横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

横浜の屋外プール31選。子供と遊ぶ! 横浜市内全31ヶ所、区別に特徴まとめました![2025年]



横浜の屋外プール31選。子供と遊ぶ! 横浜市内全31ヶ所、区別に特徴まとめました![2025年]

今年も行きたい!子供が喜ぶ横浜の屋外プール!!

横浜市内には、子供と遊べるたくさんの屋外プールがあります。

多くは公営プールなので子供は100円前後で遊べちゃうところも!おむつ児OKのビニールプールが併設されているところもありますよ。

<屋外プールのオープンは例年7月第2週[2025年は7月12日(土)〜9月7日(日)]です>

屋内プールはこちら。こちらも大充実の記事です!

【関連】

横浜市内の屋内プール(室内プール) 、子供と行く区&駅別 10選 [2025年最新版]

この記事では「あそびい横浜」独自の子連れ目線で、横浜市内の【屋外プール】の情報をまとめてエリア別・区別にご紹介!子連れで行くPOINTもお知らせします。

全部で31か所。要チェックです!

横浜市内の屋外プールまとめ31選[2025年版]by あそびい横浜

<目次>

屋外プールの情報を、エリアごと・区ごとにまとめています。

※各プールの詳細(営業期間・営業時間など)は【公式ホームページ】からご確認ください。

※各プールの周辺の駐車場検索情報を追加しました。施設自体に駐車場がある場合は別途オレンジ色で記しています。

1.【北部】青葉区・都筑区・港北区
千草台公園プール、こどもの国プール、茅ヶ崎公園プール、山崎公園プール、菊名池公園プール、綱島公園プール

2.【東部】神奈川区・鶴見区
六角橋公園プール、白幡仲町公園プール(子供用)、潮田公園プール、岸谷公園プール、県立三ツ池公園プール、平安公園プール

3.【中心部】中区・西区・南区
本牧市民プール、元町公園プール、岡野公園プール、中村公園プール、弘明寺公園プール

4.【西部】保土ヶ谷区・旭区・瀬谷区・泉区・戸塚区
県立保土ケ谷公園プール、川辺公園プール、鶴ヶ峰本町公園プール、大貫谷公園プール、旭プール、宮沢町第二公園プール、しらゆり公園プール、大坂下公園プール

5.【南部】磯子区・港南区・金沢区
芦名橋公園プール(子供用)、森町公園プール、磯子腰越公園プール、洋光台南公園プール、野庭中央公園プール、富岡八幡公園プール

 

1.【北部】青葉区

千草台公園プール

<藤が丘駅><駅徒歩圏><おむつ児OKのビニールプール>

(写真:公式HPより)

住所 〒227-0051 横浜市青葉区千草台17-1

■アクセス

東急田園都市線 「藤が丘駅」 徒歩13分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 千草台公園プール

【25mプール】小学校2年生以上。幼児〜小学1年生は、保護者(18歳以上、水着着用)1人につき1人まで利用可。

【子ども用プール】幼児~小学1年生が利用可。就学前の幼児は、保護者(18歳以上、水着着用)1人につき2人まで利用可。
オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可。

 

こどもの国プール(番外編・要入園料別途)

<こどもの国駅><駐車場有><スイミングパンツで入水OK><園内施設・遊具充実><要入園料>

おすすめPOINT:スイミングパンツ着用で入水OK!スライダー、売店あり。様々な水深のプールあり。2025年度は限定イベント開催(水上アスレチックなどあり)

(写真:公式HPより)

こどもの国は入園料も必要ですが、こどもの国のプールはなんとスイミングパンツでOK!

様々な水深のプールで、お子様の成長に合わせやすい。

2025年(7月19日〜8月31日)は、開園60周年を記念して「水上アスレチック」や「ジャイアントスライダー」などの巨大エア遊具が登場!!(遊具ごとに別途料金あり)

日除けができる大型の休憩スペースもあります。

注意:2025年屋外プールの25mプールは「Aquasys park」利用のため使用できません。ご注意ください。

閉場日もありますので詳細は公式HPでご確認ください。

2025年のイベントなどはこちらをチェック!

