横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

2022年3月26日-27日のイベント 予約不要子供向け・桜 お花見情報も![横浜市内]



2022年3月26日-27日のイベント 予約不要子供向け[横浜市内]

週末イベントのご紹介!新型コロナウイルスの影響で変更の可能性もあります。お出かけの場合はイベントや施設の公式ホームページをご確認の上、ご判断をよろしくお願いいたします。

桜開花の週末!!

2022年 横浜の桜は3月21日開花・28日満開予報!

【関連】

桜を横浜で子供と、お花見2023。公園へ親子で、桜の穴場&名所ベスト8 [2023年版 3月15日開花・25日満開]

【関連】

桜の開花状況・公園レポートをチェック:横浜には桜の名所がいっぱい!3/25満開。各公園のスタッフさんなどが発信している【開花状況 公式ページ】を集めました。[2023年版]

【関連】

春休み2022![横浜] 親子でお出かけする横浜おすすめスポット&イベント、広い公園、オススメお花見もご紹介!

菜の花も見頃!!横浜の穴場は電車も見れる

【関連】

菜の花が満開!グリーンライン「川和町」駅前で電車も一緒に見られる横浜の穴場!ランドセルと一緒に春の記念撮影も。ただいま菜の花が満開です [写真レポ 2022年3月16日現在]

ピックアップイベント

【22-3-27】

「トランポリン」初めて体験!経験者クラスも新設【年中さん~4年生】人気の先生と一緒に跳んではねて、楽しめる。駅から3分、本格的トランポリンを体験できるチャンス。先着受付中 [22年6月26日(日)、7月31日(日):横浜市]

【22-3-27】

「はじめての野球教室」:柔らかいボールで幼児さんからOK!バットの振り方、ボールの投げ方、捕り方。基本からできて怖くない、少人数でじっくり体験 [22年6月12日(日):都筑区仲町台]

ママ・パパの行ってきましたレポート!

【関連】

シーバスは初めての船におすすめ。赤ちゃんと乗ってきました!!:赤レンガ倉庫からみなとみらい・横浜駅へ!はじめての船はミニクルーズ気分。赤ちゃん連れでシーバスに乗ってきました。ベビーカー移動でも楽ちん横浜めぐり [ママレポ]

【関連】

みなとみらいに新登場の連接バス『ベイサイドブルー』に乗ってきました! 2両分で長い!マットメタリックブルーの輝きがカッコいい!バスだから横浜市営バスの料金でのれちゃうんです [2022ママレポ]

【関連】

あかいくつバスでみなとみらいを周遊!親子で乗ってきました!かわいい車体でみなとみらいを楽々周遊できてのりもの好きの我が子も大満足です。

【関連】

瀬谷本郷公園:穴場公園は、多彩な広場と充実した園芸が特徴。お弁当を持ってピクニックにも最適! [瀬谷区:2022春パパレポ]

【関連】

「こどもの国」でバーベキューしてきました!家族で初めてのBBQにおすすめです!食材も道具も準備不要、手ぶらで簡単にアウトドアを楽しめました。2022年3月営業開始です。

【関連】

野島公園で潮干狩り:シーズン序盤の春先に、初めての潮干狩り体験レポート[金沢区:2022春パパレポ]

みなとみらいで子供と遊ぶ:2022年版更新中

【関連】

みなとみらいで子供と遊ぶ:公園の穴場情報!子供と行けるみなとみらいを横浜のパパママがレポート、子供と遊ぶ・子連れのお出かけ[2022年版]

屋外イベント

桜めぐり

2022年3月25日(金)~4月5日(火)9:00~21:00

@三渓園(中区本牧三之谷58-1)

3月上旬から4月中旬にかけて、庭園をソメイヨシノやオオシマザクラ、三溪園創始者・原三溪の出身地である岐阜ゆかりの桜など9種類約250本の桜が彩ります。3月25日(金)〜4月5日(火)の12日間は、開園時間も21:00まで延長し、桜や古建築のライトアップも実施。朝から夜間まで、横浜とは思えない古都の風情漂う日本情緒たっぷりの桜の景観を楽しめます。

【公式情報】主催者HP

みなとみらい21 さくらフェスタ2022

2022年3月19日(土)~3月27日(日)

