横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

【大山登山】4歳の登山デビュー。ケーブルカーも楽しい大山登山。山頂からの景色と達成感は最高の思い出。お土産通りも楽しんできました!幼児も小学生も初体験。横浜から1時間![伊勢原市 ママレポ]



【大山登山】4歳の登山デビュー。ケーブルカーも楽しい大山登山。山頂からの景色と達成感は最高の思い出。お土産通りも楽しんできました!幼児も小学生も初体験。横浜から1時間![伊勢原市 ママレポ]

大山は、横浜からも近い神奈川県の山。小田急線の伊勢原駅から行かれてケーブルカーもあるので、子供と行きやすい!

横浜から子供と行きやすい山は、高尾山も有名ですがこの大山は神奈川県!穴場!!4歳&小学生のお子さんの初登山、ママレポが届きました

中腹までケーブルカーに乗って、山頂まで登山!

山頂で味わう景色と達成感は格別。

自信に満ちた表情は、この日の大きな宝物に。

こま参道には、たくさんのお土産屋さん。

大山こま」など様々な種類のこまがありました。

お土産で購入したこまは、我が家の人気おもちゃに仲間入りです。

ケーブルカーに乗って、大山の大自然を満喫

4歳の息子の登山デビューに行ってきました!

大山は小田急線の伊勢原駅から、バスでケーブルカー乗り場へ。

横浜駅から伊勢原駅は小田急線やクルマで1時間程度です。

山頂まで目指すコース(標準は登り90分、下山60分)とファミリーに優しい見晴らし台までのコース(片道30分)もあります。

さぁ「こま参道」を通って「ケーブルカー駅」を目指します!

足元には「こま」の絵が、踊り場毎に描かれています。

こまの数を数えながら進んでいくというなんとも粋な計らいです。

こま参道内は階段が多いので、ベビーカーは不向きです。
(簡易ベビーカーを持ちながら歩いていたご家族はいました。)

階段にはクイズもあって、飽きずに登っていけます。

周りにはお土産やさんやお食事処。

誘惑が多い〜!

お土産は荷物になるので、帰りに寄ることを約束してケーブルカー乗り場を目指します。

こま参道を抜けるとすぐに「大山ケーブル駅」がありました。

発車時間は大体1時間に3本程度。

(阿夫利神社下社までは往復大人1120円、子供560円、未就学児無料)

かっこいいフォルムのケーブルカーに子供たちは大喜び。

車内の前後は大きな窓があり、一面に景色が広がります。

座席にも傾斜があるので、どの席も良い眺望です。

上手く撮影できませんでしたが、江ノ島も良く見えましたよ。

「江ノ島見えた!」「どんどん登っていくー!」と子供たちも大喜び。

なかなかの傾斜でスリルがあります。

「阿夫利神社下社駅」に到着です。

まずは参道で一休み

ここは休憩処も充実。

この脇に「見晴台コース」もあります。

ここからでも良い眺めです。

神社でお参りをして、おみくじを引いてみました。

こちらの大山は別名「雨降り山」と呼ばれるらしく、こんな傘がモチーフになった可愛らしいおみくじがありました。

ちゃんと閉じたり開いたりするんです。

近くにはおしゃれで眺望の良いカフェがありましたよ。

登山前にこちらの縁側で、糖分チャージしました。

では!準備OK,山頂を目指します!

(トイレは山頂までありません。必ずこちらで済ませておきましょう。)

いざ山頂へ!!

