
岡村公園:梅が見ごろに!のんびり散策。見晴らしのいい公園はお散歩にもぴったり。高台からの景色と遊具もたくさん楽しめました。アーティスト「ゆず」の聖地でもある広い公園です。[磯子区:2022春ママレポ]
岡村公園:梅が見ごろに!のんびり散策。見晴らしのいい公園はお散歩にもぴったり。高台からの景色と遊具もたくさん楽しめました。アーティスト「ゆず」の聖地でもある広い公園です。[磯子区:2022春ママレポ]
岡村公園に行ってきました!
梅薫る梅林と富士山!遊具も充実の高台の見晴らしのいい公園です。横浜が誇る有名アーティスト「ゆず」の聖地でもあります!
まだまだ寒い2月の後半。

梅林のある岡村公園にやってきました!

公園入口から進み、そのまま梅林の方へ進みます。

右には大きいグラウンドが。
偶然、ハートマークの雲が撮れました。

ここは富士見のスポットで、とても眺めが良いです。ちょっと雲がかかっていますが、富士山も良く見えます。

梅林入口の案内があります。

そのまま階段をおりますと…。

急に視界が開けます。

梅林の案内図が。
岡村公園梅林は、約40年前に作られた梅林です。近くの岡村天満宮の梅林を継いで、作られたものだそうです。

今年は歴史的な寒波が来ていることもあり、午前10時を過ぎても日陰にはまだ薄氷が地面にできている程の寒さでした。

梅林の横道まで近づきます。赤、白、濃い赤の梅が美しく咲いています。

梅園の正門です。とても立派で趣のある門ですね。

奥へ進みます。

岡村梅林マップがあります。


今年の寒波のせいで日陰になる場所の梅はまばらですが、日当たりの良い場所の梅は立派に咲いています。
春はもうすぐ!

中には大きい東屋もあり、正門近くでしたらベビーカーで乗り入れ、梅を楽しむことができます。

トイレもあります。
正面には水飲み場もあり、ワンちゃん用の容器もあります。

よく整備された素晴らしい和風庭園です。

5歳の息子にはこの高低差がたまらないようで、ずんずん進んでいきます。探検のようで、楽しいのでしょうね♪

霜柱を踏んで潰しています。「ふみふみ、楽しい(^^♪)」

梅園の高台に。とても見晴らしがよく、良い景色です!

さらに奥に上ると…。


丘の上の梅は、満開の咲き具合!見事です!梅林のアーチをくぐって抜けた先には・・・

公園が。
こちらには大人用の健康器具が3点と鉄棒がある広場になっています。
水飲み場やベンチもあり、ちょっと休憩するにも良いスペースです。

ここから先ほど来た道を戻ります。

梅園の中の高低差が、散策をしているようで楽しいです。
梅園内は階段や坂の多いところなので、歩きやすい服装と靴でお出かけした方が無難です。

途中には大理石でできた椅子やテーブルなど、珍しいものもあります。

正門の近くまで戻ってきました。こちらにも、珍しい梅が咲いています。

薄緑色の梅。

濃い赤の梅。

東屋前の広場は日当たりが良く、子供を遊ばせるのにちょうどいいです。ハイハイや歩き始めのお子さんに良い場所です。
こちらの梅園では毎年2月には地域の町内会と連携して梅まつりを行っていました。6月には梅の収穫祭もあるそうです。
今年の梅まつりは、新型コロナウイルス感染拡大防止のためイベントは中止になりましたが、6月の梅の収穫祭の頃には収まっていると良いですね。

そこから遊具広場へ向かいます。通路の石の上を歩くの、子供は好きですね。

岡村公園の中は、このようになってます。野球場、テニスコートのある東側は高台で、とても眺めが良いのです。

遊具広場が見えてきました。
こちらの複合遊具が圧巻です!
子供が一目見て気に入ったのか、走り出しました!
他にも


こちらには砂場や小さなお子さん向けの遊具、鉄棒、ブランコもあります。

高台なので風が吹き抜け、とても気持ちが良いところです。

その裏手に回ると…。ここにも梅園が。白い梅が見事に咲き誇っています。
こちらの梅は今が満開を迎えています。
近くには岡村天満宮もあり、赤い柱と青銅の屋根が梅の白に生えて美しいところです。境内の梅も見事で、趣のある御社です。


早春の青い空に梅のかぐわしい香りが流れます。公園で遊んでいても、梅の香りが漂うくらい。


梅園から、ランドマークタワーが見えます!

梅園、遊具のある場所の近くにはレストハウスがあります。トイレはこちらで借りることができます。
おむつ替えの際には更衣室の方にベビーベットがあります。
ミルク用のお湯も、係りの方がいらっしゃる場合はご対応可能とのことです。
自動販売機があり、飲み物が買えますので、休憩するのにピッタリですね。
こちら岡村公園は横浜が誇る有名アーティスト、「ゆず」のファン「ゆずっこ」の聖地でもあります。レストハウス内にゆずっこたちの交流スペースが設けられていました。

梅も遊具も充実の岡村公園に、ぜひお子さんと一緒にお出かけしてみませんか?
岡村公園
横浜市磯子区岡村2-17-1Googleマップを開く(アクセス)
・JR根岸線「根岸駅」または「磯子駅」より、市営バス78系統「天神前」下車10分
・横浜市営地下鉄「弘明寺駅」より、市営バス9系統「天神前」下車10分駐車場あり
内容は執筆時点のものです。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】





![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)



![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)







