
横浜開港祭2025:開港記念日は 臨港パークやみなとみらいでお祭り開催!花火も予定、出店もいっぱい。 [5月31日(土)・6月1日(日)・2日(月)横浜開港記念日]
横浜開港祭2025:開港記念日は 臨港パークやみなとみらいでお祭り開催!花火も予定、出店もいっぱい。 [5月31日(土)・6月1日(日)・2日(月)横浜開港記念日]
6月2日(月)は横浜の開港記念日!これを記念して毎年「横浜開港祭」が開催されます。
今年も臨港パークをメイン会場に、みなとみらい21地区や新港地区、その他周辺でイベントを予定。
ステージ企画に乗り物体験、神奈川県内のグルメなどが楽しめます。今回は子供と楽しめそうなコンテンツをピックアップします。
横浜市消防局プレゼンツ防災教室
地震・台風・津波などの災害に備えて、正しい知識と行動を身につけよう!
横浜市消防局協力のもと、水消火器による「火消し体験」、地震を体感できる「起震車」、「簡易担架づくり」など実践型コンテンツが盛りだくさん!
子どもから大人まで、家族みんなで“災害に強い自分”を育てよう!
■開催日時
●2025年5月31日(土) 10:00~17:00
■開催場所
耐震バースエリア
株式会社セイコーポレーションプレゼンツ こども縁日
横浜開港祭では、どこか懐かしく心あたたまる“縁日文化”をお届け!
パシフィコ横浜プラザ広場には輪投げや射的など懐かしの出し物が盛りだくさん!
日本ならではのお祭り気分を満喫できます。
浴衣で歩けば気分はもう夏祭り!家族みんなで、古き良き日本の“にぎわい”をお楽しみください!
■開催日時
●2025年5月31日(金)・6月1日(土) 10:00~20:00
●2025年6月2日(日) 10:00~15:00
■開催場所
パシフィコ横浜プラザ広場
東京メガイルミプレゼンツ馬車道ポニー
横浜開港当時、関内と横浜港をつないだ歴史ある「馬車道」。
その名の通り、馬車が行き交っていた風景を思い浮かべながら、横浜の歴史にふれてみませんか?イベントでは、東京メガイルミが贈る人気コンテンツ「ポニー&ミニチュアホース」とのふれあい体験&写真撮影を開催!
親子で楽しめる、心あたたまるひとときをぜひお楽しみください。
■開催日時
●2025年5月31日(土) 13:00~14:00
●2025年6月 1日(日) 11:00~14:00■場所
臨港パーク南口広場
地球のかけらでつくるペンダント
「粉砕したプラスチックごみ」と「小さな貝殻」を使用し、これらを「レジン(樹脂)」で固めてペンダントを作成します。
横浜開港祭を通じて、海洋プラスチック問題の解決/改善への第一歩を踏み出しましょう。
■開催日時
●2025年5月31日(土) 10:00~18:00
●2025年6月 1日(日) 10:00~18:00■開催場所
臨港パーク南口広場
アクアマリンふくしま 移動式水族館
可愛い魚たちと触れ合い、海の生態系を学んでみましょう。
もっと海を好きになり、海を大切にするきっかけになるかも?!
■開催日時
●2025年5月31日(金) 10:00~17:00
●2025年6月 1日(土) 10:00~17:00
●2025年6月 2日(日) 10:00~15:00■開催場所
臨港パーク南口広場
噴水危機一髪
子どもたちが直接水に触れる、”ハラハラドキドキ”の体験型の遊び場です。
噴水を楽しみながら、「豊富な水資源が身近にある、気軽に利用できる」ことへの感謝と、その大切さを学びましょう。
■開催日時
●2025年5月31日(金) 10:00~17:00
●2025年6月1日(土) 10:00~17:00
●2025年6月2日(日) 10:00~15:00■開催場所
臨港パーク前 岸壁前
コカ・コ-ラボトラ-ズジャパン株式会社プレゼンツビ-ムスペクタクルinハ-バ-
音楽に合わせ、光と音と花火を融合させ開港記念日を盛大にお祝いし、横浜市民に笑顔と感動を創出致します。
■開催日時
●2025年6月2日(月) 19:20~20:00■開催場所
臨港パーク前 海上
ほかにもさまざまなイベントを用意する横浜開港祭。お子さんと横浜の開港記念日をお祝いしましょう!!
詳細は公式HPでご確認ください。
みなとみらいは子供と遊ぶところいっぱい!公園いっぱい!!
こちらの記事をチェックして楽しさ倍増です。
会場の臨港パークはこちら
横浜開港祭2025
開催日:2025年5月31日(土)・6月1日(日)・2日(月)
会場:臨港パーク、みなとみらい21地区・新港地区・その他周辺
住所:横浜市西区みなとみらい1-1Googleマップを開く
より詳しい情報は公式ホームページへ!
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】