
2022年1月8日-9日-10日の子供向けイベント :予約不要の子供向け[横浜市内]
2022年1月8日-9日-10日の子供向けイベント :予約不要の子供向け[横浜市内]
週末イベントのご紹介!新型コロナウイルスの影響で変更の可能性もあります。お出かけの場合はイベントや施設の公式ホームページをご確認の上、ご判断をよろしくお願いいたします。
募集中の日曜にできる体験
新着体験続々
ピックアップ
【受付開始】人気の陶芸教室が上大岡と関内で開催
1月8日-9日-10日のイベント
【要事前予約】絵本の読み聞かせと自然遊び
2022年1月8日(土)10:00~11:00
@こども植物園(南区六ツ川3-122)

幼児と保護者を対象に絵本を読んだり、園内の草花などで楽しく遊びます。開催日の14日前より、電話にて予約を受け付けます。
【事前申込】新横浜公園 凧揚げの日
2022年1月9日(日)10:00~14:00
@新横浜公園(港北区小机町3300)
凧作りをして自分の凧を揚げて楽しみましょう。羽根つきやコマ回しなどのお正月遊びも楽しめます。ぜひご参加ください。事前申込が必要です。詳細は公式HPをご確認ください。
それいけ!アンパンマン ショー
2022年1月9日(日)11:00~/14:00~
@ハウスクエア横浜(都筑区中川1丁目4−1)

『かなえて!ゆめのダンスショー』各回1時間半前からホール前にて入場整理券配布。
入場は各回30分前から整理券番号順。
ZOU-NO-HANAおさんぽクルーズ with SUITAKU
2022年1月9日(日)14:00~約50分間
@象の鼻テラス(中区海岸通1−1)

お天気のいい日は、横浜・象の鼻パーク散策や みなとみらいをまわるクルーズはいかがですか?象の鼻テラスのガイドスタッフがみなさんをご案内いたします。象の鼻カフェでもらえるプレゼントがついた、お楽しみいっぱい おさんぽクルーズをぜひご体験ください。
どんど焼き
2022年1月9日(日)13:00~15:00
@こどもの国(青葉区奈良町700)

お正月の締めくくり「どんど焼き」お飾りや書初めなどを焚き上げ、迎えた新年の無病息災や五穀豊穣を祈りましょう。
わたしだけのリカちゃん
2022年1月10日(月・祝)10:30~/11:30~/13:00~/14:00~/15:00~
@ハウスクエア横浜(都筑区中川1丁目4−1)

リカちゃんをおしゃれにコーディネート。完成した私だけのリカちゃんはプレゼント。
・髪の毛・リボン・ドレス・ブラシ・シューズ
を選んで自分だけのリカちゃんを完成させよう!。
期間限定イベント
パックマンのゲーム博物館
2021年12月17日(金)~2022年2月28日(木)
@横浜ランドマークタワー 69階 展望フロア「スカイガーデン」

1980年に日本で発売されるやいなや記録的な大ヒットとなり、今もなお世界中で愛されているパックマン。本イベントではパックマンを中心に、ファンの方はもちろん、パックマンを知らない方々にも幅広くお楽しみいただけるビデオゲームに関する展示を多数ご用意します。
パックマンをはじめとした80年代に描かれた様々なビデオゲームの原画展示や、当時の手書きのゲーム企画書を閲覧できるギャラリーに加え、80年代の様々なビデオゲームや、ワニワニパニック、太鼓の達人が遊べるゲームコーナーも設置。
プラレールで遊ぼう!プラレールミニ運転会!!
2022年1月10日(月・祝)まで
@横浜市電保存館(磯子区滝頭3-1-53)

しでんほーるにプラレールをレイアウト。コントローラーで電車を運転して遊べます。1回3分間、無料です。(入館料のみ)
ヨコハマミライト 2021 ~みらいを照らす、光のまち~
2021年11月11日(木)~2月13日(日)16:00~23:00
@「横浜駅東口」から「さくら通り」(はまみらいウォーク、みなとみらい歩道橋、53街区、グランモール公園 帆船日本丸、さくら通り(今年は国際大通りまで延伸)

ヨコハマミライト実行委員会事務局は、2021年11月11日(木)から2022年2月13日(日)までの期間中、冬の横浜・みなとみらいエリアを色鮮やかに彩るイルミネーション「ヨコハマミライト2021~みらいを照らす、光のまち~」を開催します。
わくわくアイスワールド
2021年11月4日(木)~2022年2月23日(水・祝)11:00~20:00
@トレッサ横浜(港北区師岡町700番地)

今年もトレッサ横浜にアイススケートリンクが登場!!お買物のついでにひと滑り、お子様のスケートデビューに最適なリンクです。【料金】 子供(4歳~小学生)1,000円(貸し靴代込み)・大人(中学生~)1,200円(貸し靴代込み)・親子ペア料金2,000円 (貸し靴代込み)
干支撮影スポット
2021年12月1日~2022年1月10日まで
@よこはま動物園ズーラシア(旭区上白根町1175-1)
![]()
2022年の干支の動物「寅」にちなんで、ズーラシアにいるスマトラトラの等身大パネルを設置しています。
年賀状や新年のあいさつに送る写真を撮ってみてはいかがですか?
冬休みのイベント
馬場花木園 古民家のお正月あそび
2022年1月4日(火)10:00~15:00
@馬場花木園(鶴見区馬場2−20−1)
![]()
古民家主屋内と周辺で羽子板やコマ回し、かるた取り、けん玉など日本伝統の懐かしいお正月あそびを楽しんでいただけます。
お正月コマづくり体験
2022年1月5日(水)13:30~、13:50~、14:10~、14:30~
@横浜市こども植物園(南区六ツ川3-122)
![]()
輪切りの木材を使用してコマを作ります。電話にて受付中。
***
横浜の大きな公園、行ってみよう
横浜市18区の公園マップ&記事まとめ
広い公園、横浜ベスト25広い順
***
イベントの情報は予告がなく変更になる場合がありますので、お出かけになられる方は、HP等でご確認をお願いします。
内容は執筆時点のものです。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】






![こどもの国:お正月の締めは「どんど焼き」 書き初めやお飾りを燃やして無病息災。短冊コーナーで願い事をつけたり、子供向けに焼き芋の配布も[青葉区、1月9日開催]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/IMGP8039-114x114.jpg)

![受付終了:初めての陶芸教室【京急百貨店・上大岡で】親子で一緒に陶芸をしよう!手で回すろくろを使って、好きな形の器を作ります。親子で作った「器」は後日お持ち帰り!毎回大人気、何度来ても楽しい。「上大岡駅」直結で初めてでも気軽に体験できる [22年1月23日(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/10/screen-2021-12-27-8.32.12-114x114.png)
![はじめての陶芸教室:親子で一緒に陶芸!親子で楽しめて、つくった器も手に入る。手で回す「ろくろ」で好きな形の器を作ります。形も色もオリジナルの器をたくさん作れるから、記念日にも最適。何度来ても楽しいと人気です [23年11月19日(日):都筑区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/06/screen-2022-06-06-11.08.47-114x114.png)





![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)

![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)








