【五月人形】人気の武将飾り、収納がラクな兜飾り、愛らしい大将飾りなど。五月人形について老舗人形店店長さんにじっくり聞いてきました!長く楽しむコツなど、初節句以外のパパ・ママも耳寄りです♪[福田屋人形店]
【五月人形】人気の武将飾り、収納がラクな兜飾り、愛らしい大将飾りなど。五月人形について老舗人形店店長さんにじっくり聞いてきました!長く楽しむコツなど、初節句以外のパパ・ママも耳寄りです♪[福田屋人形店]
2019年に取材した記事を再構成してお届けしています。(2021.3記)
男の子の健やかな成長を願う「端午の節句」。
五月人形の販売は、3月中旬~下旬の今がピークなのを知っていますか?
「品揃えが充実している」「時間をかけて選べる」と多くの人がこの時期に集中するそうです。
今回、あそびい編集部では、老舗人形専門店「福田屋」さんにお邪魔して、最近の流行や、五月人形を長年にわたって楽しむコツなどを聞いてきました。購入を検討しているパパ、ママはもちろん、すでに購入したパパ、ママにも役立つ耳寄り情報をお届けします♪
訪れたのは、老舗・福田屋人形店 藤沢本店
充実の品揃えでした!
訪れたのは、創業134年を誇る老舗人形専門店「福田屋藤沢本店」。
本格的な鎧飾り、精巧な作りが魅力の作家もの、大将飾り、兜飾り、収納飾り…などのほか、大小さまざまな鯉のぼりまで、豊富な品ぞろいは神奈川県下最大級!人形卸問屋ならではの価格も魅力です。
福田屋人形店藤沢本店店長・河原雄一さんがナビゲート
節句人形アドバイザー(一般社団法人日本人形協会認定)の資格を持ち、豊富な知識と経験でさまざまな相談事に対応してくれる頼もしい存在。お客様の立場に立った親身な対応、柔和なお人柄を頼って、遠方から訪れるお客様も多数!業界20年超のベテラン。
今回は、河原さんに五月人形についていろいろ教えて頂きながら、店内に潜入♪
今まで知らなかった、五月人形の世界に触れてきました。
人気の戦国武将は誰!?
迫力の“鎧飾り”にパパ大興奮!
時代によって趣が異なる「鎧飾り」
店内に入ると目を引くのは、やはり「鎧飾り」!豪華で迫力のある外観が魅力です。
「時代別にアプローチすると、それぞれ趣が異なり、面白さが増しますよ。売場を見る目がちょっと変わってきます」と河原さん。
具体的には…
◆平安~鎌倉時代
神社仏閣などに奉納されているような国宝級の甲冑を模したスタイルが多いのがこちら。昔から変わらない作りながら、正絹の糸を使用した編み込みの技術など、見るほどに深い味わいが広がります。
◆鎌倉~江戸中期
いわゆる戦国武将ものはこちらの時代に属します。質実剛健な作り、特徴的な前立て、それぞれの武将の生き様に魅せられ、こちらを購入する人が近年増えているそう。
◆江戸中期以降
もともと端午の節句の鎧飾りといえば、この時代のもの。魔除けの意味が込められた赤糸を使用するなど、子の健やかな成長への願いが込められています。金箔などの華やかな外観も特徴的。
河原さんのお話を聞いて、改めて店内も見てみると…今まで同じに見えていた”鎧飾り“がまったく違って見えてきたレポーター。五月人形の奥深さに感心しきりでした!
パパが本気になって選ぶ!人気武将はこちら
迫力のある鎧飾りを見て、血が騒ぐ?のは、やはり断然パパが多いのだそう(笑)!
(歴女のママが夢中になる…というパターンもあるそうです)。
福田屋さんの売れ筋の戦国武将3選はこちら!
◆徳川家康
天下泰平、子孫繁栄。家康公の人生にあやかりたいと、こちらを選ぶ人多数!安定感のある優雅で美しい外観も魅力です。
◆伊達政宗
この奇抜なデザインに一目ぼれ!のパパ続出。スタイリッシュな兜&眼帯を着けた、過去の大河ドラマでの伊達政宗の姿を覚えているパパ、ママも多いのでは?