【関連】

こどもの国のプール営業始まります!2025年は水上アスレチックなどのエア遊具エリアが登場![7/19(土)〜]

 

都筑区

茅ヶ崎公園プール

<仲町台駅><子供専用><おむつ児OKのビニールプール>

おすすめPOINT:大小のスライダーあり!

(写真:公式HPより)

港北ニュータウンエリアの緑道の中にあるプールです。

なんと、こちらのプールには子供達が大好きなスライダーがあります!(大小2箇所のスライダーあり)

住所 〒224-0037 横浜市都筑区茅ヶ崎南1-4

■アクセス

市営地下鉄ブルーライン「仲町台駅」から徒歩15分

市営バス301系統「向原」下車

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 茅ヶ崎公園プール

【子ども用プール】小学校1年生まで利用可。就学前の幼児は保護者(18歳以上、水着着用)1人につき2人まで利用可能。

【円形プール】小学校2年生以上。幼児〜小学1年生は保護者(18歳以上、水着着用)1人につき1人まで利用可。
オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可

こちらがお散歩コース、この道中に茅ヶ崎公園プールはあります。

【関連】

仲町台は駅すぐ楽しめる公園いっぱい。素敵なお店もいっぱい【せせらぎ公園】は駅近なのに自然たっぷり、おしゃれな仲町台の街並みを楽しみながらの散策がおすすめ!ベビーカーでも行きやすいスポットです。[仲町台駅]

 

山崎公園プール

<中川駅><駅徒歩圏><おむつ児OKのビニールプール>

おすすめPOINT:子どもプールには、ミニ滑り台付き!

(写真:公式HPより)

こちらも駅近! 自然豊かな公園で、気持ち良く1日過ごせます。

繁華街のセンター北がお隣なのでお食事や買い物ついでに行くこともできます。

住所 〒224-0001 横浜市都筑区中川4-19

■アクセス

横浜市営地下鉄線 「中川駅」 徒歩7分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 山崎公園プール

【25mプール】小学校2年生以上。保護者(18歳以上、水着着用)1人につき1人まで入場可。

【子ども用プール】小学校1年生まで利用可。就学前の幼児は、保護者(18歳以上、水着着用)1人につき2人まで利用可。
オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可。

周辺も充実です

【関連】

山崎公園:都筑の自然を大満喫!リニューアルした親水広場や屋外プールで水遊び。タナゴ釣りにも子供とチャレンジしてきました!中川駅徒歩5分で、アクセス抜群です。

【関連】

駅から徒歩5分以内! 横浜市内の駅近プール 8選

 

港北区

菊名池公園プール

<妙蓮寺駅><駅近><流れるプール><おむつ児OKのビニールプール>

おすすめPOINT:流れるプール!大型屋外プール、プール期間営業の売店あり

(写真:公式HPより)

市民プールなのに流れるプール!最高の穴場は東横線「妙蓮寺」駅。

流れるプールをこんなに身近に楽しめるなんて地元ならではです。

駅からも徒歩圏。こちらもぜひ一度は訪れたいプールです。

住所 〒222-0011 横浜市港北区菊名1-8-1

■アクセス

東急東横線 「妙蓮寺駅」 徒歩5分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 菊名池公園プール

【流水・25mプール】小学校2年生以上利用可。幼児から小学1年生は、保護者(18歳以上、水着着用)1人につき1人まで利用可。

【子ども用プール】幼児~小学1年生まで利用可。就学前の幼児は保護者(18歳以上、水着着用)1人につき2人まで利用可。
オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可。

【関連】

菊名池公園プール:市民プールなのに流れるプール!100円から楽しめる、子供とぜひ行きたい屋外プールです。

 

綱島公園プール

<綱島駅><駅近><おむつ児OKのビニールプール>

(写真:公式HPより)

こちらも駅から徒歩圏。

しかも「こどもログハウス」が同じ公園内にあることから、1日中思いっきり遊べます!

