
相模原市立博物館:お隣の「JAXA」と連携した宇宙展示に大興奮!県内最大級、迫力のプラネタリウムを楽しもう!地域の歴史や自然にもついてもじっくり学べます♪[相模原市/常設展示無料]
お隣の「JAXA」と連携した宇宙展示に大興奮!県内最大級、迫力のプラネタリウムを楽しもう!地域の歴史や自然にもついてもじっくり学べます♪



ふだんは元気いっぱい、公園で遊ぶことが多い我が家ですが、お天気が悪かったり、たまにはいつもと違う体験をしたくなることも…そんな時におすすめしたいのが、博物館やプラネタリウム!
天候に影響されることもないし、勉強にもなって、大人も子どもも楽しめること間違いなし♪
普段は湘南エリアでいっぱい体を動かしている我が家ですが、北上して相模原まで行ってきました。訪れたのは、「相模原市立博物館」。とっても素敵なスポットでしたので、さっそくご紹介します!
緑に囲まれた、癒し効果抜群のエントランス♪

博物館に到着してまず感じたのが、外観がとっても綺麗なこと!近代的な美しいつくりの建物にたくさんの緑…素敵です。

木陰にベンチなんかもあって、ゆったりとした雰囲気。

木漏れ日の中を歩いて行きますよ〜

開館25周年なんですねー!パパやママがまだ10代の頃できたんだよ〜と話しました(笑)。
とはいえ、25年経っているとは思えない近代的でキレイな外観です。
エントランスホールでは「はやぶさ」がお出迎え


エントランスホールには、「はやぶさ」の実物大模型や火星探査機「のぞみ」の模型の展示もありましたよ!かっこいいですね〜。こちらの博物館はすぐお隣にある「JAXA相模原キャンパス」と連携した展示がされているんです!入ってすぐ、すでにテンションアップ!
県内最大級、迫力のプラネタリウム!
幼児も楽しめ、大人も癒されます♪
相模原市立博物館といえば、有名なのがプラネタリウム。県内最大級のドームは、なんと直径23mもあるのだとか!大迫力の上映が楽しめますよ。

場所はエントランスホールからすぐ右です!迷うことがありません♪

プラネタリウムの上映時間に合わせて来られているファミリーも結構いましたよ!(その時間は駐車場が結構混み合う可能性があるので余裕を持って来るようにしてくださいね〜)

土・日・祝日は1日4回上映があり、ドームに映し出される満天の星やテーマに沿った内容を全編生解説で楽しめるほか、番組後半にオリジナルアニメ作品等を上映する「こどもプラネタリウム」、ドームいっぱいに迫力ある映像を映し出す「全天周映画」の上映など、内容に違いがあるので、HPでどれを観ようか調べてから行くとスムーズですよ!
我が家は、第2回13:00ちょうどの回にしましたが、可愛い映画仕立てだったので、4歳の娘も飽きることなく、興味を持って楽しんでましたよ〜!
次回は、解説員の方の説明がある第3回の「星空さんぽ」を見たいなーと思っています♪
プラネタリウムの料金は、大人500円、子ども200円!とってもリーズナブル♪何度も訪れたくなっちゃいます。
JAXAと連携展示!
天文展示室では宇宙を身近に感じます♪
プラネタリウムを出ると、すぐ横のスペースに宇宙空間のような「天文展示室」があって、余韻に浸れるんです♪

大型マルチモニターに映し出される映像を体感できる「コスミックシアター」。映像の世界へ吸い込まれそう…!

プラネタリウムを観たあとだからか、子ども達も興味を持って見ていたような気がします!

「8分19秒の彼方から」と題されたこちらの展示。太陽の光は8分19秒かけて地球に届くのだそう。博物館の屋上の太陽望遠鏡で撮影した太陽の活動の様子がライブ映像で大型の円形テーブルスクリーンに映し出されますよ。幻想的!

そのほか、流星群の展示があったり、

天の川についても知ることができますよ♪

JAXAの協力により小惑星探査機「はやぶさ」搭載のエンジンの実物大模型や、実際に使用されていた管制室の机なども展示してあります。貴重ですね~
まだ難しいことはまだ分からなくても、「宇宙」に少しでも興味を持ってくれたら、パパママは嬉しいですよね!
常設展示で歴史と自然を学ぼう!
子どもにも分かりやすいシンプルな展示です
博物館や美術館って、広すぎて迷路みたいに複雑なところもあって、子連れだと回るのも大変です。展示が多すぎても子どもも飽きてしまったり、途中ではぐれて探さないといけなくなったり・・その点、こちらの博物館は、作りがシンプルで、迷うことも、飽きることもありません!

次に我が家が訪れたのは「常設展示」のコーナー。こちらでは、相模原市の歴史や自然が学べます。お勉強っぽくなりすぎず、体感しながら学べるので小さい子も興味津々で楽しめました。早速見て行きましょう〜♪
①台地の生いたち
相模原の台地のなり立ちについて知ることができます。

相模原台地が誕生した時代を象徴する古生物として、アラスカ産マンモスの頭骨化石の実物が展示されています!すごい!!

子どもも、興味津々でした!

地層についても知ることができますよ!

