
2024年11月9日 – 10日のイベントのご紹介!子供向け [湘南]
2024年11月9日 – 10日のイベントのご紹介!子供向け [湘南]
※イベントの情報は予告がなく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください!
今週のピックアップ
ママレポ新着☆秋のお散歩に!
藤沢市のイベント
ふじさわ元気バザール
2024年11月9日(土)12:00~15:00
@藤沢駅北口サンパール広場
藤沢の農家と地元企業、団体が出店。旬のとれたて野菜と個性あふれる商品が購入できます。売り切れ次第終了。
消防救急フェア2024
2024年11月9日(土) 10:00~14:00 ※荒天中止、雨天時は実施内容変更
@藤沢市民会館・奥田公園(鵠沼東8-1ほか)
消防車・救急車などの車両の展示、ミニ消防車乗車体験、レスキュー体験などの体験など。
第27回ふじさわ環境フェア Eco²(エコエコ)まつり2024
2024年11月9日(土) 10:00~15:00 ※雨天決行
@藤沢市民会館(藤沢市鵠沼東8-1)
環境保全や地球温暖化防止をテーマに、市民・事業者・大学・行政が協働し、子どもから大人まで楽しみながら学べるイベントです。スタンプラリー抽選会、環境クイズ王決定戦、ワークショップなど。
スポーツまつりふじさわ2024
2024年11月10日(日) 9:30~15:00
@秋葉台文化体育館(藤沢市遠藤2000-1)・秋葉台公園内(体育館・球技場)
子どもから高齢者まで誰もが、多種多様なスポーツ、レクリエーションを体験することのできるイベントです。 ※入場無料
ミニ鉄道運転会
2024年11月10日(日) 12:00~15:00 ※雨天中止
@鵠沼運動公園 SL広場(藤沢市鵠沼海岸6-12-1)
原則毎月第2日曜日に開催している人気のイベント「ミニ鉄道運転会」。だれでも無料で楽しめます。
「 Tsujido Local Market」「辻堂フリマピクニック」同時開催
2024年11月10日(日)10:00~15:00 ※雨天中止
@辻堂海浜公園 北芝生広場(藤沢市辻堂西海岸3-2)
「辻堂ローカルマーケット」と「辻堂フリマピクニック」と同時開催!詳細は公式HPでご確認ください。
チリリンスクール
2024年11月9日(土)10:00~12:00(9:45~11:15の間、随時受付) ※雨天時は交通安全ビデオ鑑賞
@辻堂海浜公園 交通公園(藤沢市辻堂西海岸3-2)
交通ルール、マナーなど、自転車の交通安全について楽しく学んでいただく教室です。当日は、交通安全教育車「ゆとり号」で、交通安全クイズや、運転や歩行シミュレータなどの体験もできます(13:00~15:00) ※参加費無料 ※小学校3年生以上対象
楽しく作ろう ワークショップワゴン「ストローマン」「猫と小判」
2024年11月10日(日) 10:30~15:30
@辻堂海浜公園交通公園レクチャールーム(藤沢市辻堂西海岸3-2)

※写真はイメージ
楽しいワークショップ開催! ※参加費:300円 ※ 幼児・低学年対象
自転車「キープレフトプレート」を作ろう
2024年11月9日(土)12:30~14:30 ※雨天中止
@辻堂海浜公園 交通公園レクチャールーム(藤沢市辻堂西海岸3-2)
自転車左側通行のマナーを、手づくりのプレートで素敵にアピールできるキープレフトプレートを作りませんか。自分で絵を描いて、色付けしたプレートを自転車に付けて、オンリーワンの自転車に。 ※当日現地にて受付 ※参加費200円 ※幼児・低学年対象
うみちかマルシェ
2024年11月9日(土)・10日(日) 11:00~18:00
@鵠沼海浜公園HUG-RIDE PARK(藤沢市鵠沼海岸4-4-1)
湘南・西湘エリアで人気のブルワリー10店舗と、こだわりグルメのキッチンカー15店舗の合計25店舗が集結します。
古民家で昔話を聞こう!
