横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

キレイな字を書くコツを子供と一緒に学べる。さらに先生に書いてもらう命名書もプレゼント。一生の記念に、親子の思い出に。親子で美文字・初めての書道「親子で書くカラフル命名書」開催![8月25日 (日) 受付中]




キレイな字を書くコツを子供と一緒に学べる。さらに先生に書いてもらう命名書もプレゼント。一生の記念に、親子の思い出に。親子で美文字「親子で書くカラフル命名書」開催![8月25日 (日) 受付中]

プロの書道の先生に「命名書」を書いてもらえる!

キレイな文字の書き方も、親子で学べる。

一生の記念に残る「命名書」を親子で作りませんか。おうちに飾るのはもちろん、将来の門出の際にも思い出になりそう。

今回のプログラムでは、親子で命名の思い出を話しながら作成。親の書いた名前。お子さんが書いた名前。そして先生の書いてくれるお手本も持ち帰れます。

親子で一緒に作る命名書と、先生の命名書。親子の一生の記念になりそうです。

プロの書道の先生が子供たちのために教えるイベントです。

先生は子供に教える達人:初めての書道に優しい先生

先生の鈴木早希さんは、3歳児の子育ての傍ら、小学生やビジネスマンの書道教室を開催するママ。

女性ならではの優しい教え方は子供たちにも人気。

素敵な写真がいっぱいのインスタグラムもあるので、ぜひのぞいてみてください。

今回の対象は「3才以上の文字が書けるお子さん」

字が書けるようになった年少年中さんから、もちろん小学生大歓迎!! 親子一緒の参加なので、緊張しがちでも大丈夫!

キレイな文字の書き方が学べるのも嬉しい。キレイな字もまた一生の宝物になりそうです。

会場は関内からすぐ、伊勢佐木長者町駅 徒歩1分の「ダッドウェイ ラーニングセンター」

会場となるのは関内にある「ダッドウェイ ラーニングセンター」

この4月にオープンした新しい施設で、とっても綺麗。

関内の大通り公園沿いにあるので、行き帰りには公園で遊んだり、お食事も困りませんね。

ブルーラインの伊勢佐木長者町駅からなら、エレベータのある3番出口から徒歩1分です。

ただいま募集中

プロに教わる「親子で書くカラフル命名書」。便利な関内エリアで、行きやすい。

今回は、カラフルな絵の具も使用!

インテリアにも合うかわいい命名書ができそうです。

「初めての方でも経験者の方でも使いやすいものを用意しました。

親子でコミュニケーションを取りながら一緒に練習して、お子様の「命名書」を制作しましょう。

普段は口にすることの少ない、我が子への深い想いを伝える機会にしていただければ嬉しいです。」

お子様が成長した今だからこそ、一緒に作れる命名書は大人になってからも良い想い出に。

もちろん上手な字を書くコツ(例えば、「書く姿勢や力を入れるポイント」「持ち方」「筆の動かし方」)も学んでいただけます。

作品は全て持ち帰れて、先生の書いてくれる命名書つき。お得なこの機会、ぜひ参加してみてください!

初めての書道教室「親子で書くカラフル命名書」

【タイトル】
初めての書道教室「親子で書くカラフル命名書」

【日時】
8月25日 (日)
11:00-12:15

【定員】
親子6組様

*お子様だけでのご参加はご遠慮ください、必ず親御様同伴でお越しください
*参加されない兄弟姉妹の方も見学者として同席可能です(見学者に料金は生じません)
*ご兄弟で同時に参加したい場合は以下の料金欄をご確認ください
*申し込み先着順となります

【対象】
3才以上の文字が書けるお子様

【内容】
親子でコミュニケーションを取りながら一緒に練習して、お子様の「命名書」を制作していただく書道教室です。
もちろん上手な字を書くコツ(例えば、「書く姿勢や力を入れるポイント」「持ち方」「筆の動かし方」)も学んでいただけます。
使う道具は、色褪せにくい顔料の筆ペンや、水が出てくる筆ペン(インクの代わりに水を入れる筆ペン)、絵具も使います。
初めての方でも経験者の方でも使いやすいものを用意しました。
そして今回の書道教室では、なんと墨はあまり使いません!カラフルな絵の具で、表現したいように文字を書いてみましょう。
お子様は自分の名前、親御さんは名前を付けた想いを書いていただきます。
普段は口にすることの少ない、我が子への深い想いを伝える機会にしていただければ嬉しいです。
お子様が成長した今だからこそ、一緒に作れる命名書は大人になってからも良い想い出になります。

【タイムスケジュール】
11時の一例:
11:00am- 挨拶、講師自己紹介
11:05am- 色選びの時間
11:10am- デモンストレーション(参加お子様全員分の命名書見本)
11:20am- 制作
11:50am- 発表会
12:05pm- 写真撮影
12:15pm- 解散

【備考・持ち物】
・材料はこちらでご用意しますので、持ち物はありません。
・汚れても良い服装でお越しください。
・お帰りの際に作品(命名書、はがきサイズ)を入れた額縁(15×20cm程度)をお持ち帰りいただけますので、
袋をご用意願います。
・練習で書いたものも記念にお持ち帰りください。
・子供の名前の判子で、命名書に押したいものがあればお持ちください。
・子供の名前に込めた想い(由来)を当日までにお考えいただけますと幸いです。文字数は20文字位がおすすめです。

【料金】
親子1組5,000円(税込。額縁、材料費、お持ち帰りいただく命名書を含みます)
*先生がデモンストレーションで書いた命名書(「お名前」と「先生の書道用判子捺印済」)もお持ち帰りいただけます
*親子で一緒に作品を作りますので、親子ペア=1組でお申し込みください
*ご兄弟姉妹のお子様も参加させたい、という場合、2,500円人追加料金がかかります。
*当日会場にて現金でお支払いください
*釣札のないようにご用意をお願いいたします

【会場】
ダッドウェイ ラーニングセンター 横浜関内
(横浜市中区長者町4丁目10-10 デュオステージ関内2階)

googleマップで地図を開く

【アクセス】
横浜市営地下鉄伊勢佐木長者町駅徒歩1分、関内駅徒歩7分

*駐車場はありません(お車で来場される場合は、周辺のコインパーキングご利用となります、駐車料金はご参加者様でお支払いください)

*参考:リアルタイム駐車場検索
タイムズ駐車場検索(伊勢佐木長者町付近)

【主催】
あそびい横浜 / よこはま こどもカレッジ

□ご予約の流れ:
以下のフォームに必要項目を記入し送信→確認メールが届きますので当日現地にお越しください。
必要な情報の確認やキャンセルは確認メールに記載のリンクから可能です。返送されるメールは当日まで保管ください。

※asobii.netよりメールされますので携帯電話の受信拒否設定をご確認ください
※確認メールが届かない場合「迷惑メール」も念の為ご確認ください

@ezwebのメールアドレスをご利用の場合、必ずご確認ください

お問い合わせ:info@asobii.net

お申込みはこちらから

先着順のためお早めに

「親子で書くカラフル命名書」 お申し込みフォーム

更新日:

内容は執筆時点のものです。



【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年4月1日-2日のイベント 予約不要子供向け [横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[4月新着!港北区 都筑区 湘南!:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年4月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年4月30日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:バスケを世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン。写真動画撮影で記念にも。リピート参加も楽しい [23年4月30日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年3月19日(日)、4月16日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年2月19日(日)、4月2日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年4月2日(日) 23日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:「1重とび」を3回-10回できるようになろう!苦手でも今できなくても大丈夫!一緒にプロの先生とやってみよう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かるからおうちでも役立つ人気の教室です [23年3月19日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。