横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

2022年3月19日-20日-21日3連休のイベント 予約不要子供向け[横浜市内]



2022年3月19日-20日-21日3連休のイベント 予約不要子供向け[横浜市内]

週末イベントのご紹介!新型コロナウイルスの影響で変更の可能性もあります。お出かけの場合はイベントや施設の公式ホームページをご確認の上、ご判断をよろしくお願いいたします。

週末、桜開花間近。「電車&さくら」おまつり開催

【関連】

【桜と電車】駅前広場でステージイベント 体験チャレンジもいっぱい。相鉄いずみ野線「弥生台」駅で「やよい祭」! 桜と電車が一緒に見れる名所です[22年3月20日(日)]

ピックアップ:自転車初乗り教室

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!1日遊べるキッチンカーのある広場、同日バスケ試合観戦チケット親子全員プレゼントの特別回! [先着募集中 22年3月27日(日)都筑区 横浜国際プール]

【関連】

自転車はじめて教室!【日野中央公園】で開催。100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!公園で習えるので行き帰りも楽しい。先着受付中[22年5月5日(木祝) 港南区・上大岡・港南中央]

ママ・パパの行ってきましたレポート!

【関連】

あかいくつバスでみなとみらいを周遊!親子で乗ってきました!かわいい車体でみなとみらいを楽々周遊できてのりもの好きの我が子も大満足です。

【関連】

菜の花が満開!グリーンライン「川和町」駅前で電車も一緒に見られる横浜の穴場!ランドセルと一緒に春の記念撮影も。ただいま菜の花が満開です [写真レポ 2022年3月16日現在]

【関連】

瀬谷本郷公園:穴場公園は、多彩な広場と充実した園芸が特徴。お弁当を持ってピクニックにも最適! [瀬谷区:2022春パパレポ]

【関連】

「こどもの国」でバーベキューしてきました!家族で初めてのBBQにおすすめです!食材も道具も準備不要、手ぶらで簡単にアウトドアを楽しめました。2022年3月営業開始です。

【関連】

野島公園で潮干狩り:シーズン序盤の春先に、初めての潮干狩り体験レポート[金沢区:2022春パパレポ]

みなとみらい:2022年版更新中

【関連】

みなとみらいで子供と遊ぶ:公園の穴場情報!子供と行けるみなとみらいを横浜のパパママがレポート、子供と遊ぶ・子連れのお出かけ[2022年版]

屋外イベント

みなとみらい21 さくらフェスタ2022

2022年3月19日(土)~3月27日(日)

@さくら通り(その他周辺施設でもイベント開催予定)

今回は第11回目の開催となり、みなとみらい21地区・さくら通り周辺の春の風物詩として、エリアのさらなる活性化と魅力アップ、そして近隣企業の就業者や、西区在住民・来街者まで、多くの人々の交流の場として展開します。3月26日(土)には“さくら通り”を歩行者天国とし、グルメストリートや物産展等を展開、ドックヤードガーデンでは綱引き選手権を実施します。

【公式情報】主催者HP

旧上瀬谷通信施設のはらっぱ 春の一般開放

2022年3月18日(金)~4月3日(日)9:00~17:00

@旧上瀬谷通信施設のはらっぱ

5年後に国際園芸博覧会の開催が予定されている旧上瀬谷通信施設において、海軍道路の桜の開花時期にあわせ、はらっぱの春の一般開放を行います。開放最終日には、はらっぱでの思い出となるようなイベントも開催予定。土日祝日はシャトルバスも運行します。

【公式情報】主催者HP

さかな文化祭

2022年3月19日(土)10:00~16:00

@日本丸メモリアルパーク アリーナ (横浜市西区みなとみらい2丁目1−1)

プロが教える「魚を食べる」楽しいワークショップがいっぱい!無料ワークショップや水産マルシェなどの親子向けイベントが開催されます。親子で楽しめる1日になりそうですよ。

【公式情報】主催者HP

パカパカポニーの乗馬体験

2022年3月20日(日)11:00~/13:00~/15:00~ *各回約30分

@ハウスクエア横浜(都筑区中川1丁目4−1)

パカパカポニーの乗馬体験!モデルハウスを見学して愛くるしてかわいいポニーに乗ってお散歩しよう!各回10名。

【公式情報】主催者HP

癒しのふれあい動物園とエミューの羽根のストラップ作り

2022年3月21日(月・祝)10:30~16:00

@ハウスクエア横浜(都筑区中川1丁目4−1)

かわいいカンガルーを間近で観察してみよう♪ 癒しのふれあい動物園とオーストラリア先住民アボリジニに古くから伝わるお守りで「愛情」や「家族の絆」を意味するエミューの羽根のストラップ作りも開催!

【公式情報】主催者HP

入船公園でバードウオッチング

2022年3月21日(月・祝)9:00~10:00

@入船公園(鶴見区弁天町3-1)

緑豊かな入船公園には野鳥が生息しています。双眼鏡でその姿を見つけたり、小鳥たちのさえずりに耳を傾けてみませんか?

【公式情報】主催者HP

フィールドゲーム<春バージョン>

2022年3月5日(土)~4月24日(日)開園~14:00

@こどもの国(青葉区奈良町700)

こどもの国のフィールドゲームが3月から春バージョンとして登場。(昨年とコースは変わります。)衣替えの季節を迎えた羊たちや動物のいるエリアを通る「羊も衣がえコース」と、春に見頃となる桜やタンポポなどのお花を見られる「お花いっぱいコース」の2種類となります。

【公式情報】主催者HP

屋内イベント

科学工作教室「ふわふわスライム」

2022年3月19日(土)~31日(木)毎日10:00~16:30

@はまぎんこども宇宙科学館(磯子区洋光台5-2-1)

一般的なスライムとはひと味違った材料を使い、ふわふわ、もちもちとした手触りのスライムを作ります。参加費500円。

【公式情報】主催者HP

アニマルビンゴツアー 第2弾

2022年3月20日(日)・21日(月・祝)14:00~15:00

@あーすぷらざ(栄区小菅ケ谷1丁目2−1)

あーすぷらざ館内をまわりながら、動物を探してビンゴにちょうせん!
きみはどのくらい動物をみつけられるかな?

【公式情報】主催者HP

***
イベントの情報は予告がなく変更になる場合がありますので、お出かけになられる方は、HP等でご確認をお願いします。

更新日:


【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年6月10日-11日の子供向けイベントまとめ[横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[6月11日 綱島 6月17日,18日,24日 新着:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年6月11日(日)、25日(日)、7月16日(日)、8月6日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月18日(日)、6月25日(日)、8月6日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年6月4日(日) 18日(日)、7月2日(日)、8月20日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン[23年7月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年6月11日(日) 、6月18日(日) 、6月25日(日) 、8月6日(日) :横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年6月25日(日)、7月23日(日)、8月27日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事