
湘南から行く横浜の穴場 7選。連休に行きたい。横浜のパパママに聞いてきました。 [2019年]
ゴールデンウィークに夏休み。湘南から行く横浜の穴場 7選。横浜のパパママに聞いてきました。 [2019年]
夏休みに、ゴールデンウィーク。連休は楽しいことがしたい!
とはいえ毎日遠出も大変。近場で楽しい・・そうだ横浜だ、ということで横浜のパパママに穴場を聞いてきました。
実際に子供と行って楽しめた場所ばかり。子供と行く横浜、穴場7選です。
イベントはこちら
1)金沢自然公園:なんと高速道路直結の大型遊具、そして動物園が一緒に楽しめます

金沢自然公園は、動物園あり、大型遊具あり!
特にこの大型遊具は穴場。超ロングすべり台に。
小さな子供でも楽しめるちょっと小さなロングすべり台。
兄弟や、お友達と一緒に楽しめるんです。
そして遊具でたくさん遊んだら、動物園へ。


そしてまた遊具へ。すぐ近くなので多彩な楽しみ方ができます。お散歩も楽しい。

そして何より行きやすい。なんと高速道路から直結!

公式ホームページより
クルマで気軽にアクセスできる。
みんなで楽しめる、みんなで一緒に行きたくなるそんな公園です。
詳しくはこちらの記事に
2)大さん橋(大桟橋):大型客船が来港!間近に見る大型船に子供たち大興奮、写真スポットでもありますよ。
大さん橋というのは、横浜の、大型船が寄港する客船ターミナル。山下公園のすぐ近くにあります。
世界各国のクルーズ船が次々寄港、行くだけでそれを間近に見ることができるんです。行くだけなら無料!
そして、朝早くや、夕方など寄港時間を調べていけば、大迫力の入港を見ることもできます。これは是非ともオススメ!!
入港情報は公式HPへ
船の名前を覚えるともっと楽しいですよ!船の一覧付き参考記事
細かい設備、働く人。間近に見ることができます。
船を見たら、子供と記念撮影。
ここはよく女性誌などの撮影にも使われるフォトスポットです。ママも嬉しい!

絵葉書のようなこの景色も、大桟橋からの風景。
そして「港」のため、駐車場がとっても広いこともポイント。
近くには山下公園や、マリンタワーも。

ここを起点に横浜めぐりも楽しめちゃいます。電車でのアクセスの場合は、日本大通り駅から。
3)「日産ウォーターパーク」はスライダーにジャグジー!思いっきり遊べるのにこのお値段!
少し暑い日はプールで遊ぼう!
こちらには親子で楽しいウォータースライダーに
流れるプール!
もちろん、子供用の浅いプールも大充実。象さんのすべり台は人気。

写真提供:(公財)横浜市体育協会
ここは横浜市にある屋内プール「日産ウォーターパーク」。親子でプールを楽しめる穴場。
上記の「アクアゾーン」の他に「バーデゾーン」というエリアがあることも特徴で。
「バーデゾーン」には、ジャグジーがたくさん!ホテル気分でママもゆっくりできちゃうんです。
何よりすごいのはその料金。時間制になっていて、
1時間までの利用が13歳以上500円、13歳未満250円!
延長30分まで毎に13歳以上200円、13歳未満100円の追加です。大人1人と、小学生までの子ども1人が2時間入っても1,350円。安くないですか?!
詳しくはこちらの記事に
場所は、新横浜の日産スタジアム
場所は新横浜の日産スタジアムの地下部分。
横浜F・マリノスの本拠地ですね。つまり駐車場も広い!
サッカーのある日ならサッカーも楽しめちゃいます!
早めの入場がオススメ
スライダーあり、バーデありと、とても親子に人気の施設のため、混む時は、入場待ちになります。
できるだけ早い時間のアクセスがオススメ。
それでもすぐ近くには、広い芝生と遊具が自慢の新横浜公園。

プールのすぐ近く。歩いて行かれるので、お昼過ぎからこちらで遊ぶのもいいですね。
さらにクルマで少し行くと、実は子供も楽しいテーマパーク、ラーメン博物館。昭和な町並みを再現していますよ。

プールで遊んで、公園へ。屋内プールは少し天気が悪くても大丈夫なのもポイントです。
4)野毛山動物園:なんと無料!絵本に出てくる動物いっぱい。小さなお子さんにオススメなんです
なんと無料の動物園が横浜にあり。横浜の動物園といえばズーラシアが有名ですが、ズーラシアは良くも悪くも広いため子供が小さいうちは疲れちゃう。
対してこの野毛山動物園はこじんまりとしていて、小さなお子さんでも楽しみやすいんです。
いる動物も、いきなり名物のレッサーパンダ。(かわいい)

そして、ペンギンに。

キリン。すごく目の前です。パパの肩車の出番。

トラやライオンまで。
絵本に出てくる動物がいっぱい、それらをすぐ近くで体験できるんです。
さらに乗れる電車があったり、休憩できる場所も。
お隣には遊具のある公園や図書館もあって、休憩や気分転換もできますよ。
絵本好きの小さなお子さんに特におすすめ。
丘の上にあるため、電車で行く場合は、バスかパパの手を借りて行きましょう。
5)はまぎん こども宇宙科学館:科学館なのに体を動かして遊べる!しかも湘南から行きやすい

