横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

『スポーツゴミ拾い大会』は小さなお子さんと盛り上がる!参加賞でおにぎり&とん汁ももらえて、さらに高得点で賞品ゲット!横浜西口で競争しよう[3月30日(土) 横浜駅西口周辺]



小さいお子さんから参加できる『スポーツゴミ拾い大会』。参加賞でおにぎり&とん汁がもらえる。さらに高得点で賞品ゲット!横浜西口で競争しよう[3月30日(土) 横浜駅西口周辺]

(過去開催の様子)

スポーツでまちがきれいに?!

小さいお子さんから高齢者まで一緒に、楽しくゴミ拾いをして、街がきれいになったら、気分爽快ですね。横浜駅西口で『スポーツゴミ拾い大会』が開催されます。

小さなお子さんと参加OK!!

意外と子供が盛り上がるこのイベント。

見慣れた街での「ゴミ拾い」が、楽しい家族の体験に変わる毎年開催の人気イベントです。

参加は5人以下で1組ということで、2名からでもOK。小学生以下の子供も高校生以上の方が1人以上入れば、チームを作って参加することができます。

パパと子供。ママパパと子供。といった家族チームはもちろん、

お友達同士でチームを作ったり、おじいちゃんやおばあちゃんも誘ってチームを作ったりしても楽しそうですね。

参加者全員にはとん汁おにぎりの提供!さらに上位入賞で商品ゲット!!チームで力を合わせて勝負

イベントはチーム戦。チームを作って応募します。制限時間(1時間)内に、定められたエリア内で力を合わせてゴミを拾い、 その質と量をポイントで競い合うスポーツ。

プレー中は、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブが定める「ソーシャルスポーツイニシアチブ公式ルール」に則ってゴミ拾いができているか、各チームに審判員が同行して見てくれるので本格的です。

ルールも簡単なので、お子さんから高齢の方 までどなたでも楽しめちゃいます。

ビブレ前から朝10時スタートと1日の予定にも組み込みやすい!家族みんなで、お友達と楽しみましょう。

もちろん親子で環境問題や、ゴミ問題を考えるのにもいい機会。

最近では、小学校で地域の社会課題なども学びます。そんな時にこの体験が活きてくるかもしれませんね。

開催概要

会場は横浜駅西口なので、どこに行くにも便利。おでかけと一緒に楽しめますよ。

『第4回スポGOMI大会 in横浜西口』

事前エントリーはメールにて受付中。人気のためお早めに

(1) 応募用紙を以下よりダウンロード

(2) 記載の上、メールかファックスにて以下の宛先へ送信ください。

【日時】2019年3月30日(土)10:00~13:00 ※雨天中止

【会場】横浜駅西口周辺(集合場所:横浜ビブレ前広場)

【参加方法】 参加には事前のエントリーが必要です。

応募用紙に必要事項を記入して電子メールまたはファクスでご応募ください。

【応募先】

「スポGOMI大会in横浜西口」事務局

ファックス:045-451-0872

メール:

【締め切り】
2019年3月24日(日)

※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切らせていただきます。

【賞品他】

上位入賞チームには横浜駅西口の商業施設などから提供された賞品を、参加者全員には参加賞として
とん汁おにぎりの提供を行います。

【主催】 (一社)横浜西口エリアマネジメント

更新日:

内容は執筆時点のものです。



【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年6月3日-4日の子供向けイベントまとめ[横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[6/11 綱島 港北区 6月3日,17日,18日,24日 新着!:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年6月11日(日)、25日(日)、7月16日(日)、8月6日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年6月4日(日) 18日(日)、7月2日(日)、8月20日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年6月11日(日) 、6月18日(日) 、6月25日(日) 、8月6日(日) :横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月18日(日)、6月25日(日)、8月6日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年6月25日(日)、7月23日(日)、8月27日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:バスケを世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン。写真動画撮影で記念にも。リピート参加も楽しい [23年6月18日(日)、7月16日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。