2025年2月8日(土)・9日(日)の子供向けイベント[横浜市内]
2025年2月8日(土)・9日(日)の子供向けイベント[横浜市内]
2025年2月8日(土)・9日(日)の子供向けイベントのご紹介です。
※お出かけの際は、各イベントや施設の公式ホームページをご確認ください
ただいま予約受付中のイベント!いますぐチェック!
お出かけネタに!パパママが行ってきました
屋外イベント【予約不要】
公園でモルックを体験しよう!
2025年2月8日(土)10:00~11:30 ※雨天中止
@日野中央公園(港南区日野中央二丁目2)
モルックとはフィンランドで開発された年配の方から子供まで誰もが簡単に楽しめるアウトドアスポーツです。ご家族でも、お一人でも参加できるので、是非この機会に体験してみませんか?
あそびの広場 俣野公園プレイパーク
2025年2月8日(土) 10:00~15:00
@俣野公園(戸塚区俣野町1367-1)
俣野公園では、毎月第2土曜日に、「あそびの広場 俣野公園プレイパーク」を開催しています。プレイパークは、「自分の責任で自由に遊ぶ」という理念のもと、子どもたちが地域の公園や自然を使って、のびのびと自主性や冒険心を育む遊び場です。子どもから大人まで、どなたでも参加できますので、ぜひ遊びに来てください!実施例:シャボン玉、大きなブランコ、チョークお絵描き、工作、赤ちゃんコーナーなど
キリン「そら」誕生日会
2025年2月8日(土) 13:45~
@野毛山動物園(西区老松町63-10)
2月7日はキリン「そら」の誕生日!そこで、2月8日(土)に「そら」の誕生日会を開催します。みんなで、キリン「そら」の13歳の誕生日をお祝いしましょう。
「地産地消マルシェ」パンと野菜のマルシェ、開催です!!
2025年2月8日(土) 10:00~12:00 第1部(パンの販売)13:00~17:00 第2部(野菜の販売)
@岸根公園(港北区岸根町725)
「地産地消マルシェ」パンと野菜のマルシェ、開催します!!出店については公式HPでご確認ください。
梅まつり
2025年2月8日(土) ・9日(日)10:00~15:00 ※雨天中止
@根岸森林公園(中区根岸台)
根岸森林公園には約70種類280本あまりの梅があり、横浜有数の名所となっています。早春の梅林で梅まつりを開催いたします。梅の花と香りを満喫しながら、早春の散策をお楽しみください。期間中、お囃子とまやによるお囃子と獅子舞、マルシェ等も開催。
街なか娯楽表演
2025年2月8日(土)、2月9日(日)
@横浜中華街全域
今年初の試みとなる「街なか娯楽表演」を開催いたします。横浜中華街全域で中華の伝統演舞を皆様の目の前で披露いたします。警備上の安全面から開催時間や開催場所はシークレットとなりますが、当日中華街にお越しいただければ遭遇できるかも!サプライズ感満載の特別なひとときをお届けいたします。
ハッピーバレンタインinズーラシア バレンタイン特別ガイド
2025年2月8日(土)・9日(日)
@よこはま動物園ズーラシア(旭区上白根町1175-1)
♥Happy Valentine♥今年もズーラシアではバレンタイン装飾と飼育員による特別ガイドを実施します。ズーラシアで、バレンタイン気分を満喫してくださいね♪
みんなでバードウォッチング
2025年2月9日(日) 9:20~12:00 ※受付9:00~9:20
@横浜自然観察の森(栄区上郷町1562-1)
自然観察の森で見られる野鳥について、初心者の方にも分かりやすく解説します。
たき火広場
2025年2月9日(日)10:00~15:00 ※雨天・強風中止
@こどもの国(青葉区奈良町700)
いよいよ寒さも本番に。たき火にあたってあたたまろう。焼きマシュマロ体験が串付き100円でできます。(12:30より先着250名)
横浜市こども植物園 園内ガイド
2025年2月9日(日) 10:00~11:00 ※9:45から管理棟前で受付開始
@横浜市こども植物園(南区六ツ川3-122)