住所 〒223-0054 横浜市港北区綱島台1−1

■アクセス

東急東横線 「綱島駅」 徒歩5分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 綱島公園プール

【25mプール】小学校2年生以上利用可。小学1年生以下は、保護者(18歳以上、水着着用)1人につき1人利用可。

【子ども用プール】幼児~小学1年生まで利用可。就学前の幼児は保護者(18歳以上、水着着用)1人につき2人まで利用可。
オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可。

【関連】

駅から徒歩5分以内! 横浜市内の駅近プール 8選

【関連】

横浜こどもログハウス、駅近で選ぶ3選。屋内でアスレチックが楽しめます。

 

2.【東部】神奈川区

六角橋公園プール

<白楽駅・東神奈川駅><駅徒歩圏><おむつ児OKのビニールプール>

(写真:公式HPより)

住所 〒221-0802 横浜市神奈川区六角橋6-1-4

■アクセス

東急東横線 「白楽駅 」徒歩8分

JR横浜線 「東神奈川駅」 市営バス 3,24,39,96系統「神橋小学校前」

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 六角橋公園プール

【25mプール】小学校2年生以上。小学校1年生以下は、保護者(18歳以上、水着着用)1人につき1人まで利用可。

【子ども用プール】幼児~小学校1年生まで利用可。保護者(18歳以上、水着着用)1人につき2人まで利用可。
オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可。

 

白幡仲町公園プール(子供用)

<白楽駅><子供専用><おむつ児OKのビニールプール>

(写真:公式HPより)

住所 〒221-0071 横浜市神奈川区白幡仲町17−2

■アクセス

東急東横線「 白楽駅」 徒歩12分

JR横浜駅西口⇨市営バス31系統「白幡仲町」バス停下車 徒歩2分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 白幡仲町公園プール

【子ども用プール】幼児〜小学校1年生まで利用可。就学前の幼児は、保護者(18歳以上、水着着用)1人につき2人まで利用可。

【児童用プール】小学2年生〜6年生が利用可。就学前の幼児と小学1年生は保護者(18歳以上水着着用)1人につき2人まで利用可。
オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可。

 

鶴見区

潮田公園プール

<京急鶴見駅><駐車場有><おむつ児OKのビニールプールあり>

(写真:公式HPより)

住所 〒230-0037 横浜市鶴見区向井町2-71

■アクセス

京急本線 京急鶴見駅 徒歩15分

市営バス128系統「ヨコハマアイランドガーデン」行き、または15系統「向井町回り 循環」にて「向井町2丁目」下車

■駐車場

あり(24台)

周辺駐車場検索 潮田公園プール

【25mプール】小学校2年生以上、小学1年生以下は、保護者(18歳以上水着着用)1人につき1人まで利用可。

【幼児用プール】小学校1年生まで利用可。就学前の幼児は、の保護者(18才以上、水着着用)1人につき2人まで利用可。

オムツの取れていないお子様の入場は無料ですが、入水は不可。専用ビニールプールあり。

 

岸谷公園プール

<生麦駅><駅徒歩圏>

(写真:公式HPより)

住所 〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷3-20

■アクセス

京急本線 生麦駅 徒歩10分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 岸谷公園プール

【25mプール】小学校2年生以上。保護者1人につき子供1人まで利用可。

【子供用プール】小学校1年生まで利用可。就学前の幼児は保護者(18才以上、水着着用)1人につき2人まで利用可。

 

県立三ツ池公園プール

<鶴見駅・新横浜駅><駐車場有><園内施設、遊具充実>

(写真:公式HPより)

住所 〒230-0013 横浜市鶴見区三ツ池公園1-1

■アクセス

【市営バス】JR京浜東北線、鶴見線、京急本線 「京急鶴見駅」、「鶴見駅」西口より市営バス6・67・104系統の「梶山」行きまたは「新横浜」行き、「三ツ池公園北門」下車。徒歩約3分。

【臨港バス】JR「鶴見駅」西口バスターミナル、「07系統三ツ池公園経由駒岡車庫行き または 同系統三ツ池公園行き」で、「公園正門」下車。徒歩約7分

【新横浜駅から】JR、市営地下鉄「新横浜駅」より市営バス6・104系統の「鶴見駅西口」行き、「三ツ池公園北門」下車。徒歩約3分

■駐車場

あり(150台)

周辺駐車場検索 県立三ツ池公園プール

小学生未満には、16歳以上の付き添いが必要。

【屋外25mプール】小学生以上利用可。小学生未満のお子様は、保護者が付き添いでも利用不可。

【幼児用スワンプール、カエルプール】オムツが取れた幼児から利用可。16歳以上の付き添いが必要。

オムツの取れていないお子様は、プールに入水できません。

【関連】

三ツ池公園は、幼稚園さんくらいにおすすめの遊具充実!3つの池があるさくらの名所です

 

