
「グランベリーパーク」に子供と行ってきました!part1。2019年11月13日OPEN、混雑状況レポート。子連れで回るコツをつかんできました![南町田(横浜市のすぐ隣)]
「グランベリーパーク」に子供と行ってきました!part1。2019年11月13日OPEN、混雑状況レポート。子連れで回るコツをつかんできました![南町田(横浜市のすぐ隣)]
東急田園都市線「南町田駅」直結のグランベリーモール跡地に、昨年末OPENしたばかりの大型商業施設「グランベリーパーク」。

生活遊園地〜くらしの『楽しい』があふれるエンターテイメントパーク〜をコンセプトに、ショッピングモールから体験型のパークへと大きな進化を遂げています。
駅名も「南町田グランベリーパーク駅」に変わりましたね。
そんなグランベリーパークに、OPENして2ヵ月が経った1月の日曜日に、車で行ってきました!
さて、混雑具合は…



ご覧の通り、まだまだ大人気。
遅く起きた休日に、思い立って行ったとしても、駐車場にすんなり入れそうにありません。
実際、わが家がお昼過ぎに臨時駐車場を出たときは満車でした。
グランベリーパークに車で行く場合は、行くと決めて早起きした方がよさそうです。
子連れで回るコツをつかんできましたので、ご紹介させていただきますね!

パート2も到着!「子連れ楽しみ方編」
<コツその1>11:00前には到着するのがおススメです
わが家は横浜方面から保土ヶ谷バイパスに乗り、グランベリーパークから1.5kmの地点で16号に下りたのですが、道はそこまで混んでいない印象でした。

グランベリーパークに到着し、車を駐車するのに選んだのは、あえて臨時駐車場です。
なぜなら、常設の駐車場より、無料になる時間が長いから。
常設駐車場の無料時間
グランベリーパーク内の常設駐車場の最初の無料時間は…
平日:2時間無料
休日:1時間無料
以降30分迄毎に250円
お買い物金額ごとの無料時間は、平日も休日も一律で…
2,000円以上(税込):2時間無料
10,000円以上(税込):3時間無料
20,000円以上(税込):4時間無料
です。
臨時駐車場の無料時間
一方で、臨時駐車場は2カ所あり、どちらも
5時間まで無料、以降30分につき250円
なんです!
臨時駐車場とはいえ、グランベリーパークのすぐ目の前にあるので便利。
第1臨時駐車場に停めた場合、駐車場前の道路を渡ったところにある、この階段からグランベリーパーク内に入れます。

ただし『臨時駐車場は、本設駐車場の混雑状況を踏まえ随時開放いたします』とのことなので注意が必要です。
ちなみに、わが家が第一臨時駐車場に入ったのは10:33。
このとき既に約8割の駐車スペースが埋まっていて、続々と車が入ってきている状況でした。
きっと11:00前後には、いっぱいになっていたのではないかと思われます。
11:00前には到着するのがおススメですよ!
<コツその2>ランチは4パターン。12時台は激混み!着いたらすぐ、どうするのか決めましょう!
グランベリーパークの12時台の飲食店は激混みです。
お昼の飲食店の混雑状況
『ひつじのショーンビレッジカフェ』⇒12:42時点で99組待ち、かつ新規受付停止中。
『KFCフライドチキン食べ放題』⇒12:52時点で123組待ち。
『スヌーピーのPEANUTS Cafe』⇒12時台は50組、13時台には70組くらいの行列。
『その他レストラン』⇒10~20組くらいの行列。
「そろそろランチの時間だね~。どこかお店入ろうか!」と思っても、すぐに入ることができません。
ちなみに、フードコートはこんな感じ↓

これは、食べた気がしない感じの混み具合…ですね。
ですので、グランベリーパークに着いたらすぐ、ランチをどうするのか決めるのがおススメです。
ちなみに、グランベリーパークでランチをするなら、以下の4パターンが考えられますよ。
ランチのパターン1:発券機で整理券をゲットする
わが家はこの方法で、12時台に99組待ちだったひつじのショーンビレッジカフェに13:00過ぎに入ることができました。

グランベリーパークに着いてすぐの10:54頃、たまたまひつじのショーンビレッジカフェの前を通り過ぎたのですが、その時点で30組くらいの待ち状況。
「今、発券機で予約しておいたら、ちょうどお昼ぐらいに入れるんじゃない?」のパパの一言で、すぐに整理券を発券したところ、パパの読み通り13:00過ぎに入店することができました。

ショーンカフェの店内は、とってもかわいかったですよ。
店内もさることながら、料理までショーン!

