横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

横浜開港祭2019(開港記念日):みなとみらいの臨港パークでお祭り開催!公園は広く、子連れで行きやすいイベントです [6月1日(土)-6月2日(日)]



横浜開港祭2019(開港記念日):みなとみらいの臨港パークでお祭り開催!公園は広く、子連れで行きやすいイベントです [6月1日(土)-6月2日(日)]

横浜開港祭2019が、今年も開催!

市内各地で、様々なイベントや特典が行われますが、お祭りの会場となる臨港パークでは催しやステージがいっぱいです。

参考:過去開催時の様子

P1110669

P1110671

P1110655

子連れでも行きやすく、駅からも行きやすい!

ベビーカーで来ている方もたくさん。イベント&お食事があり、芝生で休めますよ!

会場はこちらの公園:行き方もこちらに

【関連】

臨港パーク:みなとみらい駅からほぼ直結の穴場公園。広い芝生と海を楽しめる穴場、お弁当を持っていきたくなります [西区]

一緒に楽しもう。この日は、無料になる施設がいっぱい!!

【関連】

横浜開港記念日に無料になる施設まとめ!開港祭の2019年6月2日、入館無料となる施設がいっぱい。

イベントいっぱい!

横浜開港祭ではイベントがもりだくさん!

そこで子供も楽しめるものをピックアップしました。

yh株式会社プレゼンツ横浜開港祭キッズ★プレイランド

2019年6月1日(土)10:00~18:00・2日(日)10:00~17:00

@太鼓橋エリア

小さなお子さまが楽しめるプレイランドです!

【公式情報】主催者HP

創社プレゼンツスーパーキッズ体験操船会

2019年6月1日(土)9:00~12:00/13:00~16:00・2日(日)8:30~11:00

@臨港パーク前水面

当日先着順でエンジン付ゴムボートの体験乗船会を行います。1名200円。

【公式情報】主催者HP

MMグランプリ

2019年6月1日(土)10:00~18:00・2日(日)10:00~15:00

@円形プラザ

国立大ホール海側に設置したコース会場で、子供から大人までミニ四駆が楽しめます。

【公式情報】主催者HP

東亜建設工業プレゼンツわくわく!海で動く特殊車両展示

2019年6月1日(土)10:00~17:00・2日(日)10:00~15:00

@臨港パーク内特殊車両エリア

子どもを主な対象として、海で働く特殊車両展示や、操作体験、海の仕事の紹介を行い、普段は中々見ることの出来ない特殊車両や接する事のない海の仕事に触れてもらい、海のすごさを実感してもらうと同時に、海の仕事に興味をもってもらい「わくわく」を提供します。

【公式情報】主催者HP

官公庁音楽隊LIVEステージ

2019年6月1日(土)12:40~14:00

@臨港パーク内メインステージ

神奈川県警察・横浜税関が誇る軍楽隊・音楽隊による迫力あるLIVEステージを体感し皆様と共に開港を祝います。

【公式情報】主催者HP

SUP体験

2019年6月1日(土)9:15~15:45・2日(日)9:15~15:45

@日本丸メモリアルパーク内海面上

SUPを体験を通して、海をより身近に感じ自然の素晴らしさとスポーツの良さを体感いただけます。小学生以上対象。参加費500円。

【公式情報】主催者HP

日天株式会社プレゼンツエコキッズパーク

2019年6月1日(土)10:00~18:00・2日(日)10:00~17:00

@汐入エリア

地球温暖化対策推進協議会の10団体による、子ども達にエコについて深く学べる物作りを体験していただくコーナーです。

【公式情報】主催者HP

ビームスペクタクルinハーバー

2019年6月2日(日)19:20~20:00

@臨港パーク前海上

横浜開港祭のフィナーレにふさわしい花火を楽しもう!

小さなお子さんでもお祭り気分を十分に楽しめます


子供も大人も楽しめるイベントがとにかくいっぱいの横浜開港祭。小さなお子さんもお祭り気分を味わえますよ。


また、メイン会場は気軽に立ち寄れる臨港パーク。みなとみらい駅からもすぐ、ちょうどパシフィコ横浜の裏手になります。


会場はとても広く休む場所もたくさんあります。
(今年は土日開催のため混雑が予想されます。お子さんから目を離さないようご注意ください。)


小さなお子さん連れでも開放的な公園なので伸び伸び過ごせて安心です。
ぜひご家族でお出かけしてみてはいかがですか?

会場はこちら:行き方も

【関連】

臨港パーク:みなとみらい駅からほぼ直結の穴場公園。広い芝生と海を楽しめる穴場、お弁当を持っていきたくなります [西区]

その他トピック

過去のレポート記事

【関連】

横浜開港祭2016 行ってきました!とっても広々、意外にのんびり、子供と芝生広場ですごせます。開港記念日にオススメです! [2016年6月1日-6月2日臨港パーク]

この日開催の近隣のイベント

【関連】

神奈川県民ホール「オープンシアター2019」:バレエ「白鳥の湖」やオーケストラピット見学、コンサートに展覧会も!たくさんの芸術体験ができる一日 [6月2日(日) 山下公園すぐ]

【関連】

アメリカ山公園:はちみつを使ったグルメやお花のワークショップ楽しめる「フラワー&グリーンマーケット」開催[5月31日・6月1日]

【関連】

港の見える丘公園~山下公園:バラ満開の横浜へ!ガーデンネックレス横浜 2019は6月2日まで[写真レポート2019年5月22日撮影]

横浜開港祭2019

<開催日>

2019年6月1日(土)・2日(日)

<場 所>

臨港パーク及びみなとみらい21地区、新港地区、その他周辺

【横浜開港祭2019公式HP】

更新日:

内容は執筆時点のものです。



【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年6月3日-4日の子供向けイベントまとめ[横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[6/11 綱島 港北区 6月3日,17日,18日,24日 新着!:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年6月11日(日)、25日(日)、7月16日(日)、8月6日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年6月4日(日) 18日(日)、7月2日(日)、8月20日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年6月11日(日) 、6月18日(日) 、6月25日(日) 、8月6日(日) :横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月18日(日)、6月25日(日)、8月6日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年6月25日(日)、7月23日(日)、8月27日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:バスケを世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン。写真動画撮影で記念にも。リピート参加も楽しい [23年6月18日(日)、7月16日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。