平安公園プール

<鶴見市場駅><駅徒歩圏

(写真:公式HPより)

住所 〒230-0031 横浜市鶴見区平安町2-17

■アクセス

京急本線 鶴見市場駅 徒歩7分

JR京浜東北線・鶴見線及び京浜急行線 「鶴見駅」下車。

市営バス16系統「平安町2丁目」下車徒歩2分。

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 平安公園プール

【25mプール】小学校2年生以上。保護者(18歳以上、水着着用)1人につき1人まで利用可。

【子供用プール】小学校1年生まで利用可。就学前の幼児は保護者(18才以上、水着着用)1人につき2人まで利用可。

 

3.【中心部】中区

本牧市民プール

<根岸駅><駐車場有><ナイター><おむつ児OKのビニールプール>

おすすめPOINT:大型スライダー、水上アスレティック、流水プール、プール期間のみレストラン・売店あり、ナイター利用(小学生以上)、プール期間外はキャンプイベントやSUPなどの体験会あり。

2023年にリニューアルオープン!

メインとなる流水プールは、水深約1m、1周240mもある巨大プール。

全長約40mあるウォータースライダーが楽しめます。高さも約6mもあり、圧巻の迫力です。

その他エアーマウンテンスライダーやエアーアトラクションプールなど、エアー遊具も大充実。(別途有料)

※DAY プールはOPEN時間の入り口混雑緩和のため、整理券発行

住所 〒231-0822 横浜市中区本牧元町46番地1号

■アクセス

JR「根岸」駅から、市営バス 54・91・97 系統「本牧市民公園前」下車すぐ
※105系統をご利用の場合は「本牧車庫前」もご利用ください(下車徒歩5分)

■駐車場

あり

周辺駐車場検索 本牧市民プール

【流水プール】小学3年生以下のお子様は、保護者(18歳以上・水着着用)1名につき2名までの同伴可能。

【スライダー】2人乗り禁止。身長120cm以上。

【エアー遊具各種】年齢身長制限などあり。(詳細はHPをご確認ください)

 

元町公園プール

<元町・中華街駅><駅徒歩圏><おむつ児OKのビニールプール><50mプール><ナイター>

夜でも楽しめる屋外プール!山下公園や元町の近く、山手の丘の上にありまるで外国に来たかのよう。

ちょっと大人な雰囲気を楽しめるプールです。市内では珍しい50mプールなので上級者のお子さんにもオススメです。

住所 〒231-0861 横浜市中区元町1-77-5

■アクセス

みなとみらい線 「元町・中華街駅」 徒歩8分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 元町公園プール

【50mプール】小学校4年生以上。小学3年生以下は保護者(18歳以上水着着用)1人同伴に1人まで利用可。

【ナイター】中学生以上、小学生は保護者(水着着用)が必要。幼児の利用は不可。

オムツのお子様は、専用ビニールプールのみ利用可。

【関連】

「ナイトプール」を子供と!元町公園プールなら、1時間300円で夜のプールを子供と満喫。 [元町中華街]

 

西区

岡野公園プール

<横浜駅・平沼橋駅><駅徒歩圏>

(写真:公式HPより)

なんと横浜駅から歩ける距離にプールあります。

意外な穴場は公園遊びも一緒に気軽に楽しめますよ。

住所 〒220-0073 横浜市西区岡野2-9

■アクセス

相鉄本線 「平沼橋駅」 徒歩6分
JR、市営地下鉄、京急線、東横線 「横浜駅」 徒歩10分。

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 岡野公園プール

【25mプール】小学校2年生以上、又は保護者(水着着用)1人同伴に1人まで入場可。

【子供用プール】小学校1年生まで利用可。水着着用の保護者(18才以上)1人につき2人まで利用可。

オムツの取れていない幼児は入水不可。

 

南区

中村公園プール

<阪東橋駅><おむつ児OKのビニールプール>

(写真:公式HPより)

住所 〒232-0033 横浜市南区中村町4-269-2

■アクセス

横浜市営地下鉄線 「阪東橋駅」 徒歩15分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 中村公園プール

【25mプール】小学校2年生以上。小学校1年生以下でも1人につき保護者(18歳以上、水着着用)1人がつけば利用可。

【子供用プール】幼児~小学校1年生まで利用可。保護者(18歳以上)1人につき2人の幼児まで利用可。

オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可。

 

弘明寺公園プール

<弘明寺駅><駅近><おむつ児OKのビニールプール>

(写真:公式HPより)

なんとビルの屋上にあるプール、しかも駅の真裏!

