な駐車場はどこだ!?
2021/02/05更新しました!
コロナ禍のなか、公園に車でお出かけされる方も多いと思います。
その時に、気になるのが駐車料金!
そこで、駐車料金の安い公園を、以下の記事で取り上げた、「横浜の1日遊べる大きな公園」を対象に調べてみました。
お出かけの際のご参考にされてみてください。
駐車料金ランキング
みんな気になる駐車場料金。計算してみました!
計算した条件は以下のとおりです。
・公園で1日遊んだ場合を想定(9:30-15:00の5.5時間)
・ゴールデンウィークやお盆を除いた、土・日・祝日
・普通車
※上記の記事で取り上げている公園のうち、野毛山動物園は駐車場がないので除外。12公園を対象に計算しました。
ということで、結果発表です。
| 1位 | 県立三ッ池公園 | 510円(1日料金) |
| 1位 | 県立四季の森公園 | 510円+緑化協力金20円(任意) |
| 3位 | 金沢自然公園 | 600円(1日料金) |
| 4位 | こども自然公園 | 850円(2時間300円、以降50円/20分) |
| 5位 | こどもの国 | 1,000円(1日料金) |
| 5位 | ズーラシア | 1,000円(1日料金) |
| 7位 | 本牧市民・臨海公園 | 1,100円(1時間200円、以降100円/30分) |
| 7位 | 新横浜公園 | 1,100円(2時間400円、以降100円/30分) |
| 7位 | 根岸森林公園 | 1,100円(2時間400円、以降100円/30分) |
| 7位 | 岸根公園 | 1,100円(30分100円、以降100円/30分) |
| 11位 | 海の公園 | 1,550円(310円/1時間、4~12時間まで1,550円) |
| 12位 | 山下公園 | 3,300円(300円/30分、以降300円/30分) |
1位は同料金で、
「県立四季の森公園」と、
「県立三ッ池公園」が並びました!
どちらも1日料金520円と長くいればいるほどお得な料金体系。
県立公園ということが関係しているのでしょうか??
3位には、わずか80円の差で「金沢自然公園」が入りました。
ここも1日料金の駐車場ですし、この駐車場に止めれば、公園と合わせて金沢動物園に行けますので、大変お得です。
一方、最も高いのは「山下公園」。
その料金、驚異の3,000円越え!
さすがに中心部の公園ということですが、逆にここは電車でお出かけした方が何かと便利ですよね。
ちなみに、一番多かったのは1,000円前後の公園でした。
こどもの国やズーラシアのように1日料金のところもありますが、その他は1時間200円というのが相場のようですね。
※1位の「四季の森公園」・「三ツ池公園」はこちらの記事をご参考に。
駐車台数ランキング
さて、次に料金だけでなく、満車じゃないかも気になるところ。
合わせて駐車台数(普通車分)も調べてみました。
※複数の駐車場、および臨時駐車場がある場合は、それら全ての台数も合計して計算しました。
結果はこちら。
| 1位 | ズーラシア | 2200台 |
| 2位 | 海の公園 | 1688台 |
| 3位 | こどもの国 | 1650台 |
| 4位 | 金沢自然公園 | 1200台 |
| 5位 | 新横浜公園 | 663台 |
| 6位 | こども自然公園 | 470台 |
| 7位 | 本牧市民・臨海公園 | 316台 |
| 8位 | 山下公園 | 222台 |
| 9位 | 根岸森林公園 | 200台 |
| 10位 | 県立四季の森公園 | 165台 |
| 11位 | 岸根公園 | 157台 |
| 12位 | 県立三ッ池公園 | 146台 |
1位は「ズーラシア」。
その台数はなんと2000台オーバー!
それでも休日は満車になるのですから、これはすごいですね。
2位は「海の公園」。
ここは公園自体が大変広く、駐車場が3カ所あるのが大きいですね。
とは言え、ここも潮干狩りのシーズンにはまったく駐車場に入れません・・・
3位には「こどもの国」。
ここも春・秋のシーズンの休日には満車になりますね・・・
ということで、台数が多くても、空いているとは限らない、むしろ混雑するから台数が多いと言えるのかもしれません。
※「海の公園」・「こどもの国」は、こちらの記事をご参考に。
ところで、駐車料金が安かった「県立四季の森公園」と「県立三ッ池公園」は10位と12位。
台数も100台代と、ちょっと少ないですね。
1位~3位のところほど混まないとしても、休日には満車になる可能性も高そうですので、車の場合は早めに出かけられるのがよさそうですね。
ということで、横浜の大きな公園の駐車料金と台数ランキングでした。
車でのお出かけのご参考になれば幸いです。
内容は執筆時点のものです。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】


![横浜の子供と1日遊べる公園。オススメ13選[横浜市内]2022年版](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2015/09/IMG_4453-120x120.jpg)




![四季の森公園:横浜なのに自然いっぱい。プチ登山?も味わえる[緑区:ママレポ]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2015/07/161-120x120.jpg)

![海の公園(金沢区)でプチピクニック 海辺で過ごす親子のんびり休日[レポート]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2017/10/IMG_0382-114x114.jpg)
![こどもの国:赤ちゃん編。0歳~1歳と一緒に楽しめる遊具や園内スポット特集。0歳~2歳は無料です。 [こどもの国年齢別遊び方 青葉区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2018/06/46565-114x114.jpg)
![こどもの国:幼児編 遊び方がパワーアップする時期の3~5歳!あきずに遊べるバラエティな園内 [年齢別遊び方 青葉区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2018/06/IMG_2490_R-676x451-114x114.jpg)




![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)


![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)