はまぎん こども宇宙科学館は、JR洋光台駅から徒歩3分、ほぼ駅前にあります。
科学館なので、宇宙や科学の展示などいっぱいなのですが、
こちらがすごいのは体を動かして遊べる体験できる施設であること。
なかなか他にない”遊べる”科学館。
レトロなロボットも面白い!(中に入れます)

オススメポイントは、湘南地域から近く行きやすいこと。
たとえばJR大船駅で「根岸線」に乗り換えるだけ。大船ー洋光台は、わずか10分!
すっごく近くにあったワンダーランド。
お隣が公園なのも嬉しいんです。お弁当を食べたり、走り回ったり。
併設のログハウスでは市外の方も遊べますよ。
こちらの記事も参考に
6)横浜港シンボルタワー:コンテナいっぱい!船がたくさん見られる!横浜の人もあまり行かない穴場です
横浜港シンボルタワーは、横浜の方でも行ったことのない方や知らない人も多い穴場中の穴場。
まるでロボットのよう、不思議な建物の正体は”船舶が安全運航できるように信号や情報を送るタワー”。海の安全を守っています。
そこではたくさんのコンテナや、はたらくクルマを見ることができます。
展望台に上ると・・・

働くクルマ好きの男の子には特におすすめ。もちろん船も!頻繁に入港出港する船は、展望台からも見られます。
湘南の海とはまた違った海の側面を、子供と体験することのできるスポットです。
開放的な芝生も楽しい。
ちょっと非日常のスポット。ものすごく突端にあり・・・
行く道中も面白い!「港湾」です。おっっきなトラックいっぱい!
詳しくはこちらの記事に。
7)みなとみらい:穴場の公園をうまく使って楽しもう

最後はみなとみらいの穴場公園をご紹介。
横浜の方でもあまり知らないという「臨港パーク」と「新港パーク」。

この2つの公園がポイントだそう。
お隣には赤レンガ倉庫に。
インスタ映えでおなじみの「MARINE & WALK」もありますよ。


これらの位置関係を知ると、混雑しがちなみなとみらいを、もっと楽しめます。

詳しくはこちらの記事に。
*
横浜と湘南のパパママが作る「あそびい横浜」「あそびい湘南」
親子目線で、毎日更新していますので、ぜひイベント情報や公園情報などチェックしてみてください。
「あそびい」は、横浜・湘南のお出かけ・イベント情報サイト
「あそびい横浜」「あそびい湘南」を簡単切り替え。
「横浜」ボタンで横浜の記事。「湘南」ボタンで湘南の記事だけを読むことができます。
内容は執筆時点のものです。
LINE(湘南版)始めました!
[あそびい湘南]友達登録で最新情報をお届け
※湘南で子供と遊ぶ、記事まとめを毎週1回程お届けします。
※本名などの個人情報は、運営側に登録で一切通知されません。
※あそびいではあそびい横浜とあそびい湘南の2つのLINEを運用しています。
横浜版はこちら。









![金沢自然公園(金沢動物園):巨大遊具、ロングすべり台、動物園にバーベキュー。1日遊べる公園はクルマで大人数で行きやすい [金沢区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2016/08/2016-08-14-7.12.36-120x120.png)

![大さん橋に子供と豪華客船を見に行こう!大さん橋(大桟橋)2020年の入出港スケジュール。来港客船リスト付き [2020年保存版]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2015/08/IMG_7218s-120x120.jpg)








![大さん橋から間近でみる豪華客船は大迫力!大型船「飛鳥II」の着岸を見てきました。男の子にオススメ!。 [大さん橋(大桟橋):中区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2015/08/IMG_7113s-120x120.jpg)





![「日産ウォーターパーク」は、ただのプールじゃない!多彩なジャグジーでママもパパもほっこり。寒い日や雨の日にもオススメ[港北区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2016/01/42bc78c6868c4095857a63cca6432be2-120x120.jpg)



![[2/23リーグ開幕戦]親子でサッカー観戦。日産スタジアムなら「子連れ」大丈夫!その理由と裏ワザ6つ、教えてもらいました。マリノスを見に行こう。[PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2018/04/IMG_2434-114x114.jpg)










![野毛山動物園・野毛山公園:動物園はいつも無料! 絵本に出てくる動物がいっぱい。お隣は遊具も充実の公園もあります [西区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2016/05/2016-05-08-9.43.59-120x120.png)









![はまぎん こども宇宙科学館:遊べる!探検できる!これが科学館?雨でもOK。一日中遊べる屋内施設 [磯子区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2015/06/IMG_9959s-120x120.jpg)
![はまぎん こども宇宙科学館。これがお気に入り!4歳児&小学1年生編[磯子区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2015/06/IMG_1990_R-120x120.jpg)
![1日遊べる街を探せ。いつでも行ける!子供が喜ぶ、近場のお出かけ先みつけてきました [洋光台]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2016/02/IMG_03351-120x120.jpg)










![臨港パーク:みなとみらい駅からほぼ直結の穴場公園。広い芝生と海を楽しめる穴場、お弁当を持っていきたくなります [西区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2016/01/IMG_3636-120x120.jpg)
![新港パークは、海が子供目線!かもめと走り回れる、みなとみらいの穴場公園 [新港パーク(カップヌードルミュージアムパーク)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2016/01/IMG_0321s-120x120.jpg)

![「インスタ映え」を狙うならココ!横浜のフォトジェニックスポット。子供のカワイイ写真を撮りたいカメラマンパパママ必見[みなとみらい・馬車道編]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2017/11/pho004-114x114.jpg)







![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)