こども植物園では、毎月第2日曜日に「園内ガイド」を実施しています。植物の話題を中心に園内の見どころや生き物について、ゆっくり歩きながら1時間程度ガイドをします。
三溪園「第51回 観梅会」
2025年2月9日(日)~3月3日(月) 9:00~17:00(最終入園16:30)
@三渓園(中区本牧三之谷58-1)
三溪園の観梅会は、園の創設者・原三溪が江戸時代から名の知られた東京・蒲田、川崎・小向(御幸)、磯子・杉田の梅林から古木1,500本余を集め、明治41(1908)年に梅林の完成を祝って開催したことにはじまります。途中戦争などでいつからか途絶えてしまいましたが、昭和50(1975)年に内容をあらため、「三溪園観梅会」として再スタートし、現在に至ります。現在500本ほどがある梅のなかには、三溪による移植当時から遺る臥竜梅(遅咲き)のほか、昭和52年に中国・上海市から贈られた緑萼梅(早咲き)といった珍しい種類の梅もあります。期間中の土・日・祝日には外苑奥の東屋「初音茶屋」で温かい麦茶を無料で提供するほか、梅の盆栽展やお雛様の展示、俳句大会などが楽しめます。
Yokohama Strawberry Festival 2025
2025年2月6日(木)~3月2日(日)計24日間 10時~18時(最終入場時間 17:45)
※2月18日(火)は横浜赤レンガ倉庫休館日に伴い休業
@横浜赤レンガ倉庫 イベント広場(中区新港1丁目1)
お子様から大人の方まで多くの人に愛されている“いちご”の新しい楽しみ方を伝えるイベントとして2013年に初開催しました。イベント広場の特設テントではいちごメニューから雑貨までいちごづくしの「いちごマーケット」を開催。ここでしか食べられない限定いちごスイーツやブランドいちごの無料サンプリングで毎年多くのお客様にご好評をいただいています。
屋内イベント【予約不要】
チョコカラーアニマル大集合&ハートの弓矢大作戦お菓子プレゼント
2025年2月8日(土) 11:00~16:00
@ハウススクエア中川(都筑区中川1丁目4−1)
バレンタインのあまーいチョコレート色の動物がハウスクエア横浜に遊びにやってきます。愛くるしいそのすがたに癒されること間違いなし!お子様向けに弓矢を使ってハートの風船を射抜くバレンタインならではの体験イベントでお菓子をゲットしてね♪
ハーモニカを吹いてみよう!ハーモニカもらえます♪
2025年2月8日(土) ①10:30~②11:30~③13:30~④14:30~⑤15:30~ ※各回30分前より受付
@ノースポートモール(都筑区中川中央1-25-1)
定員:各回先着5名さま 参加費:おひとりさま1回500円(ご使用されたハーモニカのプレゼント付)
横浜南部市場 さかなまつり~マグロの解体ショー、鮮魚つかみ取り~
2025年2月8日(土)
@ブランチ横浜南部市場(金沢区鳥浜町1-1)
■まぐろの宝分け~解体ショー~ 市場ならではのまぐろ解体ショーをご観覧いただけます!
■鮮魚つかみ取り 30秒、鮮魚をタイムアタック詰め放題!!
SHARE!FES CHALLENGE
2025年2月8日(土) 10:30~16:00
@たまプラーザ(青葉区美しが丘1-1-2)
《当日参加OK・チャレンジブース》・何が当たるかな?スタンプラリー抽選会!・みんなででっかいハートを作ろう・寒さに打ち勝て!体力測定!・フォトブース
《暮らしを応援 企業ブース》・横浜スタイル「住まいの相談ブース」・パルシステム
《ワークショップ》※500円→事前予約で無料(事前予約特典あり)、予約の方優先
みんなの庭のクイズラリー〜いきものたちへのバレンタイン
2025年2月8日(土)・9日(日)11:00〜13:00、14:00〜16:00
@マークイズみんなの庭(西区みなとみらい3丁目5−1)
みんなの庭にはどんないきものがやってくるのか、どんな植物や食物が好きなのか、クイズを通して学びます。バレンタインデーに大切な誰かへ贈り物をするように、“いきものたちは何を贈られたら喜ぶのかな?”そんな気持ちでクイズにチャレンジしてみてくださいね!
