横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

身近なプチ探検。横浜に浦島太郎がいたって本当?神奈川区に残る浦島伝説に迫ってみよう!



プチ探検:浦島太郎伝説編

子供と公園で遊ぶのもいいけど、いつも公園ばかりだとちょっと飽きちゃうし・・・
そんな方に普段とちょっと違う場所へのお出かけをご提案。

題して、「親子でプチ探検」シリーズ。
親子で何があるのかワクワクしながら、探検してみませんか!?
第4回目は横浜(神奈川区)に残る浦島太郎伝説に迫ります。

浦島太郎が横浜に実在?

子供たちにとって身近な日本むかし話といえば「桃太郎」や「つるの恩返し」など。
また「浦島太郎」もパパママが読み聞かせてあげる定番ですね。

【神奈川区公式HP】

そんな浦島太郎のお話ですが神奈川区のHPを見てみると、「浦島太郎伝説」なるものが載っています。浦島太郎って実在したの!?早速、神奈川区へ出発です。

「神奈川新町駅」にヒントがいっぱい!


京急線「神奈川新町駅」で下車。

駅を出ると車止めポールの上にちょこんとが!

浦島太郎のお話で亀は切っても切れない存在です。

なんと街灯の上にも亀がいました。

「神奈川新町駅」から徒歩1分のところにある公園は・・・ずばり「浦島公園」。
しかも住所は亀住町。

園内の砂場にも亀がいました。

【関連】

浦島公園:開放的な公園には遊具がいっぱい。目の前には京急の新町検車区があり電車好きなお子さんにオススメ!! [神奈川区]



また、子安駅方面に少し歩いたところにはこぢんまりとした「浦島町浜公園」という公園があります。


普通の公園に見えますが・・・

浦島太郎が亀に乗っている大きな壁画!
いよいよ浦島太郎がこの地に実在していたことが色濃くなってきましたよ。

今回は子安通一丁目にある浦島太郎が竜宮城から戻り海から上がって足を洗ったといわれている「足洗いの井戸」へも行ってみました。(住宅地の中にあるのでやや見つけにくいです。また、周辺へ配慮しながら見学させてもらいましょう。)

こちらのエリアは海に近いのでこのような運河風景を目にします。
昔はここも浜辺で浦島太郎はこのあたりの海岸にあがってきたのかな?

また、「仲木戸駅」近くにはうらしま寺とも呼ばれる慶運寺というお寺があります。

こちらは浦島太郎ゆかりのお寺です。もっともっと伝説を知りたいという方はぜひ足をのばしてみてください。

「よこはまのうらしまたろう」


横浜の歴史といえば都筑区にあります「横浜市歴史博物館」!
というわけで出かけてきました。

以前、「横浜の浦島太郎企画展」が催されたことがあるようですがいま伝説にまつわるものといえば、こちらの「よこはまのうらしまたろう」という絵本だと教えていただきました。
みんなが知っているストーリーとちょっと違う!気になる方はぜひ横浜市歴史博物館へ。

***
いかがでしたか?物語の中の人物だと思っていた浦島太郎が、実は横浜に実在していたなんてとってもワクワクします。この他にも絵本にはゆかりの場所が載っているので親子で巡ってみるのも楽しそうです。

浦島公園
神奈川区亀住町18 Googleマップを開く
浦島町浜公園
神奈川区浦島町365 Googleマップを開く
足洗いの井戸
神奈川区子安通1-186Googleマップを開く
慶運寺
神奈川区神奈川本町18-2Googleマップを開く
横浜市歴史博物館
都筑区中川中央1-18-1Googleマップを開く

【関連】

身近なプチ探検。貝殻採取に、無人駅、魚河岸。ちょっと珍しいものが満載です!サイクリングもOK[鶴見川河口干潟「貝殻浜」:鶴見区]


【関連】

身近なプチ探検。歩行者専用の海底トンネルを歩いて工場風景を見に行こう![ちどり公園~東扇島北公園:川崎市]


【関連】

身近なプチ探検。横浜市最古の石橋に珍しい手押しポンプ。いたち川の源流を目指すわくわくコース。[いたち川小川アメニティ:栄区]

更新日:

内容は執筆時点のものです。



【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年6月3日-4日の子供向けイベントまとめ[横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[6/11 綱島 港北区 6月3日,17日,18日,24日 新着!:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年6月11日(日)、25日(日)、7月16日(日)、8月6日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年6月4日(日) 18日(日)、7月2日(日)、8月20日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年6月11日(日) 、6月18日(日) 、6月25日(日) 、8月6日(日) :横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月18日(日)、6月25日(日)、8月6日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年6月25日(日)、7月23日(日)、8月27日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:バスケを世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン。写真動画撮影で記念にも。リピート参加も楽しい [23年6月18日(日)、7月16日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。