横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

9月7日-8日のイベント 予約不要の子供向け[横浜市内]




2019年9月7日-8日のイベント 予約不要の子供向け[横浜市内]

夏休みも終わり、近場のお出かけがいいですね。気軽に行くことができる予約不要のイベントがオススメですよ!

ピックアップ

消防車、救急車も登場。防災を家族で体験

【関連】

はしご車搭乗体験に乗車体験、消防車や救急車の展示も。体験いっぱいのイベント「救急消防フェア」開催!横浜市民防災センター及び沢渡中央公園で。[参加無料9月7日(土)]

屋台も午後から登場!美しい恒例のキャンドルナイト

【関連】

泉キャンドルナイトin地蔵原の水辺:2500本の灯を眺めながら、今年の夏を心に刻みませんか?子ども向けワークショップ、縁日、屋台も13:00からオープン![いずみ中央駅前:9月7日(土)]

神奈川県厚木市でも防災イベント

【関連】

かながわ防災フェア2019:放水、ロープ渡り、救急活動…体験しながら、防災について学ぼう。入場無料[9月8日(日):神奈川県総合防災センター(厚木市)]

屋内で楽しめて、涼しい!今ならお得も

【関連】

冬に向けてお得!スケートリンクで遊ぼう。初めてにも最適、こども料金がお得なスタンプカードも配布中[KOSÉ新横浜スケートセンター 9/30(月)まで]

果物狩りシーズン、湘南にたくさん

【関連】

湘南は、果物狩りシーズン真っ盛り!梨狩り・ぶどう狩りができるスポット9選。家族みんなで秋の味覚を満喫しよう!【2019年版・ミニ情報追記しました】[藤沢市、茅ヶ崎市]

十五夜を親子の思い出に

【関連】

10月1日は十五夜。お月さまの絵本を選んでみました! 

【関連】

週末は、お月見イベントも。横浜で子供とお月見はいかがですか?市内のお月見イベント特集2019![横浜市内]

募集中

【関連】

プロに教わるキャラクターイラスト!絵の好きな子集まれ!プロの先生が見てくれてステップアップ。個別にアドバイスも。先着・募集中 [ 20年7月25日(土)開催 ]

【関連】

初めての陶芸教室。親子で一緒に陶芸をしよう!手で回すろくろを使って、好きな形の器を作ります。親子で作った「器」は後日お持ち帰り! [20年9月13日 (日) ]

屋外イベント

海の公園フリーマーケット

2019年9月7日(土)10:00~16:00

@海の公園(金沢区海の公園)

海の公園柴口駐車場では、フリーマーケットを毎月開催中!掘り出し物が見つかるかも!?

【公式情報】主催者HP

救急消防フェア

2019年9月7日(土)10:00~15:00

@横浜市民防災センター及び沢渡中央公園(神奈川区沢渡4-7)

救急防災イベントを開催します!AED体験、はしご車搭乗体験、キャラクターショー、飲食ブースの他、おいしいさんまのチャリティ配布(数量限定)など、イベント内容も盛りだくさん。

【公式情報】主催者HP

ヤギさんウェルカム会

2019年9月7日(土)11:00~12:00

@根岸森林公園(中区根岸台)

人気者の、ヤギさん「めえ」「さくら」が桜山の除草に来てくれます!9月7日(土)~12月1日(水)の3ヵ月間。9月7日はヤギさんウェルカム会を開催。

【公式情報】主催者HP

ベトナムフェスタ in 神奈川2019

2019年9月7日(土)・8日(日)10:00~18:00

@日本大通り / 神奈川県庁舎 / Kosha33(神奈川県住宅供給公社) / 象の鼻パーク

イベントを通じてベトナムと神奈川の両地域の相互理解を深め、 将来にわたる両地域の継続的な成長と発展を目的に開催しております。 今年で5回目を迎え、ベトナム人留学生をはじめとする日本に住むベトナム人や ベトナムにゆかりのある方々とともに、より一層のベトナムの魅力発信を目指します。

【公式情報】主催者HP

第19回 元町クラフトマンシップ・ストリート フードフェア 2019

2019年9月7日(土)・8日(日)17:30~21:00

@元町仲通り/代官坂通り/汐汲坂通り/元町通り3丁目/元町通り4丁目/元町プラザ前広場(予定)

元町仲通りを中心に横濱元町の飲食・食料品関連店が参加して行われる元町クラフトマンシップ・ストリート(元町CS)フードフェアが今年も開催されます。毎年2万人以上の来場者で賑わう食の一大イベント。元町の名店の味を多彩な生演奏と共にお楽しみください。

【公式情報】主催者HP

自然観察会

2019年9月8日(日)13:00~14:30

@四季の森公園(緑区寺山町291)

県立四季の森公園で里山管理を行っている、NPO法人四季の森里山研究会が講師を務める自然観察会を開催いたします。今回のテーマは「秋の草花を楽しむ」です。参加費無料。

【公式情報】主催者HP

動物園のイベント

動物病院ガイドツアー

2019年9月7日(土)9:30~先着順

@野毛山動物園(西区老松町63-10)

普段は見ることができない動物病院で獣医の話を聞けます。参加者定員:当日先着15名。

【公式情報】主催者HP

バードショー

2019年9月7日(土)・8日(日)11:30~12:00/14:00~14:30

@よこはま動物園ズーラシア(旭区上白根町1175-1)

