![](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/02/25423385_s-114x114.jpg)
2025年2月8日 ~ 11日のイベントのご紹介!子供向け [湘南]
2025年2月8日 ~ 11日のイベントのご紹介!子供向け [湘南]
※イベントの情報は予告がなく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください!
今週のピックアップ
もうすぐバレンタイン!
家族みんなでポッカポカに
一足先に春気分♪
藤沢市のイベント
エノシマトレジャー -小さな勇者と世界の目覚め-
2025年2月7日(金)~3月31日(月)
@ 江の島・片瀬エリア
宝の地図に描かれている暗号を解読し、江の島・片瀬エリアに実際に隠された宝を探し出す体験型リアル宝探しゲーム。参加方法など詳細は公式HPをご確認ください。 ※参加費無料
湘南 花の展覧会
2025年2月8日(土)・9日(日) 10:00〜16:00(8日)11:00〜13:00(9日)
@ 長久保公園(藤沢市辻堂太平台2-13-35)
藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の二市一町で生産された花が集います。会場では色とりどりのお花をお楽しみいただけるほか、気に入った花に投票する来場者投票やお花の寄せ植え体験、クイズラリーも実施。ゆるキャラやキッチンカーも登場します。
大人と子どもの元気アップ運動クラブ 「幼児・低学年向け ジャンプ&かけっこ運動」
2025年2月8日(土) 10:00~11:00 ※雨天中止
@辻堂海浜公園北芝生広場パーゴラ下(藤沢市藤沢2−4−7)
子ども達の身体能力を育み、大人の運動不足を解消する「大人と子どもの元気アップ運動クラブ」。皆で一緒に体を動かしましょう。 ※参加費無料
ミニ鉄道運転会
2025年2月9日(日) 12:00~15:00 ※雨天中止
@鵠沼運動公園 SL広場(藤沢市鵠沼海岸6-12-1)
原則毎月第2日曜日に開催している人気のイベント「ミニ鉄道運転会」。だれでも無料で楽しめます。
第4回写真展~森となかまたち
2025年2月8日(土)~16日(日) 9:00〜16:30
@藤沢市少年の森(藤沢市打戻2345)
少年の森で撮影した四季の昆虫・鳥、遊ぶ子どもたちの写真展示など。
田園長後の朝市
2025年2月8日(土) 9:00〜11:30
@森のCAFE’KO-BA(藤沢市高倉731)
ウエルネスマルシェ、美味しいマルシェ、チャリティマルシェ、ハンドメイドマルシェ、ボタニカルマルシェ、、わんこマルシェなど盛りだくさん!!
むらおか防災フェア2025
2025年2月8日(土) 9:30~12:30
@村岡公民館(藤沢市弥勒寺1丁目7−7)
防火服を着ての消防車乗車体験や水消火器訓練ができます。また、VR地震体験車コーナーやミニキッチンコーナーなどもあります。
ポンポンで作ろう・カップケーキ
2025年2月8日(土)・9日(日) ①10:00~ ②13:30~ ③15:30~
@湘南台文化センターこども館(藤沢市湘南台1丁目8)
【事前申込制】いつでもワークショップ貝がらで作ろう♡深海メモスタンド
~2025年2月16日(日)
@なぎさの体験学習館 1F 発見創作ラボ(藤沢市片瀬海岸3丁目27) バレンタインデーや卒業を控えるこの時期は、大切な友だちや家族に普段言えない思いを伝えるチャンスです。深海づくしの“えのすい”で想いを伝えるために、貝がらを使った深海メモスタンドを作りましょう。 ※参加無料 ※どなたでも/定員制(1組 6名まで) ※小学生未満は保護者同伴 ※平日は予約不要、土日祝は事前予約制(開催2日前の9:00よりホームページで受付開始)
湘南メルカート
2025年2月8日(土) 10:00~16:00
@湘南T-SITE1,2号館間 プロムナード(藤沢市辻堂元町6-20番-1)
スローフードの誕生の地・イタリアのメルカートを湘南で実現したいと「湘南メルカート」と名づけスタート。日本で地産地消と安心・安全な食材をお届けすることは、まだまだ難しいかもしれませんが、志を高く持って、みなさまの生活を豊かにする、楽しくするメルカートを目指しています。
