
プラネタリウム、この4つは子どもと行きやすい! 星や宇宙に興味を持ったお子さんにもぴったり[横浜市内+1時間以内]
横浜から湘南から子供と行きやすいプラネタリウムはこの4つ!

宇宙に興味を持ったお子さんから、星座って何?と聞かれそう!。ここは親子で一緒に宇宙を楽しみましょう。
そこで、横浜から湘南から行かれる、小さな子供と行きやすいプラネタリウムを4つピックアップです。
1:JR洋光台「はまぎん こども宇宙科学館」のプラネタリウム(横浜市 磯子区)
こちらのあそびい横浜にもよく登場する「はまぎん こども宇宙科学館」にはプラネタリウムあり。
ここは、プラネタリウムでなく子供が1日楽しめる屋内施設として有名です。
入口からして宇宙!
遊具も宇宙的。
場所はJR根岸線「洋光台」(磯子区)。
横浜駅からもわずか20分と、最も行きやすく近場のプラネタリウムです。
このプラネタリウムは科学館の中にあるため、プラネタリウムだけでなくその前後に科学館で遊べることが嬉しい。
まず目に入るのがロボット!
しかも中に入れてすべり台も付いています。

不思議な装置もいっぱい
宇宙に関する展示もたくさんあります。

そして嬉しいのが、すぐお隣が公園!

併設してこどもログハウスまである充実ぶり。お子さんが体を動かしたくなっても大丈夫です。
洋光台は、その他にも公園がある上、駅前にはスーパーが4つも!お食事にも困りません。
「はまぎん こども宇宙科学館」までは駅からわずか5分で、坂も段差もありません。
とても子供連れにフレンドリーな街。1日子供と遊べる環境です。
オススメポイント
JR洋光台「はまぎん こども宇宙科学館」のオススメポイントは、横浜中心部からもっとも近く、さらに洋光台駅からも近いため気軽に行きやすいこと。
屋内施設で多彩な遊び方ができ、宇宙自体を学ぶことができますよ。
「はまぎん こども宇宙科学館」の地図はこちら Googleマップを開く
2:湘南台文化センターこども館のプラネタリウム(藤沢市湘南台)
こちらは「湘南台」駅から徒歩5分!。なんとこんなところにもプラネタリウムがあるんです。
「湘南台」は市営地下鉄ブルーラインの終点としておなじみですね。

さらにお隣は公園!こちらがその「湘南台公園」。



小さい子向けの遊具あり、広場あり。
1日遊べるスポットです。
オススメポイント
何と言っても電車で行きやすい!。ブルーラインなら比較的空いていますし、座っているだけでついちゃいます。
また、公園がお隣なので動き回りたくなったお子さんにぴったり。
あまり知られていないのは藤沢市だからでしょうか。藤沢市と言っても湘南台なので横浜のすぐ近くなんですね。これは穴場です。
「湘南台文化センターこども館」の地図はこちら Googleマップを開く
3:小田急線 向ヶ丘遊園「かわさき宙と緑の科学館」のプラネタリウム(川崎市 生田緑地)
小田急線「向ヶ丘遊園」駅が最寄りの、川崎市の「生田緑地」。
この大きな公園の中にあるのが「かわさき宙と緑の科学館」のプラネタリウムです。
生田緑地自体もとっても魅力的。その広い敷地内には、大きな芝生広場に、
民家園、
SLに、乗れるブルートレイン!
岡本太郎美術館もあります。
そんな中でも目を引く建物が、プラネタリウムのある「かわさき宙と緑の科学館」。
川崎市在住のプラネタリウムクリエイター大平貴之さんにより開発された「MEGASTAR-Ⅲ FUSION」という世界最高クラスの星空を再現する機械があります。
国内でも有数のこちらのプラネタリウムで、星空体験いかがですか?
さらに、岡本太郎美術館や、芝生広場で遊べるので、こちらも1日楽しめそうです。
こちらは、駅からの道に坂や段差などはありませんが、歩くと20分弱と少し遠いため、クルマがあればそちらの方がオススメ。駐車場からは公園を通るだけです。
オススメポイント
向ヶ丘遊園「かわさき宙と緑の科学館」のオススメポイントは、世界最高クラスのプラネタリウムであること。
そして、広い広場に、SL、美術館と多彩な楽しみ方ができる点です。
「かわさき宙と緑の科学館」の地図はこちら Googleマップを開く
4:JR淵野辺「相模原市立博物館」のプラネタリウム(相模原市)

