横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

こども自然公園:大型遊具で遊んできました!今なら焼き芋体験も。巨大遊具にちびっこ動物園、BBQまで揃った公園です。梅も見頃で1日遊びました![旭区]




こども自然公園:大型遊具で遊んできました!今なら焼き芋体験も。巨大遊具にちびっこ動物園、BBQまで揃った公園です。梅も見頃で1日遊びました![旭区]

こども自然公園の大型遊具で遊んできました。さらに焼き芋体験も大満足!

この時期梅も見れて1日楽しめました!ママレポートです

こども自然公園で、冬季限定。まずは焼き芋体験へ!

11月から3月頃まで、こども自然公園青少年野外活動センターで「焼き芋体験」ができますよ!(2022年のレポートです)

落ち葉焚きでじっくり焼いたお芋はこんなに、ほくほく!!

こちらの野外活動センターに車で行く場合、第2駐車場が近くて便利。

芝生広場を通って、坂を登っていくと可愛らしい看板が見えました!

「焼き芋体験」ができる日は野外活動センターのH Pに掲載されますので要チェックです!主に週末の開催です。

【公式情報】主催者HP

まずは、受付をします。焼き芋体験は1本200円。

お芋を持って「きりかぶ広場」に向かいます。

可愛らしい看板と焚き火の匂いが待っています。

軍手やアルミホイルなど必要なものは無料で清潔なものを借りられました。子供用の軍手も用意されていましたよ。

水道でお芋をきれいに洗います。

一つ一つの工程を子供主体でさせてもらえます。だから、より一層やる気になりますね。

アルミホイルでしっかり包みます。

お芋が出たり、空気が入らないようにしっかりぎゅっと。

「美味しくなーれ」と願いを込めて落ち葉をかけていきます。

お芋に落ち葉を被せて40分ほど火加減を調整しながら焼きます。

もちろん、スタッフの方がやってくださるので初心者でも安心です。

落ち葉を被せるタイミングや火加減を子供たちに優しく教えてくれました。

子供たちは、落ち葉を被せたり、焚き火がとっても楽しそう。

森に注ぐ木漏れ日に焚き火の煙がなんとも幻想的。

深呼吸したくなる時間です。

焼き上がる頃に戻ってくることもできるようですが、待っている間も楽しめます。

なんだかんだあっという間の待ち時間。

こんなにほくほくの焼き芋の完成です!

あまりの美味しさに、お芋を離しませんでした。

こんなに気軽に美味しくて楽しい「焼き芋体験」ができるなんて。

心もお腹も大満足でした!

おやつに、とてもおすすめです。

梅が見頃を迎えていました!

様々な種類の梅の花が植えられています!なんとその数200本以上

ベンチも所々にあるので、ゆっくり花見を楽しむことができます。

梅の花の香りに包まれながら、休憩タイムです。

赤に、ピンク、白とても豊かな色味です。

メジロも梅の香りに誘われて梅の花をめでていました。(2022年3月初旬)

もちろん巨大遊具のある「とりでの森」にも行きました

この公園の目玉はやっぱりここ!「とりでの森」

見たことも無いほどの大きさの遊具です!

遊具の全容を写真に収め切れないほど大きい!

斜面一体に遊具が広がっています。

さまざまなネット遊具。くぐったり、よじ登ったり。

全身を使った遊びが思いっきりできます。

ボルダリングも。

かわいいサイズのふわふわもありますよ。

そびえ立つような雰囲気で、本当に迫力があります。

そして、なんと言ってもこのローラー滑り台スリル満点

遊具の中を潜るような感覚がよりスピードを感じさせます。

子供たちは、「もう一回!」と何度もすべっていました。

下の方には小さなお子さま向けの仕掛けがいっぱい。

ハンドル握って運転士さん気分です。

「とりでの森」のアスレチックの奥には、低年齢向けの遊具もあります。

こちらは、広々していて比較的いつも空いています。

様々な年齢の子供たちが楽しむことができますね。

売店も充実の内容

第一駐車場付近にある売店は、とても内容が充実しています。

シャボン玉などの公園遊び用グッズ、アイスや軽食なども。

駄菓子コーナーまで!!

おやつ選びがワクワクしますね。

「ちびっこ動物園」もありますよ

  

園内には「万騎ヶ原ちびっこ動物園」もあります。

現在、事前予約制でふれあい体験ができます。(2022年9月下旬現在)

 

HPから予約ができるので、詳細を確認してみてくださいね。

こんな風にモルモットをお膝の上でなでなですることも出来ちゃいます。

「もふもふでかわいー」とメロメロです。

こちらにはハツカネズミも。

元気にちょこちょこ動き回ります。

1歳の息子も間近で触れ合える動物に興味津々でした。

じっくり触れ合うことができて、小さな動物達にとっても癒されました!

こども自然公園
旭区大池町65-1 Googleマップを開く
アクセス 相鉄線「二俣川駅」南口から大池公園入口まで徒歩20分。バスを利用する場合は、相鉄バス1番ポールから左近山第5・6行き/東戸塚行き「万騎が原中央」バス停下車、徒歩10分(こども自然公園内)。
駐車場  あり

更新日:


【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年3月25日-26日のイベント 予約不要子供向け [横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[4月新着!港北区 都筑区 湘南!:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年3月12日(日)、4月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年3月26日(日)、4月30日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:バスケを世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン。写真動画撮影で記念にも。リピート参加も楽しい [23年4月30日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年3月19日(日)、4月16日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年2月19日(日)、4月2日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年4月2日(日) 23日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:「1重とび」を3回-10回できるようになろう!苦手でも今できなくても大丈夫!一緒にプロの先生とやってみよう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かるからおうちでも役立つ人気の教室です [23年3月19日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。