2024年11月10日(日)11:00~ ※雨天中止
@森林公園内古民家「旧小池邸」(藤沢市川名字新林411番1)
昔話・紙芝居ほか。
村岡ふれあいまつり~むらおかふれあいの秋~
2024年11月9日(土)・10日(日) 両日10:00~15:00
@村岡公民館(藤沢市弥勒寺1-7-7)、村岡小学校校庭(藤沢市弥勒寺1-16-1)
村岡公民館で活動するサークルの活動発表のほか、公民館前では模擬店が並びます。
辻堂公民館まつり
2024年11月9日(土)・10日(日) 両日10:00~15:00
@辻堂公民館(藤沢市辻堂西海岸2丁目1-17)、南消防署辻堂出張所(藤沢市辻堂西海岸2-1-17)
公民館サークルや地域団体による舞台発表、模擬店、作品展示等、もりだくさん!
地域の消防団による放水体験や、隣接した消防署の隊員によるはしご車試乗体験のほか、津波避難ビル見学ツアーもあります!
湘南なぎさ祭~風と潮騒のメロディにのって~
2024年11月9日(土)・10日(日) 9:10~15:30(10日は14:30まで)
@湘南なぎさ荘(鵠沼海岸6‐17‐7)
作品展示、サークル発表、なぎさマルシェ、似顔絵コーナー、お祭りアクア、コンサートなど。
革のコースターを作ろう
2024年11月2日(土)・4日(月・振)・9日(土) ①10:00~ ②13:30~ ③15:30~
@湘南台文化センターこども館(藤沢市湘南台1丁目8)
革を材料に、様々な絵柄の刻印棒で模様を付け、革専用の絵の具で色を付けてオリジナルのコースターに仕上げよう。 ※ひとり400円 ※小・中学生と保護者同伴の幼児 ※こちらの講座は整理券を配布
【事前申込制】いつでもワークショップ「なぎさクラフト~海のいきものづくり~」
2024年11月 1日(金)、 2日(土)、5日(火)~21日(木)
@なぎさの体験学習館 (藤沢市片瀬海岸3丁目27)
“えのすい”の目の前に広がる砂浜に流れついた貝がらや石、“えのすい”で使わなくなった丸カプセルなどを再利用して、みんなのアイデアでステキな作品を作ります。想像力を働かせて挑戦してみましょう。 ※定員制 ※土・日・祝は事前予約制(開催2日前の開館時間より受付開始)
おだきゅう×かなちゅうデジタルスタンプラリー探検隊~藤沢編~
~2024年11月30日(土)
@藤沢市内各所
秋の湘南の爽やかな陽気と共に、藤沢市周辺のお出かけを親子で楽しんでみませんか?このデジタルスタンプラリーはお持ちのスマートフォンに無料アプリ「Spot Tour」をダウンロードしていただき、藤沢市内の対象スポットを巡る参加無料のスタンプラリーです。指定スポットのうち5箇所のスタンプを集めていただいた方に参加達成賞として「もころん&かなみん&ふじキュン♡」オリジナルトートバッグを先着1,000名さまにプレゼント。※なくなり次第終了
湘南メルカート
2024年11月9日(土) 10:00~16:00
@湘南T-SITE 1,2号館間 プロムナード(藤沢市辻堂元町6丁目20番-1)
地元の野菜・加工食品、自然養鶏卵、小田原の梅干しや梅製品、小田原のお米やみかん、肉厚でジューシーな原木しいたけや加工品の販売など。
HawaiianFestival
2024年11月6日(水)~11日(月)
@湘南モールフィル (藤沢市辻堂新町4-1-1)
世界トップレベルのダンサーやハワイから来日するミュージシャンによるステージを楽しめるほか、リゾートウェアや雑貨、ハワイアンスイーツなど魅力的なショップが多数出店! ※観覧無料
【境川遊水地公園 今田遊水地】「今田マルシェ」
2024年11月10日(日)10:00~13:00 ※雨天中止
@境川遊水地公園 今田遊水地(横浜市泉区下飯田町5-5:藤沢市境すぐ)
季節の野菜、総菜パン、花苗などを販売♪キッチンカーも出店!!秋空の下で遊びながらマルシェをお楽しみください!!