食べるのがもったいないくらいですよね。
フォトスポットもありました。

まるでショーンとランチしているみたい!
子供たちも、とっても喜んでいましたよ。
ちなみにKFCフライドチキン食べ放題も発券機があるので、着いたらすぐに整理券を取りに行くことをおススメいたします。
スヌーピーのPEANUTS Cafeは残念ながら発券機がないので、並ぶしかありません。
ランチのパターン2:予約する(予約可の店舗のみ)
ひつじのショーンビレッジカフェは前日の15:00までにweb予約をすることが可能です。
その他にも、予約を受け付けているレストランが複数ありますよ。
予約の可否は、グランベリーパーク公式HPの『レストラン&カフェ』ページの各店舗案内で確認することができます。
残念ながら、KFCフライドチキン食べ放題や、スヌーピーカフェは事前予約はできません。(2020/1/23時点)
ランチのパターン3:公園や休憩スポットで食べる
グランベリーパークには、隣に大きな公園があったり、休憩スポットも複数か所あったりするので、外でランチしている方もたくさんいました。
おススメのランチスポットは2つ。
<パークプラザ>
リスのモニュメントがとってもかわいいパークプラザは、人工芝がひかれていて、気持ちのいいピクニックスポットになっています。
ティピーテントのオブジェがかわいい階段のところでランチしている方も多かったですよ。
<鶴間公園のさわやか広場>
グランベリーパークの隣にある鶴間公園にも、気持ちのいい広場があります。
ウッドデッキが数カ所あるので、レジャーシートやテントがなくても大丈夫そうです。
晴れている日は、あえて外で食べるのも楽しそうですね!
ちなみに、グランベリーパークの中には、テイクアウトできるベーカリーやカフェ、ハンバーガーショップが複数ありますよ。
ギャザリングマーケットというエリアでは、総菜も買うことができます。

ランチのパターン4:がんばって並ぶ
残す選択肢は、がんばって並ぶことです。
もしくは早めのランチを取ってしまうか、遅めにするか。
子供は待てないので、できればパターン1~3を選んだほうがよさそうです。
コツその3:ショッピング以外のスポットで楽しむ
正直、小さな子供連れで、あの混雑の中、ショッピングをゆっくり楽しめるかと言ったら…なかなか難しいものがあります。

元気いっぱいのわが家の一姫と二太郎は、ママとパパに一切ショッピングを楽しませてくれやしませんでした…。

買い物をするなら、ママとパパのどちらかが子供を見て、どちらかが買い物と分担しないとちょっと無理。
パパと「次はジジババ連れで来るか…」と言いながら帰りましたよ。
でも、グランベリーパークにはショッピング以外にも、楽しめるスポットがたくさんあります。





むしろ、それを目的に行くのもアリかも!?
次回の記事、pert②では、子連れのグランベリーパークの楽しみ方をご紹介します!
パート2も到着!「子連れ楽しみ方編」
***
グランベリーパーク
所在地
〒194-8589 東京都町田市鶴間3-4-1
営業時間
10:00 から 22:00
※エリアや店舗により営業時間が異なるため、公式HPをご参照ください。
交通案内
【電車】
東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」直結
「渋谷駅」から東急田園都市線急行で約33分
「町田駅」から「中央林間駅」経由で約15分
【バス】
町田バスセンター(町田駅)から神奈川中央交通[町田89]系統
南町田グランベリーパーク駅行で約25分
直行バス運行中!
『相模大野駅』北口6番乗り場から直行バスで約15分(土・日・祝日のみ運行)
【車】
※公式HPのアクセスをご参照ください。
内容は執筆時点のものです。
【今週末】子供イベント【横浜】
 
 
【横浜】毎週末【体験教室】
 【🗓スケジュール一覧】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】


![「グランベリーパーク」に子供と行ってきました!part2。子連れでの楽しみ方編!ショッピングモールの隣には、広々とした「鶴間公園」があって、児童館や図書館も併設。子連れでの楽しみ方をレポートします![南町田(横浜市のすぐ隣)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2020/01/DSC03662-114x114.jpg)






![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)

![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)







