横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

2024年5月25日-26日の子供向けイベントまとめ[横浜市内]



2024年5月25日-26日の子供向けイベントまとめ[横浜市内]

5月25日-26日の子供向けイベントのご紹介です。

※お出かけの際は、各イベントや施設の公式ホームページをご確認ください。

よこはま こどもカレッジ

「あそびい横浜」主催。イベント気分で、1日だけ参加できる体験教室。

褒めて伸ばしてくれる先生と楽しく運動しよう!今週末も開催中

【関連】

新★親子野球教室:元巨人軍選手と親子一緒に野球をしよう!親子教室がバージョンアップ!ゲーム形式も入れて、80分間野球を楽しもう。未経験歓迎[24年6月29日(土)、7月27日(土):横浜市都筑区中川]

【関連】

「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [24年5月26日(日)、6月23日(日):横浜市都筑区・センター南新会場]

【関連】

「親子サッカー」元プロ選手と一緒にプレイ!親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者大歓迎!入門・初・中・上級のレベル別。駅近で行きやすい。リピート続出・大人気[都筑区中川:24年6月16日(日)30日(日)、7月7日(日)21日(日)]

お出かけネタに!パパママが行ってきました

【ママパパレポート】

「南希の森緑地(なんきのもりりょくち)」のアジサイを観に行ってきました!およそ900株ほどのアジサイが咲いています!木彫りの動物たちも可愛い!色とりどりのアジサイは美しく、インスタ映えしそう!親子で行ってきました!(6月23日まで)

【ママパパレポート】

「山下公園」周辺のアジサイを観に行ってきました!横浜の花はバラで終わりじゃない!アジサイが見頃を迎えています!これからの梅雨の時期に楽しめる山下地区のアジサイスポットをご紹介いたします!

【ママパパレポート】

「舞岡川遊水地公園」に行ってきました!舞岡駅から徒歩約5分。広いグラウンドと芝生、アスレチック遊具があります。舞岡川の横にあるので川の生き物観察にも最適です!

【ママパパレポート】

【こどもの国】水遊び場がオープンしています!!リニューアルされた箇所も見てきました!0歳から遊べる遊具広場アリで、色々な遊びができるこどもの国はやっぱり楽しい!

屋外イベント【予約不要】

チューリップ球根掘り

2024年5月25日(土)14:00~15:00

@入船公園(鶴見区弁天町3-1)

春の園内を彩ってくれたチューリップの球根を花壇から掘り起こします。ご参加いただける方は「入船公園管理棟のエントランス」へお集まりください。
掘り起こした球根はご自宅にお持ち帰りいただけます。
風通しのいいところで保管いただき、11月ごろに植えていただくと来年またかわいいチューリップが楽しめますよ♪

【公式情報】主催者HP

ハマフェスY165

2024年5月25日(土)・26日(日)

@横浜セントラルタウン(馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手)

「年に1度のワクワクする2日間、横浜市内最大のイベント・横浜感謝祭・ハマフェスY165!」をテーマに掲げ、特別な日を演出。歴史と伝統ある5つのエリア【馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手】が力を合わせ、音楽やエンタメ、グルメなどを通じ、魅力あふれる港町の活力を皆さまに届けます。

【公式情報】主催者HP

GOOD DAY PARK! 2024

2024年5月25日(土)・26日(日)10:00~20:00

@グランモール公園(西区みなとみらい3丁目)

「なんか心地いい、みんなの休日」をテーマに2018年からスタートして、今年で6回目の開催となります。横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催される海の環境を守る「GREENROOM FESTIVAL’24」と連動し、環境保護の大切さをみなとみらいエリア一体となって伝えるイベントです。

【公式情報】主催者HP

みんなの庭&GOOD DAY PARK!同時開催〜みんなの庭のスタンプウォークラリー

2024年5月25日(土)・26日(日)11:00〜12:30、14:00〜16:00

@みんなの庭 (西区みなとみらい3丁目5 みんなの庭)

みんなの庭では植物のお世話などのミッション(体験)に、GOOD DAY PARK(グランモール公園みんなの庭ブース)ではみんなの庭にまつわるクイズにチャレンジしてスタンプを集めます。集めたスタンプの数に応じてお庭のハーブや植物・野菜の種をプレゼント!