◆源義経
少し時代が遡りますが…鎌倉周辺の湘南地域で断トツ、人気が高い武将です。魔除けの意のある赤糸を使用しているところも、人気を博している理由だそう。
そのほか、上杉謙信、織田信長などのほか、真田幸村まで!名将達の鎧飾りがずらりと並んでいました。まさにパパにとっては、ワンダーランド(笑)!興奮するのも分かりますね。
他店では出会えなかった武将と出会えて、大満足で帰るパパも多いのだとか。
戦国武将の生き様に思いをはせた、ストーリー性のある五月人形選びができるのが、鎧飾りの魅力かもしれません。
台座が箱になった収納飾り、ケース入りなど用途別のラインナップも。どれを選べば分からない…という場合、頼りになるのはやはり専門知識のあるアドバイザー。うちはどれがいいのかな?と思ったら、なんでも気軽に相談してみましょう♪
<編集部一口メモ>
“鎧飾りは大きい”というイメージがありますが、兜飾りとは5~10㎝程の幅の違いで収まることも多いのだとか。「お値段も大きく違わないと思います。『屏風と兜だけ』『道具を一部だけにする』などの工夫でスペースを確保することもできます。スペースであきらめている方は是非ご相談を。『カッコイイ』の気持ちを大切に選んでください」と河原さん。
“兜飾り”も根強い人気。
実際にかぶれる“着用兜”にも注目!
鎧飾りはちょっと怖い(子どもが泣いちゃう…というご家庭も)、スペースや飾る手間をできるだけ省きたいなどの理由で、“兜飾り”を選ぶ方も。
こちらは、おおぶりで派手な見た目が魅力的な“着用兜”。迷いなく一発決めのパパ、ママが多いそうです。
大きさ、デザインもさまざま。精巧な作りが魅力の“兜飾り”。
<編集部一口メモ>
「兜飾りには、いたるところに健やかな成長への願いが込められているんですよ」と河原さん。
・猪の目(前立ての穴)…先を見通す
・蛇の目(前立ての穴)…無限大
・頭上の穴…八幡様が下りてくる
・赤い色…魔除け
など、一つ一つの意味を知ると、兜選びが断然楽しくなるそうです。こうしたきめ細やかな説明が聞けるのも、専門店ならではですね。
思わずママが萌えちゃう!流行の“大将飾り”は、
かわいい&コンパクトがキーワード
もう、このビジュアルに説明はいりませんね(笑)。
ひと目見ると忘れられないような、愛らしい表情が女性の心をわしづかみ!
ママ、おばあちゃんなど、女性に絶大な支持を得ているのが“大将飾り”です。
金太郎、桃太郎などの人形飾りは、従来から人気がありましたが、近年は、より現代風にアレンジされたものが登場。コンパクトで片付けがしやすい、インテリアとも調和しやすいと、好評です。
<編集部一口メモ>
鎧飾り、兜飾り、大将飾り…それぞれまったく違う印象の五月人形。それぞれ、好みや住宅事情により選ぶことになりますが、河原さんによると、その際に「自分の目で実際に見ること」を大切にしてほしいそうです。「ネットやパンフレットも十分参考にはなりますが、サイズは実際に見ないと感覚がつかみにくい」のだそう。豊富なラインナップから見比べができる専門店なら満足度も高く、おすすめです♪
“鯉のぼり”はどんな時に飾るといい?
鎧や兜などの「内飾り」に対して、鯉のぼりは「外飾り」と言われます。
どちらも男の子の成長を祝う“端午の節句のお飾り”としては定番で、「両方飾る」のが基本なのだそう。
とはいえ、すべて揃えるのは大変…というもの正直なところですね。最近は、鯉のぼりを禁止しているマンションも多いと言います…。
河原さんによると、「ルールにしばられず、できる範囲でOK」とのこと。
最近は、室内用のコンパクトサイズの置物も揃っていて、お値段もお手頃。こうしたものを利用するのもいいですね。可愛らしい見た目で、とても人気があるそうですよ。名前入りの掛け軸などと一緒に飾れば、室内が華やぎますね。
一般的に、武家文化=内飾り、町人文化=外飾りとも言われているのだとか。
それぞれ異なる趣向を味わえば、楽しみも広がります。
一度買ったら終わりではなく、
長~く楽しみましょう!
五月人形は初節句の時に購入し、数年飾ってあとはしまってあるというご家庭も多いのでは?