【キッズイベント】ハートちゃんをつくろう
2025年2月8日(土)・9日(日)13:00~13:45
@IKEA港北(都筑区折本町201-1)
2/14はバレンタインデー。みんなに愛をとどけよう。 ※キッズイベントに参加するとくじがひけるよ。プラントベースソフトクリーム(ミルク味)があたるかも?
親と子の健康応援ひろば
2025年2月9日(日)10:00~16:00
@ビアレ横浜新館2階(金沢区並木2-13-2)
「ママのがん検診応援プロジェクト」と「おとなもこどもも楽しみながら、健康になれるイベント」が同時開催!7つのエリアでおとなも子どももベビちゃんもみんな楽しく健康になろう!※宮城悦子産婦人科医による子宮頸がんのお話し会は完全予約制
のすぽ学校
2025年2月9日(日) 10:30~17:00
@ノースポートモール(都筑区中川中央1-25-1)
「のすぽ学校」を開校いたします!のすぽ学校とはノースポート・モール内のお店が主催するワークショップとなります。第一回目の今回は「社会課題」をテーマに、様々なテナントが小学生向けに講義を行います。たのしく社会課題についてまなぼう!※当日10:00よりB1Fのすぽぱーくにて全ての回の受付を実施します。
フォレオ&セリア ワークショップ「ハーバリウム★キラキラボールペンをつくろう!」
2025年2月9日(日)10:30~15:30 ※10時より受付、時間ごとの整理券配布
@横浜四季の森フォレオ(旭区上白根3丁目41番1号)
バレンタインのプレゼントに、新学期の自分専用に。お好きな素材でオリジナルボールペンをつくりましょう!参加条件あり(詳細はHPをご確認ください)
しゅわシュワバスボム
2025年2月9日(日)10:15~11:00 、 11:30~12:15、 13:30~14:15 、 14:45~15:30
@はまぎんこども宇宙科学館(磯子区洋光台5-2-1)
重曹とクエン酸を使ってお風呂に入れるとシュワシュワ泡が出るバスボムを作ります。身近な材料で化学反応を体験できます。
【2月】青空個展シーサイドマーケット
2025年2月9日(日)11:00~17:00
@横浜ベイクォーター(神奈川区金港町1-10)
毎月第2日曜は「青空個展シーサイドマーケット」の日。個性あふれる作家たちの、「日々の生活を少しだけ潤してくれるような」手作りの作品が並ぶハンドメイドマーケットを開催します。 作り手とのコミュニケーションもハンドメイドマーケットの醍醐味!この機会にぜひご利用ください。
横浜美術館リニューアルオープン記念展「おかえり、ヨコハマ」
2025年2月8日(土)~6月2日(月)10:00~18:00(入場は閉場の30分前まで)
@横浜美術館(西区みなとみらい3-4-1)
横浜美術館は2025年2月8日(土)、いよいよ全館オープンを迎えます。これを記念して、「横浜」をキーワードにさまざまな人々を迎え入れたいという想いを込め、「おかえり、ヨコハマ」展を開催します。横浜美術館館長 蔵屋美香の就任後初となる、館長自らの企画による展覧会です。
姉様人形と紙雛 てあそびの人形たち
2025年2月8日(土)~3月23日(日)9:30~17:00 *最終受付16:30
@横浜人形の家(中区山下町18番地)
日本各地の姉様人形復刻作品と貴重な姉様人形コレクションを展示。今回のひな人形展では、姉様と紙雛を取り上げます。人形には手にもって遊ぶという要素があり、子どもたちの遊び相手となってきました。姉様人形はその好例といえます。また、祈りと玩具の要素を合わせ持つ存在として紙雛があげられます。貴重な古い姉様人形と各地の復刻された姉様人形、そして紙雛の展示を通し、かつて人々の暮しの身近にあった人形たちが持つ魅力をご紹介します。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】