
横浜市民防災センターでお気軽リトミック。本物の楽器が見れて、聴けて、絵本や紙しばいも登場!防災も身につく充実の30分間。[参加無料 横浜西口徒歩10分]
横浜市民防災センターでお気軽リトミック。本物の楽器が見れて、聴けて、絵本や紙しばいも登場!防災も身につく充実の30分間。[参加無料 横浜西口徒歩10分]

入り口の前に真っ赤な消防車が置かれている『横浜市民防災センター』。
ここは小学生の社会科見学や、大人の研修の施設だと思ってはいませんか?
実はここで、月に1、2回、赤ちゃんと小さいお子さん向けの「にこにこ じじょっこ音ひろば」というリトミックの時間があります。

”じじょっこ”は「自助」
音楽を聴きながら体を動かすリトミックは小さいお子さんの習い事の中でも人気の1つ。
「にこにこ じじょっこ音ひろば」はお稽古デビューにももってこいのプログラムです。

”じじょっこ”という名前は「自助」(自分の身は自分で守る)から来ています。

手遊びしながら地震のときに頭を守ることを教えてもらえるんです!
目の前に本物の楽器が!
本物の楽器ってなかなか近くで見ることができないもの。
ここでは、こんな近くで見られるんです。

左側の黄緑色のスカートの先生はいすに座っているように見えますが、いすではなく「カホン」という楽器。叩いて音を出しています。

先生がお子さんの目線でフルートを吹いてくれるなんて嬉しいですね!

音楽を聴きながら体を動かして!
お子さんが親しみやすい曲で一緒に体を動かすと、お子さんたちはノリノリ!

色々なポーズをマネしようとします。

目で見たものをマネするのって、大人は簡単でもお子さんにとっては難しいんですよ。
でもマネすることってとっても大事。何かを身につけるスタート地点です。
上手にできたらもちろん、じっと見て真似しようとしているお子さんも褒めたいですね。
紙芝居でプチ防災ネタを
体を動かした後はちょっと「静」の時間。みんな注目です!

地震のときに頭を守ることは大事なんだよ~と教えてもらいます。

消防士さんも一緒に
この会は最後に消防士さんが来てくれました。人気の「パプリカ」の曲をみんなで歌いました。

ユニークな動きに見入っちゃうお子さん、マネしようとするお子さん、それぞれ、思い思いに楽しみました。

「日々の生活の中で自分の身を守ることを小さい頃から身につけることが大事なんです。防災を勉強・・・と言って始めるものではないんですよね」と消防士さんはおっしゃっています。
「にこにこ じじょっこ音ひろば」は自分の身を守る術が散りばめられている時間。 30分間にたくさんのコンテンツが詰まっています。

終わった後はカードにスタンプをポン!これもお楽しみの1つですね。
知らないお友達と一緒に何かをするというのは小さいお子さんにとっては高いハードル。
ママのお膝で参加するのもOK!
ママの前に立って体を動かせたらこれも大きな一歩。
ママから離れてマットの中に自分で入っていく・・・これができたらさらに大きな一歩。
スタンプがたまる頃にはお子さんは大きく成長して、防災の知識もたくさん身についていることでしょう!続けて参加できるとよいですね。
「にこにこ じじょっこ音ひろば」の開催スケジュールはこちら
BOSAI CAFE(防災カフェ)はお子さん連れでゆっくりできます
「にこにこ じじょっこ音ひろば」は、横浜市民防災センター内の研修室か、BOSAI CAFE(防災カフェ)で開催されます。

木のぬくもりを感じるテーブルと椅子が並んでいて落ち着けそうな場所ですね。実はこのテーブルと椅子、近隣の小学生も参加して作ったものだそうです。

おもちゃがたくさんあったり、

防災を学べる絵本もあったりします。

マットが敷いてあるコーナー、飲食スペースも。

ママはちょっとコーヒーを飲むことができるのは嬉しいですね。軽食も売っているので、ちょっとお腹がすいた時には便利!自分が持ってきたパンやおにぎりを食べるのも大丈夫です。
お弁当販売の日や、横浜市消防音楽隊のコンサートの日もあり、公式HPにスケジュールが掲載されています。ぜひチェックしてみてくださいね。

コンサートにはこんな風に曲をリクエストすることもできるようです。

同じ1階にはオムツ替えや授乳の場所もあって安心です。お子さんと一緒にゆっくり過ごせそうですね。

帰りはひろーい沢渡中央公園を歩いたり走ったりしたら、ベビーカーでぐっすり寝てくれそう!
「にこにこ じじょっこ音ひろば」にBOSAI CAFE、横浜市民防災センターは小さいお子さんとママがゆっくり楽しめる場所なんですね。ぜひ足を運んでみてくださいね。
横浜市民防災センター
所在地
横浜市神奈川区沢渡4-7
内容は執筆時点のものです。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】





![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)

![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:10/5(日)、11/2(日)・23(日)、12/7(日)・14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)