茅ヶ崎市のイベント
秋の農業まつり
2024年11月9日(土) 10:00~14:00
@茅ヶ崎市役所前広場(茅ヶ崎市茅ヶ崎1‐1‐1)
収穫の秋、茅ヶ崎産の農畜産物の魅力を感じられるイベントです。市内農業者による野菜・果物・お花の販売、市内産生乳アイスクリームの販売、じゃがいも・玉ねぎ詰め放題、焼き芋の販売、メダカすくい・スーパーボールすくい、手芸品等販売など。
ちがさき消防防災フェスティバル2024
2024年11月10日(日) 10:00~15:00 ※荒天中止
@第一カッターきいろ公園(茅ヶ崎中央公園・茅ヶ崎市茅ヶ崎2‐3‐1)
はしご車搭乗体験や水消火器体験、放水体験など消防活動で行う業務を体験できるほか、起震車地震体験や災害VR体験など様々なブースで楽しみながら防災について学ぶことができます。
ちがさき環境フェア2024
2024年11月10日(日) 10:00~15:00 ※雨天決行(一部中止)・荒天中止
@茅ヶ崎市役所(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1)
パッカー車の乗車、積込体験、コミュニティバス「えぼし号」の展示、乗車体験、アップサイクル(イニシャルキーホルダー、エコバッグの作成、ペットボトルを利用した空気砲工作等)など、子どもも遊びながら楽しく学べます。
自然観察会 茅ヶ崎野外自然史博物館
2024年11月9日(土) 9:30~12:30
@茅ヶ崎里山公園 パークセンター前集合(茅ヶ崎市芹沢1030)
里山公園の自然について学べるイベントです。 ※当日受付
紙芝居公演
2024年11月10日(日) 11:00~11:30
@茅ヶ崎里山公園 谷の家(茅ヶ崎市芹沢1030)
親子で楽しもう!! ※当日受付 ※参加無料
南湖ふれあいまつり
2024年11月10日(日) 10:00~15:00 ※雨天決行
@南湖会館(茅ヶ崎市南湖四丁目6番1号)
サークル発表、展示コーナー、模擬店、子どもの広場など。
子ども将棋スペース
2024年11月10日(日) 13:30~15:30
@松林公民館第2会議室(茅ヶ崎市室田1丁目3−2)
フリースペースなので、時間内にご自由にお越しください。
絵本とおはなしの時間
2024年11月9日(土)11:00~11:30
@南湖公民館(茅ヶ崎市南湖6丁目15−1)
絵本、パネルシアター、手遊びなどお楽しみがたくさんあります。お気軽にご参加ください
あつまれ!!こども卓球ひろば
2024年11月9日(土) 13:00~16:00
@南湖公民館(茅ヶ崎市南湖6丁目15−1)
小学生とその保護者が対象です。動きやすい服装でご参加ください。
ちがさきユニバーサル音楽祭
2024年11月9日(土) 11:00~17:30
@茅ヶ崎駅北口ペデストリアンデッキ、そよら茅ヶ崎(茅ヶ崎市茅ヶ崎2-7-71)など
音楽の力で、誰もが暮らしやすいユニバーサルな社会を目指すストリートライブ形式の音楽祭。
平塚市のイベント
SunSunマルシェ(サンサンマルシェ)
2024年11月10日(日) 10:00~14:00
@平塚湘南海岸公園(平塚市高浜台32‐1)
さわかな潮風、広い芝生に囲まれながら、平塚の「おいしい、うれしい、たのしい」を楽しめます。
湘南ピクニック土手の下のSDGs
2024年11月10日(日)昼の部(10:00〜15:00)、ともしびの夕べ(17:00〜18:00) ※雨天延期11月17日(日)
@馬入水辺の楽校(イシックス馬入のお花畑の上流)
昼の部は広い原っぱでの野遊びや音楽パフォーマンス、子供たちが作ったダンボールアートの展示などを楽しみます。水辺の楽校の自然ガイドも実施します。キッチンカーも出店します。夜の部はガラス瓶キャンドルの光の祭典を楽しみます。 ※入場無料
浅間祭
2024年11月9日(土)・10日(日) 10:30~16:00(12日(日)は15:30まで)
@平塚市青少年会館(平塚市浅間町12−41)、文化公園広場周辺

平塚市 公式HPより
ミニ列車(9日のみ)、竹細工教室、うどん、チョコバナナ、ポップコーンなどの屋外催し物やバンド演奏、ダンスなどのステージ、バウンドテニス体験、陶芸作品展示などの屋内催し物が開催されます。
第27回ひらつか音楽のおくりもの
2024年11月9日(土)・10日(日) 10:00~18:00
@八幡山の洋館(平塚市浅間町1-1 八幡山公園内)
明治の息吹を今に伝える小さな洋館の室内音楽会にご招待します。24組の出演者がさまざまなジャンルの演奏や歌をお届けします。 ※入場無料 ※申込不要 ※全席自由・出入自由
シティ・フリーマーケット
2024年11月9日(土)10:00~
@OSC湘南シティ(平塚市代官町33-1)
毎月第2・4土曜日に開催しているシティ・フリーマーケット。掘り出し物を探してみてはいかがでしょう。ご来場お待ちしております♪
鎌倉市のイベント
第53回鎌倉郷土芸能大会
2024年11月10日(土)12:30~16:00
@鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉・鎌倉市小町1-10-5)
市内各地域に伝承する郷土芸能を7団体が上演します。 ※入場無料 ※申込不要
周辺エリアのイベント
【大磯町】「大磯まつり」「大磯スカイランタンフェスティバル」
2024年11月9日(土) 11:00~18:00
@大磯ロングビーチ第1駐車場(大磯町国府本郷546)
時代を感じさせるコンテンツが盛り沢山!今年は「スカイランタンフェスティバル」も同時開催!!