トム・エバハート展
2025年2月8日(土)~11日(火・祝) 10:00~19:00
@湘南モールフィル2Fコミュニティホール(藤沢市辻堂新町4-1-1)
世界的人気コミック「PEANUTS」の原作者チャールズ・M・シュルツ氏より、キャラクターをアートとして自由に表現することを認められた唯一の画家、トム・エバハート。今回は2020年ロサンゼルスの個展にて大反響だった作品『HEROES』がついに日本で版画化。 ※入場無料
茅ヶ崎市のイベント
梅まつり
2025年2月11日(火・祝) 10:00~14:00 ※雨天の場合お茶室のみ
@高砂緑地・松籟庵(茅ヶ崎市東海岸北1-4-50)
当日はお茶席が用意されるほか、先着1500人に甘酒の無料配布、和菓子や模擬店の出店、和太鼓演奏も行われます。
自然観察会
2025年2月8日(土) 9:30~12:30
@茅ヶ崎里山公園 パークセンター前集合(茅ヶ崎市芹沢1030)
里山公園の自然について学べるイベントです。 ※当日受付 ※参加無料
紙芝居公演
2025年2月9日(日) 11:00~11:30
@茅ヶ崎里山公園 谷の家(茅ヶ崎市芹沢1030)
親子で楽しもう!! ※当日受付 ※無料
絵本とお話の時間
2025年2月8日(土) 11:00~11:30
@南湖公民館保育室(茅ヶ崎市南湖6丁目15−1)
絵本、パネルシアター、手遊びなどお楽しみがたくさんあります。お気軽にご参加ください。 ※申込不要
あつまれ!!こども卓球ひろば
2025年2月8日(土) 13:00~16:00
@南湖公民館(茅ヶ崎市南湖6丁目15−1)
小学生とその保護者が対象です。動きやすい服装でご参加ください。 ※小学生とその保護者
ラスカツクール『ビーズのアクリルキーホルダーづくり』
2025年2月8日(土) ①11:00~②12:00~③14:00~④15:00~
@ラスカ茅ヶ崎 5F 川上書店前( 茅ヶ崎市元町1-1)
星、ハート、貝殻の形の穴の空いたアクリルモチーフに好きなビーズをワイヤーで通して、オリジナルキーホルダーをつくります。 ※10:30より整理券を配布(定員に達し次第終了)※先着48名(各回12名様)※当日のラスカ茅ヶ崎1,000円(税込)以上のお買上レシートをご提示で2名様ご参加いただけます。
平塚市のイベント
SunSunマルシェ(サンサンマルシェ)
2025年2月9日(日) 10:00~14:00
@平塚湘南海岸公園(平塚市高浜台32‐1)
さわかな潮風、広い芝生に囲まれながら、平塚の「おいしい、うれしい、たのしい」を楽しめます。
若き演奏家たちの調べ バレンタインコンサート
2025年2月9日(日) 11:00~11:30/13:30~14:00
@ラスカ平塚5Fイベントスペース(平塚市宝町1-1)
湘南エリアで活躍中の若手演奏家によるコンサートを開催いたします♪ピアノ&トロンボーンの音色をお楽しみください。 ※入場無料 ※乳幼児・未就学児のお子様も鑑賞いただけます。
シティ・フリーマーケット
2025年2月8日(土) 10:00~
@OSC湘南シティオープンモール(平塚市代官町33-1)
毎月第2・4土曜日に開催しているシティ・フリーマーケット。掘り出し物を探してみてはいかがでしょう。ご来場お待ちしております♪
周辺エリアのイベント
【横須賀市】横須賀中央ヒストリーウォーク
2025年2月8日(土) スタート受付:9:30~11:00/ゴール受付:11:00~15:00 ※雨天中止、順延なし
@横須賀中央駅Yデッキ下広場 集合(横須賀中央駅東口改札を出て、Yデッキ下の広場)
今回のコースは、『横須賀の中心市街地の今 と昔を知る』がテーマとなっています。
スタート受付⇒平和中央公園/横須賀市自然・人文博物館⇒聖徳寺⇒緒明山公園⇒浦賀道⇒豊川稲荷徳寿院⇒市役所前公園⇒いちご よこすかポートマーケットにて、ゴール受付(約7.5km 約2時間30分) ※参加費無料・予約不要
【横須賀市】YOKOSUKA COFFEE FESTIVAL
2025年2月8日(土) 10:00~19:00
@市役所前公園(横須賀市小川町9)
このフェスティバルには、関東近郊のお店が多く出店します。入場料無料で、飲み比べチケットにて貴重な豆を使用した美味しい
コーヒーを楽しむ事ができます。クレープなど、コーヒー以外のお店も!!
