横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

東柏ケ谷近隣公園(海老名市):ロングすべり台付きの背の高~いアスレチックに、ボールで遊べるひろ〜い自由広場!最寄駅から徒歩5分で行けますよ。小学生も楽しめる遊び場vol.1 [相鉄線さがみ野駅 海老名市]




東柏ケ谷近隣公園(海老名市):ロングすべり台付きの背の高~いアスレチックに、ボールで遊べるひろ〜い自由広場!最寄駅から徒歩5分で行けますよ。小学生も楽しめる遊び場vol.1 [相鉄線さがみ野駅 海老名市]

「子供たちが小学生になっても、まだまだ家族の時間を楽しみたい!」ということで小学生も楽しめる遊び場シリーズをお届けしてまいります。

・果たして、この遊び場は小学生でも楽しめるのか?
・行って損はないのか?

第一弾は「東柏ケ谷近隣公園」をレポートしますよ〜。

東柏ヶ谷近隣公園に行ってきました

東柏ケ谷近隣公園は、横浜駅から電車で1本の相鉄線さがみ野駅から徒歩5分の場所にある公園です。

各年齢層に合わせた楽しみ方ができる背の高いアスレチックや、

地元の子どもたちが野球やサッカーで遊んでいるという広~い自由広場がありました!

具体的にどんな楽しみ方ができるのか、ご紹介していきましょう!

 

ロングすべり台付き!背の高~いアスレチックは、各年齢に合わせた楽しみ方ができる

東柏ヶ谷近隣公園の象徴ともいえるのが、背の高~いアスレチック。ところどころにお楽しみポイントがまんさいで、幼児から小学生まで各年齢に合わせた楽しみ方が可能です。

このアスレチックのメインともいえるのがロング滑り台

そのまま滑ってもいい感じのスピードが出ますが、ヒップソリを使えばさらにスピードアップ

体重がより重くなる小学校高学年くらいのほうが、スピード感を楽しめるかもしれません。

こんな屋根付きのくるくる滑り台もありましたよ。

けっこう急なので、小4の娘の体重で滑ると落とし穴のように一瞬で落ちてきます(笑)

また、小学生だからこそ楽しめるアスレチックといえば「うんてい」ですが、息子はこの連続アーチをうんてい代わりに楽しんでいました。

↓こういう手すりも大好物。おサルのようにぶら下がります。

そして、姉弟共に一番楽しんでいた遊びが、ネットにジャンプ!

こんなところで、こんなふうに遊ぶんだと、母は新鮮でした。

お姉ちゃんはこの健康遊具を使って、縦にうんていする遊びも楽しんでいましたよ。

体操選手のようにブランブランゆれちゃったりして…。

おてんばバスケ少女には絶好の筋トレ遊具になったようです。

予約不要!広~い自由広場は、野球やサッカーをする子どもたちの遊び場

さらに!スポーツをしている小学生にとってうれしいポイントは、地元の子どもたちが野球やサッカーで遊んでいるという自由広場がある点です。

こんなに広ければ、ご近所さんの敷地にボールが飛んでしまってカツオくんのようにゲンコツをもらうなんてことも少なそうです。

ただし、地域の団体がこの広場を使っているときは、その団体の貸し切り状態を邪魔しないという暗黙のルールがありそうでした。

というのも、この日は開港記念日で平日の午前中だったのですが、ご年配の団体が広場全面を使ってゲートボールを楽しんでいました。

周辺にいた野球の格好をした青年に話を聞いたところ、予約制ではないけれど、ゲートボールの団体が使っているので終わるのを待っているとのこと。

ただ、この広場以外にも多目的広場があり、そこもボール遊びをする子どもたちの姿が見られるそうです。

サッカーのパスパスや1対1をするくらいなら、多目的広場でも十分な広さがありましたよ。

ちなみに自由広場と多目的広場の位置関係&広さはこんな感じです↓。

ボール遊びが制限される公園が多い中でこの広さはありがたいですよね。

 

最寄り駅からの道のりと近隣の環境は?

東柏ヶ谷近隣公園の最寄り駅は、相鉄線さがみ野駅

横浜駅からは電車で1本、約30分で行くことが可能です。

さがみ野駅から東柏ヶ谷近隣公園までの道のりは、とっても簡単なルートで徒歩5分

公園専用の駐車場はないのですが、Googleマップで調べると周辺に有料パーキングがけっこう点在しているようです。

また、駅前や近隣にはコンビニもあるため、お昼ごはんを買って公園で食べることも可能です。

公園から徒歩1分のローソンでは、水鉄砲、カラーボール、縄跳び、かみふうせんなどの公園グッズも売られていました。

注意点は、公園までの歩道がとっても狭いこと。道は平たんですが、車とぶつからないか少しヒヤヒヤするかもしれません。

トイレは公園に併設されているので、安心ですよ。

東柏ヶ谷近隣公園は、スポーツ好きの小学生に特におすすめ!

東柏ヶ谷近隣公園は、背が高いアスレチックと、地元の子どもたちがボール遊びをしているという広~い広場が特徴的な公園でした。

小4の娘にとってはアスレチックの難易度が少し簡単だったようですが、小1の息子にとっては、まだまだ十分楽しめるアスレチックでしたよ。

また、公園単体では2~3時間もいれば十分かなという感じではありますが、隣駅の「泉の森」とはしごすると、より楽しめるかも!?

【関連】

泉の森(大和市):水車のある小川で水遊び。高架下のアスレチックは、小学生にぴったりなハイレベル!涼しい森の中も探検だ!小学生も楽しめる遊び場vol.2 [相鉄線 相模大塚駅 大和市]

以上、小学生も楽しめる遊び場vol.1「東柏ケ谷近隣公園」のレポートでした~。

東柏ケ谷近隣公園

所在地
〒243-0401 神奈川県海老名市東柏ケ谷1丁目28−9

交通案内
相鉄線「さがみ野駅」から徒歩5分

※公園専用の駐車場はありませんが、近隣に有料パーキングが点在しています。

更新日:


【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年4月1日-2日のイベント 予約不要子供向け [横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[4月新着!港北区 都筑区 湘南!:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年4月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年4月30日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:バスケを世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン。写真動画撮影で記念にも。リピート参加も楽しい [23年4月30日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年3月19日(日)、4月16日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年2月19日(日)、4月2日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年4月2日(日) 23日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:「1重とび」を3回-10回できるようになろう!苦手でも今できなくても大丈夫!一緒にプロの先生とやってみよう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かるからおうちでも役立つ人気の教室です [23年3月19日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。