横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

横浜イルミネーション2021!子供と見る横浜市内5か所を厳選しました



横浜イルミネーション2021!子供と見る横浜市内5か所を厳選しました

子供とイルミネーションを楽しめる横浜市内5カ所を厳選しました。

子供は夜眠いし、冬はちょっと寒い。それでもイルミネーションは家族みんなの思い出に残る特別なものです。今回は駅近など親子で行きやすいスポットをご紹介します。

1)横浜ベイクォーター「ほしくずの森」[11月6日〜]

横浜駅東口の「横浜ベイクォーター」では11月6日から、幻想的な光の世界が楽しめるイルミネーションイベント「ほしくずの森」が始まりました。本物のモミの木を使った高さ8メートルのツリーが登場し、その根元には動物たちの暮らす「ほしくずの森」をイメージした演出が広がります。

広場の上空には3万球のライトによる「ほしくずのカーテン」が架かり、クリスマスを演出します。

開催期間:2021年11月6日(土)〜12月26日(日)
場所:横浜ベイクォーター
住所:横浜市神奈川区金港町1-10Googleマップを開く

【公式情報】横浜ベイクォーター

2)ランドマークプラザ「The Landmark Christmas」[11月11日〜]

横浜ランドマークタワー内ランドマークプラザ1階サカタのタネ ガーデンスクエアでは11月11日(木)、ホワイトとシルバーのクリスマスツリーが登場。今年はちびまる子ちゃん原作35周年を記念して、ちびまる子ちゃんとのコラボで、クリスマスツリーを始め、スタンプラリーやコラボ商品が登場します。

開催期間:2021年11月11日(木)〜12月25日(土)
場所:ランドマークプラザ
住所:横浜市西区みなとみらい2-2-1″Googleマップを開く

【公式情報】横浜ランドマークタワー

3)クイーンズスクエア「横浜クリスマス2021」[11月4日〜]

クイーンズスクエア横浜内クイーンモールでは、恒例のクリスマスツリーが登場。SDGsを達成した「未来の地球」をイメージした球体イルミネーションがちりばめられた「Tender Loving Sustainable Christmas」がテーマです。

開催期間:2021年11月4日(木)〜12月25日(土)
場所:クイーンズスクエア横浜
住所:横浜市西区みなとみらい2-3″Googleマップを開く

【公式情報】クイーンズスクエア横浜

4)横浜駅東口〜さくら通り「ヨコハマミライト2021〜みらいを照らす、光のまち〜」[11月11日〜]

横浜駅東口からみなとみらい・さくら通りをつなぐエリアでは、「ヨコハマミライト2021〜みらいを照らす、光のまち〜」と題して、全長約1.5キロの遊歩道などが約50万球のLEDライトで彩られます。ブルーやシャンパンゴールド、ホワイト、ウォームホワイトと輝く街並みはとてもきれいです。これらのライトに使われる電力は太陽光や風力などの自然エネルギーで発電されたグリーン電力で賄われています。

開催期間:2021年11月11日(木)〜2022年2月13日(日)
場所:横浜駅東口〜さくら通り
住所:横浜市西区みなとみらい3-5-1Googleマップを開く

【公式情報】ヨコハマミライト2021〜みらいを照らす、光のまち〜

5)横浜駅西口、ヨコハマイルミネーション2021「AURORA MAGIC」[11月17日〜]

今年38回目の開催となる横浜駅西口のイルミネーション。今年は横浜の空にまるでオーロラが出現したような幻想的な世界を表現して、西口周辺がライトアップされます。幸せを表すといわれる蝶をモチーフにしています。相鉄ジョイナスや横浜タカシマヤの壁面を中心に彩られるので、駅からすぐに見ることができますよ。

開催期間:2021年11月17日(水)〜2022年2月14日(月)
場所:横浜駅西口周辺
住所:横浜市西区高島2-16Googleマップを開く

【公式情報】一般社団法人横浜西口エリアマネジメント

イルミネーションを子連れで楽しむ方法

子供は夜に弱い、寒さにも弱い!?

ただ眺めるだけのイルミネーションは子供によっては飽きてくる可能性も。

そこで、「あそびい流」お子さんを飽きさせず、目一杯家族でイルミネーションを楽しむ方法のご提案です。

自分達で「光り物」を持って行きましょう!

男の子なら剣、女の子ならスティック、バトンなど。
蛍光剤の入っている「光り物」が100円ショップで売っています。
自分達できらきらできると楽しめますね。

[上級篇]イルミネーションが星形に見える?不思議メガネを自作

こちらは準備が必要なので上級篇。度の入っていない伊達メガネか透明なプラ板を用意。
2000番台くらいのサンドペーパーで表面をガサガサと削って、細かい傷を付けると、、、。
イルミネーションの灯りが星のように見えます。
削り方によっていろんな形になりますよ。

肩掛けなどで寒さ対策

屋外のイルミネーションの場合は寒さ対策を。肩掛けがあると大人も子供も暖まれていいですね。

冬の風物詩、イルミネーションを親子で楽しみましょう!

横浜ベイクォーターほか

所在地
横浜市神奈川区金港町1-10

更新日:


【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

夏休み自由研究おたすけ!!申込みスタート2023年夏休みイベントまとめ[横浜市内:随時更新]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。5000人以上が受講した、プロが楽しく自転車の乗り方を教えてくれる教室です[6月~7月新規日程追加:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年6月11日(日)、25日(日)、7月16日(日)、8月6日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月18日(日)、6月25日(日)、8月6日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年6月4日(日) 18日(日)、7月2日(日)、8月20日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン[23年7月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年6月11日(日) 、6月18日(日) 、6月25日(日) 、8月6日(日) :横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年6月25日(日)、7月23日(日)、8月27日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。