【横須賀市】第70回 田浦梅林まつり
2025年2月8日(土)~3月2日(日)
@田浦梅の里(横須賀市田浦泉町92)
「かながわ花の名所100選」にも選ばれている 梅の名所・田浦梅の里は、白梅、紅梅約2000本が咲きほこります。梅の足もとに咲くスイセンも楽しめます。頂上の展望台からは梅のむこうに東京湾が。田浦梅の里でゆったりとした早春の一日をお楽しみください。
【横須賀市】YOKOSUKAうみかぜGomi 0 PARK(ゴミゼロパーク)
2025年2月9日(日) 11:00~15:00
@うみかせ公園 芝生エリア(横須賀市平成町3-23)
楽しくエコを学んで考えよう!さまざま角度から、ごみゼロを意識したプラスチックフリーマルシェ、SDGs Village、フリーマーケットなどを開催します。
【横須賀市】産業交流プラザまつり パンマルシェ
2025年2月8日(土) 11:00~14:00
@横須賀市産業交流プラザ(横須賀市本町3-27 ベイスクエアよこすか一番館3階)
産業交流プラザにパンマルシェがやってくる!皆さんご存じの、あのお店のパンが買えるかも…!?「よこすか野菜」も同時販売! ※体験コーナーは予約制(先着順)です
【横須賀市】のたろんフェア2025
2025年2月8日(土)・9日(日) 10:00~15:00
@横須賀市立市民活動サポートセンター(横須賀市本町3丁目27)
横須賀市内近郊で活動する市民活動団体による年に1度の祭典。活動紹介、パネル展示のほか、フリーマーケットや飲食調理販売コーナーなどもあります。
【横須賀市】ヨリミチマルシェ
2025年2月8日(土)・9日(日) 10:00~17:00
@よこすか Port Market(横須賀市新港町6)
横須賀を拠点とする作家たちが主催の『ヨリミチマルシェ』が今月も開催!