こちらは相模原市、「相模原市立博物館」です。
相模原というと、ちょっと遠いイメージもありますが、こちらは駅で言うとJR横浜線の「淵野辺」。
横浜線で、東神奈川から35分。ららぽーとのある鴨居からなら20分程度です。
そしてなんとJAXA(宇宙航空研究開発機構)の目の前にあります!
JAXAでは、本物のロケットの展示など、本格的に宇宙を学ぶことができる貴重な施設。自由に見学もできるんです。
目の前にロケット!
そしてはやぶさなどの人工衛星。(いづれも実物大のレプリカ)

宇宙戦隊キュウレンジャーを機に宇宙に興味を持ったお子さんにはまさにぴったり!
JAXAのロケットや人工衛星は実際に宇宙に行ったものと同形の”本物”。
実物大の宇宙を体験できる施設はなかなかありません。本格的な宇宙体験にはこちらも候補に入れてみてはいかがでしょう?
しかも「淵野辺」は子供と過ごすワンダーランド。
最寄りの「淵野辺」駅前にはカートに乗って自由に遊べる「鹿沼公園」。
この本格コースは訪れる価値あり!
さらに進むと広大な「相模原公園」。そのお隣にアスレチックが楽しめる「麻溝公園」。

1日遊べるエリアです。
淵野辺駅から相模原市立博物館まではフラットな道。途中に「鹿沼公園」もあり休憩できるので、やや遠いもののベビーカーでも行きやすいと思います。
オススメポイント
「相模原市立博物館」のオススメポイントは、何と言ってもJAXA(宇宙航空研究開発機構)の目の前。
宇宙を本格的に学びや体験ができるエリア。もちろん周辺には公園など遊びの要素もいっぱい。横浜市を離れますが行く価値ありのエリアです。
「相模原市立博物館」の地図はこちら Googleマップを開く
*
プラネタリウムのいいところは、春夏秋冬問わずに屋内で星を身近に楽しめるところ。
そしてご紹介のプラネタリウムのある場所はどれも個性的!周辺も含めて楽しめるところを選んでみました。
子供が宇宙ごっこを始めたら、横浜から身近に行かれるプラネタリウムで星空体験いかがですか?
内容は執筆時点のものです。
【藤沢市】のおすすめ記事
LINE(湘南版)始めました!
[あそびい湘南]友達登録で最新情報をお届け
※湘南で子供と遊ぶ、記事まとめを毎週1回程お届けします。
※本名などの個人情報は、運営側に登録で一切通知されません。
※あそびいではあそびい横浜とあそびい湘南の2つのLINEを運用しています。
横浜版はこちら。








![はまぎん こども宇宙科学館:遊べる!探検できる!これが科学館?雨でもOK。一日中遊べる屋内施設 [磯子区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2015/06/IMG_9959s-120x120.jpg)
![はまぎん こども宇宙科学館。これがお気に入り!4歳児&小学1年生編[磯子区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2015/06/IMG_1990_R-120x120.jpg)






![[生田緑地] 横浜から意外と近い穴場。とても広い敷地には、むかしの列車に民家園](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2016/02/IMG_0657-120x120.jpg)






![JAXA相模原キャンパス:実物大ロケットが子供の目の高さ!「はやぶさ」やロケットを間近に無料で見ることができます [相模原市 淵野辺]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2016/09/P1110969-120x120.jpg)
![鹿沼公園:カートで自由に遊べる公園! 自転車の練習もできる”子供道路”は信号もある本格派。穴場公園は駅前に。[淵野辺]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2016/09/P1110879-120x120.jpg)









![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)