【公式情報】主催者HP

移動美術館アートトラックがやってくる

2024年5月26日(日)11:00~16:00

@岸根公園(港北区岸根町725)

トラック型の移動ギャラリーを使った出張展示を行いアート作品を公園利用者の目の前まで届けます!岸根公園中央広場で観覧無料で展示します。また、ワークショップ(有料)も同時開催します。

【公式情報】主催者HP

ヒツジの毛刈り2024

2024年5月26日(日)9:50~16:00

@金沢動物園(金沢区釜利谷東5-15-1)

1年に1回実施する、ほのぼの広場のヒツジの毛刈り。家畜のヒツジは、羊毛をたくさん産出してもらうために、毛が伸び続けるよう長い年月をかけて品種改良されてきました。毛が抜けないため、ヒツジが夏を快適に過ごすことができるように、毎年暑くなる前に毛を刈っています。

【公式情報】主催者HP

フィールドゲーム<初夏バージョン>

2024年5月18日(土)~6月30日(日)開園~14:00

@こどもの国(青葉区奈良町700)

こどもの国のフィールドゲームが5月から初夏バージョンとして登場。(昨年とコースは変わります。)
新緑が美しかったり、昆虫が活発に見られるようになってきたりするこの時期に夏の訪れを感じられる「しんりょくコース」と、「むしさがしコース」の2種類となります。「しんりょくコース」はベビーカーなどでも回りやすい、比較的段差の少ないコースです。

【公式情報】主催者HP

おさんぽクルーズ WITH SUITAKU

2024年5月26日(日)13:15– 所要約50分

@象の鼻テラス(中区海岸通1−1)

お天気のいい日は、横浜・象の鼻パーク散策やみなとみらいを周るクルーズはいかがですか?
象の鼻テラスのガイドスタッフがみなさんをご案内いたします。
象の鼻カフェでもらえるプレゼントが付いた、
お楽しみいっぱいのおさんぽクルーズをぜひご体験ください。

【公式情報】主催者HP

ガーデンネックレス横浜

2024年3月23日(土)~6月9日(日)

@みなとエリア(山下公園、港の見える丘公園、日本大通り、横浜公園、新港中央広場など)

横浜市は、横浜の街を舞台に美しい花と緑をネックレスのようにつなぐ「ガーデンネックレス横浜 2024」を2024年3月23日(土)から6月9日(日)まで開催します。
「ガーデンネックレス横浜」は、2017年の「全国都市緑化よこはまフェア」開催以来、花と緑にあふれる都市「ガーデンシティ横浜」を推進するリーディングプロジェクトとして毎年開催しています。横浜を象徴する港の景観とともに、サクラにはじまり、チューリップ、バラ、ユリとリレーするように咲き誇る花々が楽しめます。

【公式情報】主催者HP

屋内イベント【予約不要】

想ネイチャークラフト

2024年5月25日(土)10:00~14:30

@四季の森公園(緑区寺山町291)

木の実や木の輪切りなどさまざまな素材を使って、森の動物たちなどを工作してみましょう。材料費として、作品1個につき300円。

【公式情報】主催者HP

4店舗を巡る スタンプラリー

2024年5月25日(土)8:00~12:00

@南部市場(金沢区鳥浜町1-1)

毎月第4土曜日は、食の専門店街・ブランチ横浜南部市場合同 4店舗を巡る スタンプラリー!!

【公式情報】主催者HP

パンの貼り絵を作ろう!

2024年5月26日(日)①10:30~11:30 ②12:30~13:30 ③14:00~15:00 ※各回30分前より受付

@ノースポートモール(都筑区中川中央1-25-1)

可愛いパンの貼り絵を作ろう!小学校低学年以下のお子さまのご参加には、保護者の方の付き添いが必要です。おひとりさま1回500円

【公式情報】主催者HP

科学工作教室「星空まんげきょう」

2024年5月25日(土)・26日(日)10:15~11:00 / 11:30~12:15 / 13:30~14:15 / 14:45~15:30

@はまぎんこども宇宙科学館(磯子区洋光台5-2-1)

一見するとただの箱、だけど中を覗いてみると?なんと星空が広がっているように見えます!自分だけの箱型まんげきょうを作ってみませんか?

【公式情報】主催者HP

ただいま予約受付中のイベント

プール ヤゴ救出体験

2024年6月1日(土)

@三ツ池公園(鶴見区三ツ池公園1-1)

6月1日(土)三ッ池公園プールにて、繁殖したトンボの幼虫(ヤゴ)がプールの清掃によって排水口から流されないよう救出します!ヤゴの観察を楽しみながら、救出体験に参加してみませんか?

【公式情報】主催者HP

***

※イベントの情報は予告がなく変更になる場合がありますので、お出かけになられる方は、HP等でご確認をお願いします。

更新日:


おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。