【三浦市】第20回 三浦海岸桜まつり
2025年2月5日(水)〜3月2日(日)
@三浦海岸駅~小松ヶ池公園
京急三浦海岸駅から小松ヶ池公園までの線路沿い約1kmに植えられている河津桜は約1,000本。春の香りを楽しみに、期間中に約30万人前後の観光客が訪れる三浦のひと足早い春の風物詩となっています。
【二宮町】吾妻山 菜の花ウォッチング2025
~2025年2月16日(日)
@吾妻山公園 他
富士山と相模湾が見える吾妻山公園美しい菜の花でいっぱい!湘南二宮町で早咲きの菜の花・相模湾・富士山を楽しもう!期間中、楽しいイベントもいっぱい!ぜひ公式HPにてチェックしてみてくださいね。
【湯河原町】湯河原梅林「梅の宴」
~2025年3月9日(日)
@幕山公園(足柄下郡湯河原町鍛冶屋923)
約4,000本の梅の花が紅白の美を競い、恒例の「梅の宴」が様々な催しと共に開催。
【小田原市】小田原フラワーガーデン「2025 梅まつり」
~2025年3月2日(日)
@小田原フラワーガーデン(小田原市久野3798-5)
「渓流の梅園」は早咲きから遅咲きまで約300品種500本の花梅が植栽され、関東でも最多級の品種数を誇る色鮮やかな梅園です。週末はワークショップやキッチンカーも。
【海老名市】えびなおもちゃ病院
2025年2月8日(土) 10:00~15:00
@高座クリーンセンター環境プラザ4階創作工房2(海老名市本郷1番地の1 ※藤沢市との市境すぐ)
直してほしいおもちゃ等をご持参の上、まず3階受付にお立ち寄りください。※予約不要 ※1家族2個まで
【海老名市】ごみ分別釣りゲーム
2025年2月9日(日) 10:00~12:00
@高座クリーンセンター環境プラザ(海老名市本郷1番地の1 ※藤沢市との市境すぐ)
親子で参加して、ごみ分別を楽しく学びましょう。 ※参加無料 ※参加賞もあります! ※対象:親子(主に幼児~小学低学年)もちろん小学高学年でも大丈夫です。
【海老名市】えびなバレンタインフェス
2025年2月8日(土) 11:00~
@海老名駅周辺(海老名中央公園、海老名駅西口プロムナード、めぐみ町広場付近)
「EBINA CITY LIGHTS 2024」関連イベントをバレンタインに合わせて開催します。スタンプラリー、えび~にゃ&もころん写真撮影会、スイーツ・海老名産いちご・お花・野菜の販売、フェイスペイントなど盛りだくさん!イルミネーションのフィナーレを飾るイベントをお楽しみください!
【松田町】第13回 松田町 寄ロウバイまつり
~2025年2月16日(日)9:00~16:00
@松田町寄ロウバイ園(足柄上郡松田町寄)
宇津茂地区の南斜面に広がるロウバイ園には、2万本以上ものロウバイが植えられています。 園内には地元の農産物や加工品、お土産等を扱うお店が出揃います。 ※入園料:大人(16歳以上)500円
【松田町】第26回まつだ桜まつり
2025年2月8日(土)~3月9日(日) 9:00~16:00
西平畑公園(足柄上郡松田町松田惣領2951)
西平畑公園の斜面には早咲きの河津桜と菜の花が咲き誇ります。晴れた日には遠目には真っ白な富士山も眺められ、その姿は「関東の富士見百景」に選定されているほど。園内をはしるふるさと鉄道は子どもたちにも大人気! ※入場料:500円(18歳以上) 100円(12歳以上18歳未満) 12歳未満無料
【相模原市】「冬は竹細工!」
2025年2月8日(土)・9日(日) 13:00~15:00頃
@津久井湖城山公園 根小屋地区 研修棟前(相模原市緑区 根小屋162)
公園で発生した竹の間伐材を使って竹ポックリを作ってみよう! 事前申込不要、雨天中止。※対象:小学生以下限定。保護者のノコギリ引き補助必須。※体験料:100円
【清川村】宮ヶ瀬バレンタイン プロムナードイベント
2025年2月9日(日) 12:00~15:00
@宮ヶ瀬水の郷プロムナード(愛甲郡清川村宮ヶ瀬940-5)
ステージパフォーマンスやマイ箸作り体験(有料)など、バレンタインにぴったりのイベント開催。
***
イベントの情報は予告がなく変更になる場合がありますので、お出かけになられる方は、HP等でご確認をお願いします
LINE(湘南版)始めました!
[あそびい湘南]友達登録で最新情報をお届け
※湘南で子供と遊ぶ、記事まとめを毎週1回程お届けします。
※本名などの個人情報は、運営側に登録で一切通知されません。
※あそびいではあそびい横浜とあそびい湘南の2つのLINEを運用しています。
横浜版はこちら。