
こども自然公園で『朝ごはんサミット』開催!羽釜で炊いた白いご飯に「ごはんのおとも」を乗せて。お外でみんなで朝ごはん!ごはんの道具の販売や、陶芸などのワークショップも![2020年2月9日(日)]
こども自然公園で『朝ごはんサミット』開催!羽釜で炊いた白いご飯に「ごはんのおとも」を乗せて。お外でみんなで朝ごはん!ごはんの道具の販売や、陶芸などのワークショップも![2020年2月9日(日)]
横浜市旭区にある大型公園「こども自然公園」で、お外で朝ごはんを楽しむ『朝ごはんサミット』が開催されます!

自然いっぱいの公園で、羽釜(はがま)で炊いた白いごはんを片手に朝ごはんを食べるなんて!

イメージ写真
もう、なんと清々しいイベントなのでしょうか!!
ちなみに「羽釜」とは、こんなおカマです↓

これで炊いたら、間違いなくおいしくなるはず!
あぁ、なんだか見ているだけでお腹がすいてきました…。
朝ごはんサミットでは、佃煮や干物の試食品をごはんに乗せて食べられるだけでなく、ごはんのどうぐの販売やカトラリー作りのワークショップもあります!

ぜひご家族で、充実した朝時間を過ごしてみませんか?
「羽釜ごはん」は一杯100円、500杯限定!
サミットの目玉(といっても過言ではない)「羽釜ごはん」は、一杯100円!

イメージ写真
500杯限定なので、売り切れる前にぜひゲットしたいところです!
薪と羽釜で炊いた魚沼産コシヒカリ、とってもおいしそうですよね!
白いご飯がすすむ!「ごはんのおとも」の試食販売
サミットでは、白いごはんがすすむ「ごはんのおとも」の試食販売も行われます。

「羽釜ごはん」の上に乗っけることができるのは、日本各地の「ごはんのおとも」。

佃煮や干物、梅干しなど、ごはんを「おかわり!」と言いたくなるものばかり!
試食品を乗せれば、ご覧の通り↓

イメージ写真
立派などんぶりご飯の完成です!
お気に入りの味に出会ったら、その場で購入することもできますよ。
てまひまごはんがおいしくなる「ごはんのどうぐ」の販売

「ごはんのどうぐ」ブースでは、てまひまかけたご飯がより一層おいしくなる道具が販売されます。
ラインナップはこちら↓

器や道具が好きな人はもちろん!そうではない人も、道具の美しさを見るだけで楽しめるコーナーになりそうです。
お持ち帰りして、お家で「てまひまごはん」を楽しむきっかけにするのもいいですね!
ワークショップで、自分だけの「ごはんのどうぐ」づくり!

ワークショップブースでは、ごはんのどうぐを自分で作ることができちゃいます!

箸やスプーンなどのカトラリーから、お茶碗づくりの陶芸体験まで、大充実の内容となっていますよ!
ベーコンに香りづけする藁焼き体験も、なかなか体験できないワークショップですよね。
定員制とのことなので、チャンスを逃さないよう早起きしなくては!
会場は、自然がいっぱいで気持ちいい「こども自然公園」
会場の「こども自然公園」は、相鉄線「二俣川駅」「南万騎が原駅」「緑園都市駅」から徒歩圏内の自然豊かな大型公園です。

こんな場所で朝ごはんが食べられたら、1日がとっても清々しくスタートできそうですよね。
こども自然公園はとっても広いのですが、朝ごはんサミットが開催されるのは「入口広場」です。
第1、第3駐車場側から入ると近いのですが、第2駐車場からは、かなり歩くのでご注意ください。

こども自然公園は、お散歩するだけでも十分楽しめる公園ですが、モルモットとふれあえる「ちびっこ動物」も子どもたちに人気ですよ。
公園の詳細は、こちらの記事をご確認くださいね。
公園までの行き方はこちら↓
「こども自然公園」近辺で楽しめる子連れスポット
「こども自然公園」から「二俣川駅」までには、小さな公園もたくさんあります。
新幹線がド迫力で見える「二俣川二丁目公園」

魚の遊具が特徴的な「万騎が原第八公園」

丸太ステップが楽しい穴場スポット

などなど、公園めぐりをしながら帰るのもおススメですよ。
また、電車に乗る前に子どもとおやつ休憩してから帰りたいという場合は、駅ビル内の文化施設「サンハート」の情報コーナーがおススメです。
子ども向け文化イベントも定期的に開催されている施設なので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!
いつもとちょこっと違う素敵な「朝時間」を。
お家でゆっくり過ごす休日の朝も魅力ですが、早起きして公園で朝ごはんもとっても新鮮ですよね!

いつもとちょこっとだけ違う、清々しい朝時間。
ぜひご家族でお出かけしてみてくださいね。
【第1回 朝ごはんサミット】
日時:2020年2月9日(日)10:00~15:00 ※雨天中止
場所:こども自然公園 入口広場 横浜市旭区大池65-1
問い合わせ:045-352-2820(火、金、土、日、祝/9:00~17:00)主催:エコストーブde羽釜ごはんプロジェクト、NPO法人こども自然公園どろんこクラブ
共催:横浜市環境創造局
運営協力:地域デザインオフィス、朝ごはんの会(1~8合店)
後援:朝日新聞横浜総局、毎日新聞社横浜支局、神奈川新聞社、FMヨコハマ
協賛:一般社団法人魚沼市地域づくり振興公社
こども自然公園
所在地
横浜市旭区大池町65
相鉄線「二俣川」駅南口下車徒歩20分
「二俣川駅南口」から旭1・旭6系統「万騎が原中央」または「万騎が原大池」下車徒歩3分
相鉄線「南万騎が原」駅徒歩7分
第一駐車場(普通車 172台)、第二駐車場(普通車182台)、第三駐車場(普通車47台)
内容は執筆時点のものです。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】


![こども自然公園(大池公園):超大型遊具がどこよりもすごい。動物との触れ合いもできる大型公園 [ママレポ:旭区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2015/06/manki4-120x120.jpg)

![二俣川は、子育てしやすい街。地元ママがレポート!徒歩圏内に公園が20か所以上!塾・習い事・病院も充実!相鉄線の都心直通化もあり、もっと子供と子育てを楽しめる街 [横浜市旭区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/07/screen-2019-07-18-14.22.49-114x114.png)
![『サンハート』は、駅直結でふらっと寄れる“穴場”の文化施設。飲食自由の情報コーナーや、アートイベント、ママ会利用OKのレンタルスペースも!子育て広場や、新幹線が見える公園もすぐ![相鉄線 二俣川駅(旭区)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2020/01/DSC00660_2-114x114.jpg)



![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)

![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)

![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)