②郷土の歴史
原始の人々の暮らし、村の移り変わり、仏教遺産について知ることができます。

いきなり現れた巨大なヘラジカの剥製(はくせい)に大興奮!!手前にあるのはオオツノジカのあたまの化石だそうです!大きい〜!!

一遍上人像などの展示もありました!突然のリアルな出で立ちに子どもたちは少しびっくりしていましたね(笑)。相模原にも、実は伝統ある寺社が多くあるようですよ!
③くらしの姿
農家の人々の暮らしや農具について知ることができます。

昔のお屋敷かなーすごい〜!!こういうジオラマとか子どもはなんだか好きですよね。笑

昔ながらの茅葺の家の再現がありました!

家の裏側もライトアップされていてちゃんと通ることができて、子ども達は喜んでいました♪

さまざまな種類の鍬(くわ)を始めとする農具や養蚕(ようさん)の道具を展示してあり、見応えがありました!
④人と自然のかかわり
私たちの暮らしになくてはならない川、段丘崖、林や生き物について知ることができます。

段丘崖の典型的なシラカシ林と、湧き水の様子を忠実に再現してあります。

娘は動物達に注目!!林の中で出会えたらいいな♪

息子は、キノコの展示に注目していました笑
⑤地域の変貌
明治時代から昭和初期にかけて養蚕を中心に畑も広がり、市場町としても発展したのち、軍都計画、高度経済成長・・目まぐるしく発展した相模原を知ることができます。

高度経済成長期に大きく変わった生活用具についても提示されています。

娘が、大ばぁばんちみたーい!と言っていました。本当だね〜!

経済の発展とともに変貌した相模原の街並みのジオラマ。すごいですね!!
展示を見終わった後も
まだまだ博物館を楽しもう!
プラネタリウムや展示を見終わった後も、ちびっ子連れにうれしい、楽しいスポットがまだまだありましたよ!
記念撮影もできちゃいます♪

JAXAとも連携している博物館ならでは♪

マスコットキャラクター、”さがみん”可愛いですね♪
ミュージアムショップもあるので、お土産も買えます♪

さすが!宇宙に関係したグッズがいっぱい♪子どもたちが喜ぶ、お菓子や文房具、絵本など、さまざまなものが並んでいました。宇宙食も売っていましたよ~
駐車場・トイレ情報
ユニバーサルトイレ完備

小さい子連れに安心の多目的トイレのほか、1階女子トイレ、地下1階男子トイレにはおむつ交換台もあります。そのほか、ベビーカーや車いすの無料貸し出しもしているそうです。また、授乳室として使えるスペースもあるそうです。(利用の際は受付へ)。
無料駐車場完備(95台)

駐車場は無料!うれしいですね。
湘南エリアから下道で1時間ほど。
高速なら40〜45分ほどで行ける手頃な距離
相模原市というと、海寄りの湘南エリアに住んでいる人からするとちょっと遠いな…というイメージかもしれませんが、意外と近いんです!湘南エリアから下道でも1時間ほど。高速なら40〜45分ほどで到着です♪

目の前にはJAXAの研究所、近隣に魅力的な公園もたくさんあるので、体力さえあればハシゴすることもできますよ。我が家は隣接の座間市にあるCOSTCOもチェック!次回はちょっと足を伸ばしてお買い物して帰ろうかな、と思っています♪
**
***
相模原市博物館
所在地:神奈川県相模原市中央区高根3丁目1-15
開館時間:午前9時30分~午後5時
休館日:毎週月曜日・国民の祝日の翌日(月曜日が国民の祝日の場合は、翌平日が休館) 年末・年始(12月28日~翌年1月3日)、教育委員会が定める日*教育委員会が必要と認めるときは、開館日になることがあります。
入館料:常設展無料、プラネタリウム・全天周映画有料(大人500円、子ども200円)※企画展は有料の場合あり※博物館では、星空観望会、生きものミニサロン、JAXAと連携した講座、ワークショップなども随時開催しています。詳しくは公式HPにてご確認ください。
内容は執筆時点のものです。
LINE(湘南版)始めました!
[あそびい湘南]友達登録で最新情報をお届け
※湘南で子供と遊ぶ、記事まとめを毎週1回程お届けします。
※本名などの個人情報は、運営側に登録で一切通知されません。
※あそびいではあそびい横浜とあそびい湘南の2つのLINEを運用しています。
横浜版はこちら。


![淵野辺公園:広場に遊具、スケートリンクまで。春は外遊びも屋内スケートも楽しめます。[相模原市中央区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2020/02/IMG_4419-114x114.jpg)


![鹿沼公園:カートで自由に遊べる公園! 自転車の練習もできる”子供道路”は信号もある本格派。穴場公園は駅前に。[淵野辺]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2016/09/P1110879-120x120.jpg)
![相模原の横山公園:ドライブついでにピクニックするのにおすすめです[相模原市中央区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2018/06/46425-114x114.jpg)
![相模大野中央公園:アクセス抜群、大きな風車の遊具が楽しい公園。お隣には図書館もあって一日過ごせます。[相模原市南区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/01/1548767559509-114x114.jpg)




![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)






