横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

都筑中央公園:子供と自然散策ハイキング!港北ニュータウンにある里山に行ってきました。芝生でピクニック、竹細工の懐かしのおもちゃも。センター南駅近く、駐車場もある公園です。[ママレポ]



都筑中央公園:子供と自然散策ハイキング!港北ニュータウンにある里山に行ってきました。芝生でピクニック、竹細工の懐かしのおもちゃも。センター南駅近く、駐車場もある公園です。[ママレポ]

都筑区の港北ニュータウン中心にある都筑中央公園に行ってきました!

横浜市営地下鉄センター南駅から徒歩5分程で、大型ショッピングモールからも近く、お買い物ついでにも寄れちゃう都筑区最大級の公園です。公園のメインは自然豊かな里山で、紅葉や桜の季節は特におすすめのスポットです。

今回は、秋が近づく里山を子供とハイキング気分で散策して、芝生でピクニック!

レストハウスで竹細工のおもちゃにも出会えましたよ。

それでは、出発地点のセンター南駅前方面から、出発!

自然豊かな里山を子供とハイキング!

広大な敷地の公園ですが、今回は赤線のルートを歩いてみました。

公園入口は複数ありますが、センター南駅の駅前広場方面、港北東急SCや都筑区役所、警察署前を経由する道は、都筑中央公園まで車の通らない遊歩道で続いています。(↓写真右の建物:都筑区役所です)

フラットなバリアフリーの道なので、子供連れでも安心感があり、ベビーカーでも行きやすいです。

我が家も、その遊歩道を通り、公園の中央口から散策スタート!

緩やかな登り坂を走っていきます~

すぐに木々に囲まれました。

ススキ…?に似ているオギ…??
調べてみたものの、特徴が似ており確信が持てませんでしたが、秋の草発見?

展望広場に着きました。

お天気がよいと富士山が見える場所のようですが、この日は残念ながら見えず。

展望広場は桜の木もあり、少し傾斜になっていますが春はお花見スポットですよ。(↑春に訪れた時の写真です。とっても綺麗でした。)

すぐ近くには、ステージ広場があります。

半円形のような形!ピクニックをする家族連れも。
こちらの広場ではイベントが開催されることもあるようです。

ステージ広場からハイキング気分になる道へ突入!

急に山を感じますが、整備されており歩きやすいです。

ただ先ほどのステージ広場辺りまではベビーカーでも平気かと思いますが、この先は少し険しく階段がある場所もあります。

道端には、色々な形のどんぐりがたくさん!

カキノキや、栗も落ちていました。

ところどころベンチのような場所も。

そして、境田貝塚に到着!

テーブルやイスがあって休憩もできる、とても穴場な場所でした。

顔のように大きい葉っぱを発見♪

ハイキングを終えたらピクニックしようと話していたのですが、ゴールはもうすぐ!

橋を渡ると、円形広場が見えてきました。

小学生の息子の足で30分程のコースでしょうか。もう少し距離を伸ばしたコースもあるのですが、幼児の娘がいる我が家には今回のコースがちょうどよかったです。

円形広場、芝生で青空ピクニック!

こちら少し傾斜になっている芝生はピクニックが心地よいです。

目の前には宮谷戸の大池(みやとのおおいけ)と呼ばれる池があります。

木々と池、紅葉の季節は、池にも映し出されて美しそう!

池の横にレストハウスがあり、その近くの少し隠れた場所に地図には載っていない、すべり台が1つあります。

芝生と隣接しているコンクリートの円形広場は、休日にはボールや自転車で遊ぶ子供で賑わっていますよ。

また、円形広場から続く歩道橋を渡るとスーパー「食品館あおば」があるので買い出しにも便利です。

センター南駅も徒歩5分程です。

レストハウスで竹細工に出会えた!

都筑中央公園レストハウスに立ち寄ってみました。

自動販売機やテーブル椅子もあり休憩ができます。トイレは園内各所にありますが、レストハウスにもオムツ替えシートはあります。

木の実の展示があったり、竹細工のおもちゃの販売がありました!

都筑中央公園は、NPO法人都筑里山倶楽部さんが管理されていますが、子供向けの行事やイベントも開催されています。詳しくはホームページでご確認くださいね!

特定非営利活動法人都筑里山俱楽部ホームページ

息子、竹細工を買って遊んでみました!

息子は初めてのブンブンコマ!ママパパは懐かしい!
少し練習するとすぐにできるようになりました。

どれもこの公園で見つけた自然からなるもの♪
とっても楽しめました!

アクセスと駐車場情報

都筑中央公園は、電車でお越しの際は、横浜市営地下鉄センター南駅出口5番から徒歩5分程です。センター南駅駅前広場方面のふらっとな遊歩道から向かうと徒歩10分程です。

車でお越しの方は、公園専用駐車場(通常時普通車55台)も完備されています。

また、円形広場から歩道橋で続いているすぐ近くの場所にセンター南駅前大型パーキングもあるので便利かと思います。

食品館あおばのすぐお隣です!

港北ニュータウンに現存する里山の公園!

ハイキングやピクニックをしたり、お天気のよい休日に自然のなかゆったりと過ごせる素敵な場所でした。

【都筑中央公園】
都筑区荏田東4丁目11Googleマップを開く

【公式情報】特定非営利活動法人都筑里山俱楽部ホームページ

更新日:


【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年6月3日-4日の子供向けイベントまとめ[横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[6/11 綱島 港北区 6月3日,17日,18日,24日 新着!:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年6月11日(日)、25日(日)、7月16日(日)、8月6日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年6月4日(日) 18日(日)、7月2日(日)、8月20日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年6月11日(日) 、6月18日(日) 、6月25日(日) 、8月6日(日) :横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月18日(日)、6月25日(日)、8月6日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年6月25日(日)、7月23日(日)、8月27日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:バスケを世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン。写真動画撮影で記念にも。リピート参加も楽しい [23年6月18日(日)、7月16日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。