【大磯町】大磯町環境フェア「宝の山祭」
2024年11月10日(日)10:00~15:00
@大磯町美化センター(大磯町虫窪66)大磯町世代交流センターさざんか荘・室内競技場(大磯町虫窪7)
資源循環・食品ロス・エネルギー・自然環境など、自分に身近なものの「価値」を改めて見直し「見て・感じて・体験する」をコンセプトにしたイベント、大磯町環境フェア「宝の山祭(たからのやままつり)」を開催します!わたしたちのすぐそばにある宝を、ぜひ見つけにきてください!
【横須賀市】北下浦オレンジウォーク
2024年11月9日(土) 9:30~11:00集合 ※雨天決行・荒天中止
@京急長沢駅ロータリー集合
今回のコースは、野比海岸の映えスポット「#ジハングン ヨコスカ」からスタートして、秋の気配を感じながら、北下浦海岸通りの景観とみかん園が広がる山側の小道を歩いていただき、ゴ ール地点である津久井浜海岸の「ウインドサーフィン W 杯会場」を目指す内容となっており、途中ではみかん狩り(有料:割引券あり)もお楽しみいただけます。 ※参加費無料 ※事前申込不要(受付後に各自で随時出発)
【横須賀市】よこすか港の朝市
2024年11月9日(土) 8:00~15:00 ※雨天開催・荒天中止
@新安浦漁港(横須賀市平成町3‐4)
横須賀新安浦漁港で水揚げされた魚介類を中心に、新鮮な三浦野菜や市内事業者が製造した特産品が朝市ならではの価格で販売されます。
会場には浜焼きコーナー(有料)もあり、朝市で買った魚介類等を焼いて食べることができます。
【横須賀市】ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会
2024年11月8日(金)~12日(火)
@津久井浜海岸(横須賀市津久井1丁目)
第6回目となる本大会は、世界のトッププロがヨーロッパを中心に約10か国を転戦するワールドツアーの最終戦で、2024年の年間ワールドチャンピオンが決定するため、全世界から注目を集めます。また、大会会場では、競技観戦以外にも、SDGsへの取り組みイベントのほか、飲食ブースや体験イベントなどを多数開催します。
【横須賀市】ヨリミチマルシェ
2024年11月9日(土)・10日(日) 10:00~17:00
@よこすかポートマーケット館内特設会場(横須賀市新港町6)
横須賀を拠点とする作家たちが主催の『ヨリミチマルシェ』が今月も開催!
【海老名市】えびな めぐみ町 フェスティバル 2024
2024年11月10日(日) 10:00~17:00
@海老名市文化会館、海老名市総合福祉会館、海老名市立中央図書館、めぐみ町広場となり、ロマンスカーミュージアム
海老名市文化会館、海老名市立中央図書館、海老名市立総合福祉会館、小田急電鉄、ロマンスカーミュージアムが、それぞれの得意分野を活かして海老名のまちをさらに盛り上げるイベントです。※入場無料(一部、有料イベントあり)
【海老名市】第4回海老名ビナウォーク校文化祭
2024年11月9日(土)・10日(日) 11:00~16:30
@海老名中央公園、ビナウォーク
神奈川県内の学校で開催される文化祭パフォーマンスや作品を一か所に集め、どんな方でも文化祭に触れていただくことをコンセプトに、学校単位ではなくショッピングセンター単位の文化祭を開催!
