
「横浜スタジアム」にプロ野球の試合を見に行ってきました!横浜スタジアム内には子連れに優しい施設が充実しています!大人も子供も一緒になって野球観戦を楽しめる場所。一緒に好きな選手の応援をしましょう!
「横浜スタジアム」にプロ野球の試合を見に行ってきました!横浜スタジアム内には子連れに優しい施設が充実しています!大人も子供も一緒になって野球観戦を楽しめる場所。一緒に好きな選手の応援をしましょう!

横浜スタジアムに野球観戦に行ってきました!
時間は夕方の5時半。スタジアムのライトが輝きだします!

チケットを提示して、スタジアムに入場します。




素晴らしい光景です。

座席は大人向けの高さ設定なので、120㎝台のうちの子の足は浮いていました。
足ブラブラが気になるお子様でしたら、なにか足台があると良いかもしれません。


試合前のレセプションが始まり…。

選手入場!花火が派手でワクワクします!
数あるプロ野球チームの中でも、横浜ベイスターズのエンターテインメント性は定評があります!

プレイボール!大人も子供も一緒になって応援歌を歌います。
勝っていても負けていても、推しの選手を信じて応援する!この時間が楽しいのです。
子供もワクワク!試合中にイベントもあります!


試合の途中に、イベントがあるのも野球観戦の楽しみ。
マスコットキャラクターのポーズを真似するイベントや。

豪華賞品が当たるイベントなど、観客を楽しませる工夫がいっぱいです!


選手やマスコットキャラクター関連のフードも魅力です。「もっちりアイス」シリーズは、当たり棒が出るとサインがもらえる豪華なオマケつき。

他にも特製ガチャガチャや、横浜スタジアム内にしかない特別なユーフォーキャッチャーもあります!
ここ横浜スタジアム内で遊べる施設が盛りだくさんです!
子連れに優しい施設がいっぱい!新設したキッズコーナーは必見です!

横浜スタジアム内は赤ちゃん連れの方も使いやすいです。
個室型ベビーケアルームmamaroはインフォメーションセンター内、ライト8ゲート前、ライトウィング4階、レフトウィング4階、個室観覧席屋上階にあります。おむつ替えシートは総合サービスセンター横ベビールーム内、場内トイレ各所にあります。
インフォメーションセンターでは、迷子のお子さんのご対応もしてもらえます。

インフォメーションセンター横にはベビールームがあります。

マスコットキャラクターが壁にプリントされたキッズコーナーも。ここで遊べたら楽しそうですね。


球場内には休憩コーナーもいくつか点在してあります。
モニターがありますので、試合の山場を逃さずに休憩できますね。

出口でスタンプを押してもらえれば、再入場もできます。
野外の販売コーナーでお買い物。ちょっと飽きてしまって気分転換したいお子様にも、対応できますね。

ベビーカーはスタジアムの外に預り所があります。

外は真っ暗ですが、ライトスタンドの明りが強く、昼のような明るさです。
子供も暗さを怖がらずに、野球を楽しむことが出来ました。
横浜スタジアムのチケット購入方法は?おススメの席は?
横浜スタジアムに野球観戦に行きたい!という時はチケットが必要です。
先行販売で購入できるのは、
- BlueMates(ファンクラブ)の抽選購入
- BlueMates(ファンクラブ)の先着購入
- JCBベイスターズカード
です。BlueMates(ファンクラブ)とは横浜DeNAベイスターズの有料のファンクラブの事で、会員になると横浜スタジアムのチケットの抽選販売、先着販売など優先的にチケットが取りやすくなります。スペシャル会員からキッズ会員、ビジター会員まで、各種コースが用意されています。公式戦をシーズン中2回以上見に行かれる方は、ファンクラブ会員になった方がお得です。
また、JCBベイスターズカードをお持ちの方だけが購入できるチケットがあります。比較的倍率か低いので、購入できる可能性が高いです。
また、一般発売として
-
-
- ベイチケ
-
- チケットぴあ
-
- イープラス
-
- ローチケ
-
- セブンチケット
-
など、ベイスターズの公式チケットサービスや各種プレイガイドで販売されています。
お子様連れの方の席のおススメですが
- 東京日商システム リビングBOXシート
- ウィング席
がいいと思います。
リビングBOX席は、クッション性のある床と椅子の四角いシートです。4~5人で一画を使用できます。椅子に座りっぱなしだと飽きてしまう小さなお子様が、ごろんと寝っ転がって観戦できます。
また、傾斜がきついので小学生くらいのお子様におススメですが、見晴らしが良いウイング席も楽しいです。ファールボールもめったに届かないくらい高いところにある席で、価格もお手頃なので気楽に観戦ができます。

親子で大声で歌って、一緒に喜んだりがっかりしたり。
推しのチームを、家族で一緒に応援できて楽しかったです。
ぜひ、横浜スタジアムへ野球観戦に行ってみてください。
【横浜スタジアム】
住所:横浜市中区横浜公園Googleマップを開く
お隣には横浜公園があります!
ぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】


![横浜DeNAベイスターズの親子で行けるイベント・穴場情報!横浜スタジアム内でキャッチボールができる、シーズン中の無料イベント、シーズンオフでも楽しめる名所もいっぱい。横浜在住ファンのここだけ・ママの親子目線レポート! [ママレポ 2022年]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/09/screen-2022-09-26-8.34.53-1-114x114.jpg)





![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)

![[ママ・パパレポート] アスレチック!大型遊具!無料の動物園に、こどもの国、電車もみなとみらいも。親子で行ってきましたママ・パパレポートまとめ 【親子目線】だから実際のお出かけに参考になる情報満載です。](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0571_1-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:12/7(日)14(日)、2026/1/18(日)25(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)







