
港北区へ引っ越してきたママ必見!先輩ママからの一言アドバイス、どこに行けばママ友できる?おすすめの遊び場所は?
港北区へ引っ越してきたママ必見!先輩ママからの一言アドバイス、どこに行けばママ友できる?おすすめの遊び場所は?
港北区へようこそ!
「横浜で子供と遊ぶ」あそびい横浜は、2015年から横浜パパママが、親子目線で横浜の情報を発信。累計600万人が利用するサイトです。
ぜひ、あそびい横浜を活用して新しい生活を楽しんでくださいね。港北区の情報もたくさん発信しています。
筆者も娘が1歳の時に港北区に引っ越してきました!その時を思い出してのアドバイスです。
まずは、子連れでお買い物できる場所をチェック
小さいお子さんを抱えながらの引っ越しは本当に大変。ママは早く家の中を片付けたいのに、お子さんはそんなの関係ありません。
今日も明日も遊びたい!外に行きたい!
お買い物もどこへ行ったらよいのやら・・・お子さん連れだと、ベビーカーで大丈夫かな?ぐずったらどうしよう・・・どこもかしこも初めていく場所・・・きっと不安ばかりですよね。
電車移動派のママはまず駅直結のお買い物がおすすめ
港北区は区の中を5つの鉄道路線が走っています。

東急東横線、横浜市営地下鉄ブルーライン、横浜市営地下鉄グリーンライン、JR横浜線、東海道新幹線
電車に乗るのが大好きなお子さんは、電車に乗ればご機嫌になったりするもの。
帰りにまた乗ろうね~と言えば、お買い物にも付き合ってくれるかもしれません。
菊名駅、新横浜駅、日吉駅
いくつかの路線が交わるこの駅は、外に出ないで買い物ができる便利な駅です。乗り換えついでにもパッと買い物ができちゃいますよ。
■菊名駅:東急ストア

切符売り場、改札の前が東急ストア。ここは主に日常の食料品のお買い物ができます。
■新横浜駅:キュービックプラザ


親子におすすめ:本屋、ユニクロ、レストラン、ビックカメラのおもちゃ売り場
新幹線の駅ならではの何でもそろった商業施設キュービックプラザは、新幹線の乗客だけでなく地元の港北区民もたくさん利用しています。本屋の絵本、児童書コーナーは充実。通路も狭くなく、ベビーカーも大丈夫。ゆっくり本を選べます。

電車で行きやすいおもちゃを買えるところは意外と少ないので、ビックカメラの中、要チェックですよ。
■日吉駅:日吉東急

親子におすすめ:パン、ドラックストア、本屋、100均、無印良品、レストラン
1階入ってすぐのところにはお惣菜が・・・ちょっと食事作りをお休みしたい時にはおかずを一品調達できちゃいます。
引っ越しのあいさつなどに使いたいプチプレゼントも見つけられますよ。
となりは、横浜市行政サービスセンターなので、住民票、印鑑証明などの書類はここでとることができて便利です。

おまけにちょっと東口に目を向けると目の前に慶応義塾大学のイチョウ並木。気分転換のお散歩が気軽にできちゃいます。

2020年1月現在、綱島駅も工事中。相鉄線が東急東横線に乗り入れるために、新綱島駅ができる予定です。どんな駅になるか楽しみですね。
車移動派のママはトレッサ横浜がおすすめ
子育ての聖地を目指している―というトレッサ横浜、魅力はたくさんありますが、まず、駐車場が無料。そして、授乳室が充実しています。

親子におすすめ:パン、マクドナルド、トイザらス、ユニクロ、100均、無印良品、宅急便の受付、郵便局、ATMコーナー
ひと通りのお買い物ができ、用事も済ませられて、お子さんは広場で遊べます。
新しい生活に必要なインテリア雑貨も買えますよ。必要なものをどうしても買いたい時や、引っ越し疲れでお子さんとちょっと離れたい時には託児までできちゃいます。
また、お休みの日も診察してもらえる病院もあるので緊急事態の時には思い出してくださいね。
お子さん向けのイベントも開催されているので、イベントスケジュールもチェックしたいところ。

プレママ・ビギママさん向けに月に1回プレママ・ビギママサロンも開催されています。

このサロンはお友達と一緒でなく一人で参加する人もたくさんいるそうですよ。手ぬいでベビーグッズを作るなどワークショップをしている間にお話しがはずみ、「どこに住んでいるんですか?」とやり取りすると、実は近所だったなんてこともよくある光景だそうです。
同じ建物の中には「師岡コミュニティハウス」があります。ここには地域情報がそろっているので、情報を集めに行ってもよいですね。
近所の公園、親と子のつどいの広場を知るには・・・
まずはココマップを入手しましょう!
港北区には「港北区子育て応援MAP」=「ココマップ」があります。港北区社会福祉協議会とNPO法人びーのびーので作っているもの。ママの声を随時取り入れ何度も改定を重ねてきたこのマップには多種多様な情報が載っています。