【海老名市】えびなおもちゃ病院
2024年11月9日(土) 10:00~15:00
@高座クリーンセンター環境プラザ4階創作工房2(海老名市本郷1番地の1 ※藤沢市との市境すぐ)
直してほしいおもちゃ等をご持参の上、まず3階受付にお立ち寄りください。 ※無料 ※予約不要
【大和市】やまと産業フェア
2024年11月9日(土)・10日(日) 10:00~15:30
@やまと公園(大和市中央1‐5)・大和商工会議所(大和市中央5-1-4) ・中央1号公園(大和市中央5-3)
大和商工会議所会場では、「おみせやさんごっこ」やチョロQチャリティーゲームなど。中央1号公園会場では、農産物品評会や展示即売など。やまと公園会場では物品や飲食物の販売、「夢を乗せて飛ばそう!かみひこうき大会」、「シュワシュワ!カラフルバスボム作り!」、ステージイベントなどを開催します。
【大和市】大和うまいもの市&やまとワールドフェスタ
2024年11月10日(日) 10:00~16:00 ※小雨決行、荒天中止
@大和駅東側プロムナード
さまざまな国の料理や音楽や舞踊などを通して、気軽に外国文化に親しめるイベント。同日同会場にて「大和市うまいもの市」も開催します。
【厚木市】にぎわい爆発あつぎ国際大道芸2024
2024年11月9日(土)・10日(日) 11:00~18:00
@本厚木駅周辺
本厚木駅周辺の街角や公園など、11の演技ポイントで、様々な大道芸を見ることができます。厚木の街中がステージとなる2日間をお楽しみください。
【厚木市】あつぎ飯山花の里秋のざる菊まつり
2024年11月2日(土)~10日(日)
@飯山花の里(厚木市飯山5503-1付近)
ざる菊掘り・鉢植え体験、販売、花の里マルシェ(小物・古着・地場野菜・焼き芋・ジュースなど)など。
【厚木市】おいでよ!ぼうさいの丘公園
2024年11月9日(土)10:00~14:00
@ぼうさいの丘公園(厚木市温水783−1)
ミニSL、小動物園、起震車、ワークショップ、トレジャーハントなど、盛りだくさん!キッチンカーも来ます♪
【真鶴町】真鶴よさこい大漁フェスティバル2024
2024年11月9日(土) 10:00~
@真鶴港
演舞には全30チームの踊り子が参加!その他にも豊漁農作市やフラフショー、打ち上げ花火も。
【山北町】山北つぶらの公園まつり
2024年11月9日(土)10:00~15:00
@山北つぶらの公園中央広場周辺(足柄上郡山北町都夫良野675-5)
自然たっぷり、眺望抜群の公園で、マリンバコンサートやチェーンソー、アートの実演、木工ひろば『手づくりおもちゃを作ろう』、公園内スタンプラリーなどが体験できる公園まつりをご家族で楽しみませんか。キッチンカーによる飲食、物販売・地場野菜の直売も!
【清川村】宮ヶ瀬SDGsピクニック
2024年11月9日(土)、10日(日)11:00~15:00
@宮ケ瀬湖畔園地けやき広場(清川村宮ヶ瀬940-4)
けやき広場で楽しく健康づくり&リフレッシュする2日間!健康づくりを主なテーマに、様々な体験が!会場は、宮ヶ瀬湖畔園地の広大な芝生の広場 けやき広場で開催します!
【愛川町】『紅葉まつり』
2024年11月10日(日)10:00~14:30
@愛川ふれあいの村(愛川町半原3390)
紅葉を楽しみながら、遊んだり、食べたり、買い物をしたり…。昨年度から復活した『紅葉まつり』。今年も開催します!
【町田市】「キラリ☆まちだ祭」
原町田大通り会場:
町田シバヒロ会場: 10:00~15:30 10:00~15:30
町田市内で作られる新鮮な農産物やおいしい名産品、ユニークなものづくり製品やサービスなどを紹介するお祭りです。
***
イベントの情報は予告がなく変更になる場合がありますので、お出かけになられる方は、HP等でご確認をお願いします。