近くにある弘明寺商店街は昭和の雰囲気。たくさんの面白い発見をできるプールです。

住所 〒232-0067 横浜市南区弘明寺町265-1

■アクセス

京急本線 「弘明寺駅」 徒歩1分
市営地下鉄 「弘明寺駅 」徒歩10分(編集部注:2つの離れた同名駅があります)

■駐車場

なし

周辺駐車場検 弘明寺公園プール

【25mプール】小学生2年生以上。小学生1年生以下でも1人につき保護者(18歳以上・水着着用)1人がつけば利用可。

【子供用プール】幼児~小学校1年生まで利用可。保護者(18歳以上)1人につき2人の幼児等まで利用可。

オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可。

【関連】

弘明寺公園:プールに大型遊具、図書館もあり、電車も見れる!駅からも直結。1日遊べる公園です。(南区)

 

4.【西部】保土ヶ谷区

県立保土ケ谷公園プール

<保土ヶ谷駅・星川駅><駐車場有><園内施設、遊具充実>

おすすめPOINT:スライダー、水遊びプール、子供の年齢に合わせた多彩なプール、プール内売店あり(プール期間のみ営業)

(写真:公式HPより)

こちらもオススメ。

横浜を代表する市民プール。なんとスライダーあり!

しかもオススメ度の高い公園「保土ヶ谷公園」内にプールがあります。

駐車場が広いこともポイントです。

住所 〒240-0017 横浜市保土ケ谷区花見台4-2

■アクセス

相鉄本線 「星川駅」 または「和田町駅」から徒歩15分
JR横須賀線 保土ケ谷駅 西口より市営バス25系統「保土ケ谷野球場前」下車1分
相鉄本線 星川駅 市営バス25系統「保土ケ谷野球場前」下車1分

■駐車場

あり(384台)

周辺駐車場検索 県立保土ヶ谷公園プール

【25mプール】小学生以上利用可能。保護者付き添いでも未就学児は遊泳不可。

【スライダープール】2つのスライダーあり。身長121cm以上で利用可能。

【幼児プール】水深30cmほど

【遊具プール】2つの小さな滑り台あり

【噴水プール】水遊び用プール

オムツの取れていないお子様の入水不可。

小学生未満のお子様は、水着着用の保護者1人につき2人まで入場可能。

【関連】

保土ヶ谷公園:ロングすべり台や遊具で子供と遊んできました!球場やサッカー場、テニスコート、ラグビー場もある横浜のスポーツと文化の拠点! 夏は屋外プールも楽しめる広い公園です[ママレポ]

 

川辺公園プール

<星川駅><駅近><おむつ児OKのビニールプール>

(写真:公式HPより)

こちらも駅からすぐ!。しかも近くには図書館や公園も。

穴場「星川」にある穴場なプール。近くには大きなお店もたくさんです。

住所 〒241-0001 横浜市保土ケ谷区川辺町4-4

■アクセス

相鉄本線 「星川駅」 徒歩6分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 川辺公園プール

【25mプール】小学校2年生以上。小学1年生までは、保護者(18歳以上、水着着用)1人につき1人まで入場可。

【子ども用プール】幼児〜小学校1年生まで利用可。就学前の幼児は、保護者(18歳以上、水着着用)1人につき2人まで利用可。

オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可。

 

旭区

鶴ヶ峰本町公園プール

<鶴ヶ峰駅><駅徒歩圏><おむつ児OKのビニールプール>

(写真:公式HPより)

住所 〒241-0021 横浜市旭区鶴ケ峰本町1-16

■アクセス

相鉄本線 「鶴ヶ峰駅」 徒歩15分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 鶴ヶ峰本町公園プール

【25mプール】小学校2年生以上。小学校1年生以下は、保護者(18歳以上、水着着用)1人につき1人利用可。

【子供用プール】幼児~小学校1年生まで利用可。保護者(18歳以上、水着着用)1人につき2人まで利用可。

オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可。

 