「アフリカのサバンナ」ゾーンで迫力のバードショー開催。入園料大人800円、小学生200円、小学生未満無料。

【公式情報】主催者HP

コアラのランチタイム

2019年9月7日(土)・8日(日)13:30~13:40

@金沢動物園(金沢区釜利谷東5-15-1)

コアラが食べるユーカリの葉を、飼育員が交換します。開園日毎日開催。入館料入館料 一般500円、高校生300円、中・小学生200円。

【公式情報】主催者HP

屋内イベント

きかんしゃトーマス スペシャルギャラリー2019 in Summer

2019年7月11日(木)~9月9日(月)10:00~17:00

@原鉄道模型博物館(西区高島一丁目1番2号 横浜三井ビルディング2階)

きかんしゃトーマスが生まれたイギリスでテレビシリーズの撮影に使われていた本物のトーマスたち(一番ゲージ鉄道模型、全16種類)が夏休みに原鉄道模型博物館に大集合!世界最大級の一番ゲージジオラマ“いちばんテツモパーク”を元気に走るトーマスたちをぜひ見に来てね。】入館料 大人1,000円/中高生700円/小人(4歳以上)500円。

【公式情報】主催者HP

sanrio characters「かわいいのヒミツ展」

2019年7月13日(土)~9月29日(日)9:30~17:00

@横浜人形の家(中区山下町18)

かわいいサンリオキャラクターたちが大集合!「ハローキティ」「マイメロディ」「リトルツインスターズ」など、サンリオのキャラクターたちが大集合!大人〈高校生以上〉1,000円/子ども〈小・中学生〉500円※入館料(大人400円/子ども200円)含む・未就学児以下は入館および観覧無料。

【公式情報】主催者HP

企画展「『わたしのワンピース』50周年 西巻茅子展―子どものように、子どもとともに」

2019年7月20日(土)~9月23日(月・祝)9:30~17:00

@神奈川近代文学館第2、3展示室(中区山手町110)

すでに178万部を超えた西巻茅子の絵本『わたしのワンピース』(1969年 こぐま社)。今年、刊行から50年を迎えます。今回の展覧会では、この『わたしのワンピース』を中心に、西巻茅子の色彩豊かな作品世界を原画やラフスケッチなどで展示。

【公式情報】主催者HP

わなげ大会

2019年9月7日(土)14:00~15:00

@IKEA港北(都筑区折本町201-1)

たくさん輪を投げ入れて、プレゼントをゲットしよう!

【公式情報】主催者HP

ベトナムのランタンを作ってみよう!

2019年9月7日(土)14:00~15:00

@あーすぷらざ(栄区小菅ケ谷1-2-1)

ベトナムのランタン「デンオンサオ」ほし形のちょうちん作りに挑戦だ!おうちにかざって楽しもう!

【公式情報】主催者HP

わくわくワークショップ 科学工作教室「”レプリカ”ノーベル賞メダル」

2019年9月7日(土)・8日(日)10:00~/11:00~/13:00~/14:00~/15:00~ 

@はまぎんこども宇宙科学館(磯子区洋光台5-2-1)

これであなたもノーベル受賞者?!ノーベル賞のメダルにそっくりな記念メダルを作ります。ノーベル賞の歴史や日本人ノーベル賞受賞者のことも紹介します。参加費300円。っ別途入館料大人400円、小・中学生200円、未就学児以下無料。(毎週土曜は高校生以下入館無料)。

【公式情報】主催者HP

ZOU-SUN-MARCHE アジアンマルシェ vol.3

2019年9月7日(土)・8日(日)11:00~18:00

@象の鼻テラス(中区海岸通1丁目)

“象の鼻で過ごす幸せな日曜日”をテーマに、出会いや会話、共有や楽しい発見が生まれる”つながるマルシェ”。今回は”アジア”をテーマにおいたアジアンマルシェを開催!夏にぴったり、熱気に包まれたマルシェをお楽しみください!

【公式情報】主催者HP

たくさんのマスコットが出現!マトリョーシカつくり

2019年9月8日(日)13:30~16:00

@たまプラーザテラス(青葉区美しが丘1-1-2)

ロシアの名産品マトリョーシカを作ります。組み立て済みの段ボールで出来たマトリョーシカを好きなように色付けしてみよう!どんなマトリョーシカができるかな?

【公式情報】主催者HP

こどもの国イベント

陶芸体験・たたら作りのカップ

2019年9日8日(日)10:30~/13:30~

@こどもの国 児童センター工作室(青葉区奈良町700)

陶芸の技法たたら作りで粘土を板状に切り作ります。参加費800円。仕上がりは2ヶ月後。

【公式情報】主催者HP

乳搾り体験

2019年9月7日(土)・8日(日)11:00~

@こどもの国 牧場(青葉区奈良町700)

牧場で乳搾り体験ができます。対象は4歳以上。

【公式情報】主催者HP

***
イベントの情報は予告がなく変更になる場合がありますので、お出かけになられる方は、HP等でご確認をお願いします。

更新日:

内容は執筆時点のものです。



【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年4月1日-2日のイベント 予約不要子供向け [横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[4月新着!港北区 都筑区 湘南!:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年4月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年4月30日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:バスケを世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン。写真動画撮影で記念にも。リピート参加も楽しい [23年4月30日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年3月19日(日)、4月16日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年2月19日(日)、4月2日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年4月2日(日) 23日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:「1重とび」を3回-10回できるようになろう!苦手でも今できなくても大丈夫!一緒にプロの先生とやってみよう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かるからおうちでも役立つ人気の教室です [23年3月19日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。