これは、区役所や港北区地域子育て支援拠点「どろっぷ」(いずれも大倉山にあります)、「どろっぷサテライト」(綱島東)でもらうことができます。

まず、自分の家の近くの公園、近くの親と子のつどいの広場をチェックしてみてくださいね。
公園やつどいの広場はその地域の子育て中の親子が集まります。港北区は転入者が多いので「引っ越してきたんです~」というのが珍しくありません。近所のママ友も作りやすい場所ですよ。
地域の情報を知るアプリ「ココアプリ」もあるので、イベント情報などはこちらから。どろっぷのHPからダウンロードができますよ。
パパがお休みの時にファミリーでお出かけするなら・・・
引っ越してきたばかりでまだ近所にお友達がいない間は、パパのお休みが待ち遠しいですよね。港北区には大きな公園もたくさんあります。
そして、港北区の主要な公園は、どれも駅から歩けるところにあるんですよ。車に乗らないファミリーも遊びに行くのに困りません。
ピクニックができて、遊具でも遊べるのは
まだまだ歩かない赤ちゃんと一緒でも、元気いっぱい走り回るお子さんと一緒でも、シートを広げてお昼ご飯やおやつを食べながらゆっくりできる公園は、ママも気分転換できますよね。

さらに、遊具があると元気いっぱいのお子さんをパパに任せて、ママはのんびりできそうです。
複合遊具がある岸根公園[岸根公園駅]、ログハウスがある綱島公園[綱島駅]はピクニックができて、遊具もある公園です。
さらに、春にお花見ができる公園としても有名なんですよ。
こだわったスポーツを楽しむなら日産スタジアムエリアへ
様々なスポーツの国際大会が開かれる日産スタジアムは、港北区にあります。隣接する新横浜公園はバスケットができたり、テニスができたり、週末はスポーツを楽しむファミリーでにぎわっていますよ。
遊歩道があるので、小さいお子さんの三輪車やストライダー、自転車デビューにもおすすめです。
屋内プールの日産ウォーターパークもあります。小さいお子さんはおむつが外れていないと入れませんが、6か月からのベビースイミングのクラス、マタニティ向けのクラスもあります。
鶴見川の土手は何もなくても何かができる?!
港北区は鶴見川が区内をくねくねしながら横断しているので、近くに住んでいる!という方も多いでしょう。
鶴見川の土手は何もないんですけど、ぐずっている赤ちゃんをベビーカーに乗せてお散歩すると機嫌がよくなることが多いんです。きっと気持ちいいんでしょうね。
新幹線が見えるスポットがあったり

富士山が見えるスポットがあったり

車が来ないので、靴を履いてあんよの練習をしたり、補助なし自転車の練習をしたりするのも安心してできます。
土手下の広い場所では凧あげができたり、ボール遊びができたりします。

お天気のよい週末は結構にぎわっている場所もあるんですよ。シートを敷いてお昼ご飯やおやつを食べたりするのもおすすめです。
買い物できる場所、遊べる場所を把握できると、ホッとしませんか?!港北区での子育て生活をぜひ楽しんでくださいね。
内容は執筆時点のものです。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】


![妊婦さん、生後6カ月までのママさんが対象:『プレママ&ビギママサロン』がトレッサ横浜で始まります。[港北区、1月15日から、参加無料]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/01/39e399eb210872b0b87a58d97a337dc2-114x114.jpg)
![岸根公園:駅直結&広い芝生で横浜NO.1、大きな”忍者”遊具のある公園 [港北区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2015/09/IMG_8160-120x120.jpg)
![岸根公園は秋のお出かけにおすすめ!木の実拾いや大型遊具に親子で満足[港北区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2018/09/54010-114x114.jpg)

![綱島公園[港北区]の桜は咲いています!桜まつりは3月31日(土)(2018年3月24日写真レポート)](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2018/03/IMG_9227-114x114.jpg)
![岸根公園[港北区]の桜開花情報です!(2018年3月26日写真レポート)](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2018/03/DSC_2018-114x114.jpg)
![新横浜公園:人気の大型遊具に、自転車練習、バスケットにスケボーもできて、小さい子供から小学生以上まで一日遊べます![港北区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2018/05/R0013396-1-114x114.jpg)
![新横浜公園。バスケットボールとスケートボード、自転車練習の穴場に行ってきました [港北区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2016/02/IMG_3762-120x120.jpg)
![「日産ウォーターパーク」は、ただのプールじゃない!多彩なジャグジーでママもパパもほっこり。寒い日や雨の日にもオススメ[港北区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2016/01/42bc78c6868c4095857a63cca6432be2-120x120.jpg)



![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)


![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)