大貫谷公園プール

<十日市場駅><おむつ児OKのビニールプール>

(写真:公式HPより)

住所 〒241-0801 横浜市旭区若葉台4-35

■アクセス

JR横浜線 「十日市場駅」 下車

市営バス55・345系統「星槎高校前」下車徒歩1分

市営バス23・65系統「若葉台中央」下車徒歩5分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 大貫谷公園プール

【25mプール】小学校2年生以上、保護者(18歳以上水着着用)1人につき1人まで入場可。

【子供用プール】幼児〜小学校1年生まで利用可。就学前の幼児は、保護者(18歳以上、水着着用)1人につき2人まで利用可。

オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可。

 

旭プール(番外編)

<西谷駅><鶴ケ峰駅><駐車場有>

おすすめPOINT:室内プール併設(夏季のみ屋外プール開場)。幼児用滑り台あり。採暖室などの設備もあり。

(写真:公式HPより)

詳しくはこちらの記事の「旭プール」を参照ください。

【関連】

横浜市内の屋内プール(室内プール) 、子供と行く区&駅別 10選 [2025年最新版]

 

瀬谷区

宮沢町第二公園プール

<三ツ境駅><おむつ児OKのビニールプール>

(写真:公式HPより)

住所 〒246-0038 横浜市瀬谷区宮沢1-58

■アクセス

相鉄本線 「三ツ境駅」 バスで、宮沢行「三ツ境小学校」下車5分

■駐車場

なし

※施設及び周辺の駐車場はありません。

周辺駐車場検索 宮沢町第二公園プール

【変形大プール】小学校2年生以上。小学校1年生以下でも、1人につき保護者(18歳以上:水着着用)1人がつけば利用可。

【子供用プール】幼児~小学校1年生まで利用可。保護者(18歳以上)1人につき2人の幼児等まで利用可。

オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可。

 

泉区

しらゆり公園プール

<戸塚駅・中田駅><駅近><おむつ児OKのビニールプール>

(写真:公式HPより)

駅からも近くとても行きやすいプール。隣接の公園も小さいながら遊べます。

ただ、ちょっと急な坂のうえ。ベビーカーの場合は飲み物やおやつを多めに持って行きましょう。

住所 〒245-0013 横浜市泉区中田東1-41-1

■アクセス

戸塚駅から神奈中バスで、立場・長後行き「中田」下車徒歩5分
横浜市営地下鉄線 「中田駅」 徒歩5分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 しらゆり公園プール

【25mプール】小学校2年生以上。小学校1年生以下でも1人につき保護者(18歳以上、水着着用)1人がつけば利用可。

【子供用プール】幼児~小学校1年生まで利用可。保護者(18歳以上)1人につき2人の幼児等まで利用可。

オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可。

 

戸塚区

大坂下公園プール

<戸塚駅><おむつ児OKのビニールプール>

(写真:公式HPより)

住所 〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町2974-1

■アクセス

JR「戸塚駅」戸塚バスセンターから神奈中バスで、藤沢方面「大坂下」下車徒歩3分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 大坂下公園プール

【25mプール】小学校2年生以上。小学校1年生以下は1人につき保護者(18歳以上、水着着用)1人が付けば利用可。

【子供用プール】幼児~小学校1年生まで利用可。保護者(18歳以上)1人につき2人の乳幼児まで利用可。

オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可

 

5.【南部】磯子区

芦名橋公園プール(子供用)

<磯子駅><子供専用>

(写真:公式HPより)

住所 〒235-0016 横浜市磯子区磯子2-15

■アクセス

JR京浜東北線 「根岸駅」下車 市営バス58・99系統 「芦名橋」下車徒歩1分

JR京浜東北線「 磯子駅」下車 市営バス9・10・58・60・90・110・113系統 「芦名橋」下車徒歩1分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 芦名橋公園プール

【子ども用プール】小学校1年生まで利用可。就学前の幼児は、保護者(18才以上水着着用)1人につき2人まで利用可。

オムツの取れていないお子様は水浴ができません。

 

森町公園プール

<屏風浦駅><駅徒歩圏>

(写真:公式HPより)