河原さんによると、それは「とてももったいない」ことだと言います。
「五月人形はお子さんの成長を家族みんなで願うとても素敵な習慣です。初節句だから買わなくちゃ、飾り方は一つ、などと“決まり”にしばられるのではなく、ご家庭の事情に合わせながら、長い期間で楽しんでほしい」とのこと。
実際、お客さまの中には、
・余裕のない出産直後は、室内用の小さな鯉のぼりを買って、数年後落ち着いてから鎧や兜をじっくりと選んで買った。
・子どもが大きくなってから、屏風をチェンジして雰囲気をガラリと変えた。
・内飾りのみだったが、マンションから一戸建てに引っ越したのをきっかけに外飾り(鯉のぼり)を購入した。
など、各ご家庭の状況に合わせながら、その時々に合った楽しみ方をしている人も多いといいます。
そのほか、「受験、病気平癒など、お子さんご自身のライフステージに合わせてお守りとして飾るご家庭も多いです」と河原さん。
初節句にこだわらず、自由な楽しみ方が五月人形のトレンドのようです♪
「親御さんが楽しんで過ごしているのが、お子さんにも必ず伝わります。端午の節句が家族の素敵な思い出になるよう、無理せず、自由にアレンジして楽しんでください」と河原さん。
**
今まで知らなかった五月人形の世界。素敵なお話の数々を聞いて、興味が広がりました♪
“無理せず、自由に楽しむ”ことが、何より大切なようです。
河原さん、ありがとうございました!
福田屋さんといえば…大好評のフリープラン!
創業明治20年、節句人形アドバイザーのいる大型人形専門店「福田屋」さん。
品数、価格、きめ細やかなアドバイス、アフターフォロー…
どの点においても、安心と信頼の持てるおすすめのお店です。
※授乳室あり。エレベーターも完備してあって、ベビーカーでも安心です。
五月人形の購入を予定されているパパ、ママ、要チェックですよ!
自由自在なフリープラン!
福田屋さんでは、お好みのお人形に合わせて、屏風・台・弓太刀などを好みや予算に合わせて自由に組み替えることできる「フリープラン」が大好評!
兜が同じでも、雰囲気が変わり、金額もなんと45,000円以上の差がでるのだそうですよ(福田屋人形店比)!
世界にひとつの五月人形飾りが出来上がります♪
同じ兜も、道具や飾りを変えると…
印象がガラリと変わります。
「福田屋人形店」最新カタログを無料でご送付!
100セット以上掲載の最新カタログを無料で送付してもらえますよ。
ホームページカタログ請求フォームまたはお電話でご請求を。
福田屋人形店藤沢本店 TEL 0466-23-3131 または、
***
五月人形の選び方&楽しみ方を、ベテラン店長さんが、分かりやすくレクチャー。
各ご家庭のペースで楽しみ方を変えていくのが、五月人形を長く楽しむためのコツです♪
大切なお祝いの日が、素敵な思い出になりますように。
福田屋人形店藤沢本店(町田店・横浜店・マルイファミリー溝口店・マルイファミリー海老名店)
所在地
藤沢市本町1-3-29
電話番号
0466-23-3131
営業時間
10:00 から 19:00
※店舗により、営業時間は異なります。詳細はHPにて
定休日
※店舗により、営業時間は異なります。詳細は、お電話またはHPにて
<藤沢本店アクセス>
○小田急藤沢本町駅より徒歩10分
○藤沢駅北口 神奈中バス8番のりばより藤沢公民館前バス停下車すぐ
○藤沢駅北口よりタクシー片道無料サービス。(領収証と引き替えに、福田屋人形店にて精算)
○運転手さんに 「本町通りの福田屋人形店まで」とお伝え下さい。
福田屋藤沢本店は昔から本町通りだけ!他店とお間違えのないようお気をつけ下さい。
藤沢橋交差点と藤沢市民病院入り口との間にございます。(※駐車場20台)
内容は執筆時点のものです。
LINE(湘南版)始めました!
[あそびい湘南]友達登録で最新情報をお届け
※湘南で子供と遊ぶ、記事まとめを毎週1回程お届けします。
※本名などの個人情報は、運営側に登録で一切通知されません。
※あそびいではあそびい横浜とあそびい湘南の2つのLINEを運用しています。
横浜版はこちら。