@さくら通り(その他周辺施設でもイベント開催予定)

今回は第11回目の開催となり、みなとみらい21地区・さくら通り周辺の春の風物詩として、エリアのさらなる活性化と魅力アップ、そして近隣企業の就業者や、西区在住民・来街者まで、多くの人々の交流の場として展開します。3月26日(土)には“さくら通り”を歩行者天国とし、グルメストリートや物産展等を展開、ドックヤードガーデンでは綱引き選手権を実施します。

【公式情報】主催者HP

旧上瀬谷通信施設のはらっぱ 春の一般開放

2022年3月18日(金)~4月3日(日)9:00~17:00

@旧上瀬谷通信施設のはらっぱ

5年後に国際園芸博覧会の開催が予定されている旧上瀬谷通信施設において、海軍道路の桜の開花時期にあわせ、はらっぱの春の一般開放を行います。開放最終日には、はらっぱでの思い出となるようなイベントも開催予定。土日祝日はシャトルバスも運行します。

【公式情報】主催者HP

屋根なしオープンバスで行く!SAKURAバス in 横浜

2022年3月19日(土)~3月31日(木)※3/26は運休

@三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド 発着

高速夜行バス・観光バスツアー(VIPライナー・VIPツアー)を運営する(株)平成エンタープライズでは、三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドのコラボ企画で、三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドを中心に、みなとみらいのエリアをめぐるオープンバスで約70分間の周遊バスツアーを2022年3月19日(土)から3月31日(木)まで発売します。

【公式情報】主催者HP

フィールドゲーム春バージョン

2022年3月5日(土)~4月24日(日)開園~14:00

@こどもの国(青葉区奈良町700)

こどもの国のフィールドゲームが3月から春バージョンとして登場。(昨年とコースは変わります。)衣替えの季節を迎えた羊たちや動物のいるエリアを通る「羊も衣がえコース」と、春に見頃となる桜やタンポポなどのお花を見られる「お花いっぱいコース」の2種類となります。

【公式情報】主催者HP

大うんち展

2022年3月2日(水)~5月30日(月)

@よこはま動物園ズーラシア(旭区上白根町1175-1)

ズーラシアにいる動物たちのうんち標本が約40種類も!動物の食性やうんちくが学べるパネルと一緒に展示中です。今回は、クイズ「ダレのうんち?」と、動物の消化の特徴を4つのグループ別に紹介した「ウンチができるまで」が新たに登場!

【公式情報】主催者HP

ベーゴマ大会

2022年3月27日(日)10:00~15:00

@入船公園(鶴見区弁天町3-1)

初めての方も歓迎!白熱したバトルで盛り上がりましょう。つるみプレイパークで第12回ベーゴマ大会を開催します。

【公式情報】主催者HP

屋内イベント

誰でも参加できるポップでかわいいスライダー

2022年3月26日(土)10:30~16:00

@ハウスクエア横浜(都筑区中川1丁目4−1)

楽しさいっぱいのカワイイすべり台!みんなで元気よく遊ぼう!無料。

【公式情報】主催者HP

科学工作教室「ふわふわスライム」

2022年3月19日(土)~31日(木)毎日10:00~16:30

@はまぎんこども宇宙科学館(磯子区洋光台5-2-1)

一般的なスライムとはひと味違った材料を使い、ふわふわ、もちもちとした手触りのスライムを作ります。参加費500円。

【公式情報】主催者HP

体験!インドネシアの楽器「アンクルン」

2022年3月26日(土)14:00~15:00

@あーすぷらざ(栄区小菅ケ谷1丁目2−1)

インドネシアの民族楽器「アンクルン」って、どんな音?インドネシア出身のメイワティさんと一緒に演奏しよう。WEB予約が必要です。

【公式情報】主催者HP

***
イベントの情報は予告がなく変更になる場合がありますので、お出かけになられる方は、HP等でご確認をお願いします。

更新日:


【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年6月3日-4日の子供向けイベントまとめ[横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[6/11 綱島 港北区 6月3日,17日,18日,24日 新着!:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年5月14日(日)、28日(日)、6月11日(日)、25日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年5月7日(日)21日(日)、6月4日(日)18日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年5月21(日)、6月25日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月25日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年4月30日(日)、5月28日(日)、6月25日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。