住所 〒235-0023 横浜市磯子区森3-2

■アクセス

京急本線 「屏風浦駅」 徒歩8分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 森町公園プール

【25mプール】小学校2年生以上。保護者(18歳以上、水着着用)1人につき1人まで利用可。

【子供用プール】小学校1年生まで利用可。就学前の幼児は、保護者(18才以上、水着着用)1人につき2人まで利用可。

おむつの取れていない幼児は水浴ができません。

 

磯子腰越公園プール

<磯子駅>

(写真:公式HPより)

住所 〒235-0016 横浜市磯子区磯子8-12

■アクセス

JR京浜東北線「磯子駅」下車。 市営バス横浜方面「浜」下車徒歩3分。

JR京浜東北線「根岸駅」下車。市営バス21/22/55/108系統「禅馬」下車。徒歩2分。

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 磯子腰越公園プール

【25mプール】小学校2年生以上。保護者(18歳以上水着着用)1人につき1人まで入場可。

【子ども用プール】小学校1年生まで利用可。就学前の幼児は、保護者(18才以上、水着着用)1人につき2人まで利用可。

おむつの取れていない幼児は水浴ができません。

 

洋光台南公園プール

<洋光台駅><駅徒歩圏>

(写真:公式HPより)

住所 〒235-0045 横浜市磯子区洋光台6-37

■アクセス

JR京浜東北線・根岸線 「洋光台駅」 徒歩7分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 洋光台公園プール

【25mプール】小学校2年生以上、又は保護者(18歳以上水着着用)1人同伴に1人まで入場可。

【子供用プール】小学校1年生まで利用可。就学前の幼児は水着着用の保護者(18才以上水着着用)1人につき2人まで利用可。

おむつの取れていない幼児は水浴ができません。

 

港南区

野庭中央公園プール

<上永谷駅><おむつ児OKのビニールプール>

(写真:公式HPより)

住所 〒234-0056 横浜市港南区野庭町613

■アクセス

横浜市営地下鉄線 「上永谷駅」 市営バス43・112系統「深田橋」下車徒歩5分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 野庭中央公園プール

【25mプール】小学校2年生以上。小学校1年生以下でも1人につき保護者(18歳以上、水着着用)1人が付けば利用可。

【子供用プール】幼児~小学校1年生まで利用可。保護者(18歳以上)1人につき2人の幼児等まで利用可。

オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可。

 

金沢区

富岡八幡公園プール 

<京急富岡駅><駅近><おむつ児OKのビニールプール>

(写真:公式HPより)

住所 〒236-0051 横浜市金沢区富岡東4-12-1

■アクセス

京急本線 京急富岡駅 徒歩5分

■駐車場

なし

周辺駐車場検索 富岡八幡公園プール

【25mプール】小学校2年生以上。幼児〜小学校1年生は、保護者(18歳以上、水着着用)1人につき1人まで利用可。

【子供用プール】幼児~小学校1年生まで利用可。保護者(18歳以上、水着着用)1人につき2人まで利用可。

オムツの取れていない乳幼児は無料で入場できますが、水浴はできません。ビニールプールは利用可。

 

近場で楽しめるたくさんのプール!

屋外プールのまとめ2025年版、いかがでしたか?

それぞれ特徴があるので、この夏はお子さんと一緒にいろいろと巡ってみるのも楽しいかもしれませんね。

日焼けの心配もなし「屋内プール」も横浜は大充実

屋内プールはこちら。屋内なら日焼けの心配もなし!毎日でも楽しめちゃいます。駅近など利便性の高いところも多いですよ。

【関連】

横浜市内の屋内プール(室内プール) 、子供と行く区&駅別 10選 [2025年最新版]

海に行っちゃう?!湘南の海情報

【関連】

【神奈川・湘南の海水浴場2025pdate版】海開き・開設情報まとめ[藤沢 茅ヶ崎 平塚 鎌倉 逗子 葉山]

 

子供とのお出かけ情報は「あそびい横浜」!

このサイト「あそびい横浜」は、横浜の親子のお出かけ情報が分かるサイト。開設10年、延べ1300万人の方に見られていて、情報量No.1!

横浜市内のイベント情報も毎週発信!

ブックマークに登録しておくと、毎週のお出かけ先探しに便利です!

インスタグラムでも情報発信中!今すぐフォロー!

更新日:

おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。