
ホタル観賞スポット2025横浜:子供と一度は見てみたい!幻想的な光に子供も大人も感動のホタル [横浜市内8選]
ホタル観賞スポット2025横浜:子供と一度は見てみたい!幻想的な光に子供も大人も感動のホタル [横浜市内8選]
横浜市内では、いくつもホタルの見られる場所があります。
夜のお出かけになってしまうのでなかなか行けないかもしれませんがこの時期にしか見ることのできない幻想的な光はとても感動的です。
今年は家族でホタル観賞にお出かけしてみてはいかがですか?
ホタルの見える時間帯は毎年19:30頃から20:30頃がピークとなり、6月中旬から発生数が増える傾向にあります。
横浜市内のホタル観賞スポット〔北部〕
四季の森公園
2025年6月7日(土)から6月15日(日)
@四季の森公園(緑区寺山町291)
2025年6月7日(土)から15日(日)までは駐車場の閉門時間を延長しています。(20:50まで)なお、最終入場は20:00までなのでご注意ください。
北八朔公園
期間設定なし
@北八朔公園(緑区北八朔町2071)
ホタル観賞のための開放期間は特にありません。雑木林や芝生広場、小川など昔ながらの里山の風景を残す穴場の自然公園です。駐車場あり。公園駐車場は24時間入出庫可。
横浜市内のホタル観賞スポット〔西部〕
こども自然公園
期間設定なし
@こども自然公園(旭区大池町65-1)
ホタル観賞のための開放期間は特にありません。こども自然公園はゲンジボタルの生息地として、横浜市の指定文化財に指定されています。公園駐車場は24時間入出庫可。
舞岡ふるさと村虹の家
期間設定なし
@舞岡ふるさと村虹の家(戸塚区舞岡町2832)
ホタル観賞のための開放期間は特にありません。駐車場は夜間は閉鎖になります。電車でも行きやすく横浜市営地下鉄「舞岡駅」より徒歩5分になります。
小雀公園
2025年6月14 日(土)~7月13日(日)
@小雀公園(戸塚区小雀町681-3)
生きもの保護区域として普段は門が閉じられているホタルの里ですが、ヘイケボタルが観賞できるように夕方から夜間のみ開放されます。入園無料。
ヘイケボタル鑑賞会6月14日(土)~7月13日(日)まで夜間のみ門扉を開放。期間内は駐車場は21時まで入庫可能。
6月27日(金)・6月28日(土)にはホタル観賞会のイベントもあります。(要予約)
横浜市内のホタル観賞スポット〔南部〕
久良岐公園
期間設定なし
@久良岐公園(港南区上大岡東3-12-1)
ホタル観賞のための開放期間は特にありません。6~7月にゲンジボタルがみられます。駐車場は24時間営業。
横浜自然観察の森
期間設定なし
@横浜自然観察の森(栄区上郷町1562-1)
ホタル観賞のための開放期間は特にありません。「ゲンジボタルの谷」では6月上旬ころからホタルを見ることができます。
2025年は6/1~7/20まで夜間開放をしているそうです。駐車場は隣接している、「上郷森の家」の駐車場が利用可能(22時までに出庫)
小菅ケ谷北公園
期間設定なし
@小菅ヶ谷北公園(栄区小菅ケ谷4-31)
公園駐車場は24時間営業。
ホタル観賞の注意点
・ホタルを捕まえることはできません。
・ホタル発生場所では懐中電灯やスマートフォン、他の光を発するものは使用できません。
・暗闇の中を歩くためお子さんとはぐれたりしないよう十分ご注意ください。
・天候などにより、必ずホタルを観賞できるとは限りません。
***
いかがでしたか?この他にも横浜市内ではホタルを見ることができる場所があります。(今回は公式HPなどでホタル観賞ができると記載されているスポットのみご紹介しています。)
ぜひご家族で初夏の風物詩、ホタル観賞を楽しんでみませんか?
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】