横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

川和富士公園:横浜で富士登山!?川和富士に親子で登ってみよう!天気が良ければ本物の富士山も見ることできます[都筑区、写真レポ]



川和富士公園:横浜で富士登山!?川和富士に親子で登ってみよう!天気が良ければ本物の富士山も見ることできます[都筑区、写真レポ]

みんな大好きな富士山。

富士山に横浜で登ることができるのはご存じですか?

それが「富士塚」です。

富士塚は、関東圏で富士信仰が盛んになった江戸時代。今よりも移動が困難だったなかで富士山に登りたいという人々の願いを込めて、近くにミニ富士山として造ったものです。

横浜市都筑区には今でも登ることができる富士塚がいくつかあります。

今回は筆者と3歳の娘で、都筑区富士見が丘にある「川和富士」に登ってきたのでレポートします。

駅からは少し歩きます

スタートは横浜市営地下鉄の「川和町駅」から。

レッツゴー

ここは菜の花畑でも有名な駅で、

毎年2月ころから咲き始めます。

すでに黄色い花が咲いていました。

この菜の花畑沿いに北上します。

ゆるやかですが、長い坂道が続くので、ゆっくり歩きましょう。

壁にかわいい絵が描かれた大きな交差点が見えてきました。

この階段を上がって住宅街を抜けると

川和富士公園に到着です。

ここまで、小さな子供の足で約20分でした。

川和富士はけっこう大きいです

園内に入ると目の前に川和富士が鎮座しています。

かなり大きいです。周りは芝生で覆われていて、きれいに整備されています。

頂上までは階段でショートカットできますが、

ここは雰囲気を大事に富士山をぐるりと回るように登山道を登りましょう。

ゆっくりと登っていきます。

途中小さな川和富士のオブジェもありました。

ここは何合目でしょうか。

登っていくとかなり景色が開けてきます。

ゆっくりと登って、そろそろ頂上。

登頂しました!

頂上からは港北ニュータウンの景色のほか、

遠く本物の富士山や丹沢も望むことができました。

芝生はラグビーワールドカップで使われたもの

川和富士公園のなかには遊具は少ないので、小さいお子さんだと少し飽きてしまうかも。

それでも登山中は楽しそうにしていました。

あとはこちらの園内には、

2019年に開催されたラグビーワールドカップで使われていた「日産スタジアム」の芝生が敷かれています。

あの興奮のピッチの上を自由に駈けまわれるので、こちらも注目してください。

小さい子供との休日遊びにちょうどいい川和富士公園。本物の富士登山の練習にいかがですか?

川和富士公園

住所:横浜市都筑区富士見が丘20Googleマップを開く

川和富士公園

所在地
横浜市都筑区富士見が丘20

更新日:


【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年6月3日-4日の子供向けイベントまとめ[横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[6/11 綱島 港北区 6月3日,17日,18日,24日 新着!:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年5月14日(日)、28日(日)、6月11日(日)、25日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年5月7日(日)21日(日)、6月4日(日)18日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年5月21(日)、6月25日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月25日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年4月30日(日)、5月28日(日)、6月25日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。