趣のある門をくぐって出発です。

目の前にそびえ立つ階段。

結構急な階段を100段ほど登ります。

ここから標準で90分ほど、登って行きます。

木々が生い茂る中、気持ちのいい空気を身体で感じながらスタートです。

積み石が至る所にありました。

体力が自慢の8歳の娘は、息切れする大人たちを横目に忍者のようにスイスイと駆け上がっていきます。

どんどん上へ登っていくので、あっという間に見えなくなりました。

8歳、パパ(1歳)チームと4歳、ママチームにすぐに分かれました。

4歳の息子は、母とマイペースに進みます。

こんなゴツゴツした岩も、自然のアスレチック。

不揃いな石段も多いので、結構体力を使います。

こんなハート型の石を見つけましたよー。

丸まった木の根っこから顔を出して遊んだりしながら進みます。

梅雨のこの時期は、苔の美しさが際立ちますね。

登山道には標識があります。こちらは「4丁目」と書かれています。

28丁目がゴールの目安。

息子には、少し高さのある岩も木の根っこや周辺の岩に力を借りながら登ります。

上の方から、私たちを励ます娘。

途中には、休憩用のベンチもあります。

「隊長!どっちの道を通る方が良いですか?」
「新種の虫発見!」
と探検ごっこしながら登ります。

少し疲れが見え始めた頃、おやつと飲み物で小休憩。

景色から、標高が上がっていくのを感じます。

登り始めて1時間ほど経った時、
「あー!もう充電1%しかないよー!」と息子が言い始めます。

すれ違う方たちが
「何歳?4歳かー!すごいね、頑張って!」
などと励ましの言葉をかけてくださいました。

息子もそんな言葉に助けられたようで、声をかけてもらうとペースが上がります。

一期一会の出会いが素敵な山登りです。

息子と同じ4歳くらいの子たちや、海外の方、年配の方など挨拶しあったり、励ましあったりと温かな道中です。

疲れたーと言いながらも、どんどん体は前に進んでいきます。

「ママ!頑張りな!あと少しだから!」
と息子もまた私を励ましてくれました。

山頂に着いた時には、自然とガッツポーズ!

まだまだ、幼く感じていた子供たちの成長に母も感激です。

達成感で、自信に満ちた表情です!

「ぼく、こんなに登ったんだ!すごいね!!」と、満足そう。

山頂からの景色は格別!

山頂には「大山山頂茶屋」があります。

美味しい休憩。

この日、15時頃には閉店していました。

親子で大満足の「大山登山」

一番子供たちとの体力の差を感じたのは翌日。

母はもちろん筋肉痛でしたが、子供たちは朝から飛び回っています。

そして、「登山、楽しかったね!また行こう!」と。

子供たちの無限の体力を身をもって感じた1日となりました。

子供連れ「大山登山」のポイント

①山頂まで目指す場合は、ゆとりのある時間配分と準備を。

子供連れは思いがけないことも起こるので、遅くともお昼前には登山道に入ることをオススメします。

ケーブルカーの最終が大体17:00頃(平日16:30)ですが、16:00頃までに「大山ケーブル駅」に着けるように配分すると良さそうです。

そうすれば、帰りにお土産やさんも楽しめます。

また、水分補給や休憩などをこまめに取って怪我に気をつけてくださいね。

②トイレ情報

(HPより参照)

「こま参道」にはトイレはありません。「第二大山駐車場」にトイレ・おむつ替えシートがありました。

「大山ケーブル駅」「阿夫利神社下社」「大山山頂」にトイレあります。

トイレ休憩は計画的にしておきましょう。

③駐車場情報

こちらがケーブルカー最寄りの「伊勢原市営大山第二駐車場(収容台数44台)」ここは早めに埋まってしまうことが多いです。

約600メートル下に「伊勢原市営大山第一駐車場(84台)」があるのですが、少し遠いので、その間の個人駐車場コインパーキングがあるのでそちらを利用するのが良さそうです。。

この日は梅雨の晴れ間の日曜日。10時前には満車でした。

④まったりコースは「見晴らし台」までがオススメ。

(HPより参照)

阿夫利神社の階段の手前、休憩処の脇に「見晴台ハイキングコース」があります。標高は796mで、テーブルとベンチが置かれています。

比較的歩きやすいコースなので、小さなお子さま連れやちょっとハイキング気分を味わいたい方はこちらが無難です。

⑤ベビーカーなどの荷物は駅で預けることができます。

コインロッカーはありませんが、手荷物の預かりサービスがありました。(220円)

ケーブルカーあり参道あり!初の登山にもぴったりの「大山登山」

とっても楽しかったです!一度親子で試してみませんか?

【大山ケーブルカー】
神奈川県伊勢原市大山667番地 Googleマップを開く

営業時間:平日9:00〜16:30

土日祝9:00〜17:00

【公式情報】大山ケーブルカー公式HP

更新日:

おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。