
みなとみらいで子供と遊ぶ:公園の穴場情報!子供と行けるみなとみらいを横浜のパパママがレポート、子供と遊ぶ・子連れのお出かけ[2024年版]
みなとみらいで子供と遊ぶ:公園の穴場情報!子供と行けるみなとみらいを横浜のパパママがレポート、子供と遊ぶ・子連れのお出かけ[2024年版]


みなとみらいには実は公園もいっぱい!
地元パパママが知る穴場情報。子供と子連れはもちろん赤ちゃんも一緒に楽しめます。
山下公園、中華街。ランドマークタワーに赤レンガ倉庫のような定番スポット。
芝生の公園は穴場!!臨港パーク、新港パーク。
初めての船に乗ったり見たりできる、シーバス、日本丸、氷川丸。
位置関係はこちらの記事に
(クリックで拡大)
どれも子供と歩いて回れる距離にありますよ。
ひとつひとつ親子目線で見ていきましょう。
簡単に要約!
・みなとみらいエリアは海沿い。左から「臨港パーク」真ん中に「赤レンガ倉庫」右端に「山下公園」
・「臨港パーク」〜「新港パーク」間が、ベビーカーでのんびり歩いておよそ15分。ほぼすべてのエリアはフラットでベビーカーでも行かれます。
・みなとみらい駅が一番近いですが、桜木町駅から行くのも手。桜木町駅からはロープウェイあり!
(2022版更新中、コロナ前の情報もあるので公式HPも確認ください)
みなとみらいの最新記事
公園がふたつ!臨港パークと新港パーク
みなとみらいには実は公園がたくさん!
そのほとんどは地元の人にしか知られていないので、とっても穴場!しかも広いので、親はのんびり、子供も走り回って遊ぶことができます。
臨港パーク
最初のおすすめは臨港パーク。海が近いのに広大な芝生!お弁当を食べたり、走り回ったり。赤ちゃんと子供と遊べる要素がいっぱい。
みなとみらい駅からも実はほぼ直結なのに知られていない穴場です。
新港パーク

海が子供目線!さらに海を感じることができるのが新港パーク(カップヌードルミュージアムパークとも言います)。
上記の臨港パークからも海沿いを歩いてすぐ! *2021年に女神橋(めがみばし)という橋ができてとっても近くなりました!
景色も最高!
さらに2021年公園内に「DREAMDOOR(ドリームドア)」という施設も登場。いわゆる公園遊びは臨港パーク、都市型の遊びは新港パークですね。
春は桜の名所。横浜らしさ溢れるみなとみらいの隠れた観光スポットです。
さらにあります、子供と楽しめる公園
赤レンガ倉庫

赤レンガ倉庫は「公園」ではないですが、新港パークのすぐお隣にあって実は広場がいっぱい!記事の中ほど「施設」でより詳しく解説。
象の鼻パーク

穴場が赤レンガ倉庫横にある象の鼻パーク。海を眺めることができる広い芝生が特徴。みなとみらい線、日本大通り駅からすぐなのですが意外と空いていますので、ベビーカーの疲れを癒すのにも最適!
お弁当やおやつを広げてもいいですね。
グランモール公園 :みなとみらい駅の真上で直結

臨港パークやランドマークタワーなどどれもみなとみらい駅からすぐなのですが、小さなお子さんでそこまで持たない!という場合、軽く遊んだり休んだりにおすすめなのがグランモール公園。
みなとみらい駅の真上!遊具などはありませんが、赤ちゃん〜幼稚園頃に大喜びな噴水もあります。みなとみらい駅を出て「MARK IS(マークイズ)みなとみらい」を上がったところにあります。
高島中央公園 :穴場!!遊具で遊びたいときにオススメ



地元民のみ知る大穴。グランモール公園をまっすぐツタヤの方向へ。実は歩いていかれる距離にあるのが「高島中央公園」
みなとみらいの公園はどれも素晴らしいですが遊具がない!!
どうしても遊具で遊びたいときにオススメの公園なんです(冒頭の地図の左上)。*ただしちょっと遠いのと海側からもやや遠いです。
山下公園

横浜といえば山下公園。子供の頃に行ったという親御さんも多いかと思います。今ではとても綺麗に整備され、まさに子供のための楽園に。
地図にあるように、位置的には「みなとみらい」からは少し離れているので、山下公園に行くという目的でのぞむのもおすすめ。
海あり芝生あり、とても快適。遊んで休んで思い思いに過ごせます。観光や東京などからのお友達と来るにもぴったりですね。以下にある「氷川丸」もあります。
山下公園は「元町・中華街」駅の周辺。山下公園目的なら中華街と一緒に楽しむ手もありです。
港の見える丘公園



横浜市民ほど意外と行ったことがない「港の見える丘公園」は実はアクセス超便利!「元町中華街駅」5番出口徒歩3分です。
のんびりするのにおすすめ。バラの季節は例年イベントもあります。
*過去のイベントの様子
中華街へ!
「元町・中華街」駅を山下公園とは反対側に出ると横浜の観光スポット、中華街です。
たくさんのおいしいお店!店先で売っている肉まんなどを食べるのも楽しい!お土産屋さんや占い屋さんなどもたくさんあります。
ランドマークタワー


横浜を代表する建物「ランドマークタワー」!
夜景を見に行ってきた0歳児の反応は?!もちろん昼間も楽しめますよ。
赤レンガ倉庫:実は広場が大充実!!
ショッピングやお食事を楽しめるのが赤レンガ倉庫。

イベントもいっぱい!!
お店が多いというイメージがありますが、実は海がすぐそばな上、広い芝生ありゆったり楽しめます。

こんな芝生あり!横浜らし景色も楽しめる撮影スポット。しかも座ってのんびり、子供も走って遊べます。
また、横浜のお土産がたくさん売っていることも特徴。ご家族の思い出にもなりますね。


花と芝生が気持ちいい「新港中央広場」もありますよ。
初めての船!横浜ならではの楽しみ方です
子供にとって初めて見る船。横浜ならではの楽しさもたくさんです。
日本丸

日本丸メモリアルパークにも芝生いっぱい。
桜木町駅から行くなら、この芝生が穴場!!
海を見ながら船を見学。観覧車やランドマークも目の前です。
氷川丸

こちらはなんと入場して船内の見学もできるので、船内の部屋を探検したり、操舵室の機械などに触れて楽しむことができます。
山下公園の中にあるので、山下公園と一緒に楽しめますよ、元町・中華街駅からのアクセス。
大さん橋(大桟橋)に大型客船を見に行こう
ぜひおすすめなのが大さん橋(大桟橋)!
クルーズ船が来港しているときには間近に船を見れる!!朝行けば入港も見られる!
さらにテレビや絵葉書で見る「横浜!」というあの景色はこちらからのもの。

芝生もありとっても快適です。(ちょっと風は寒い)
特別な体験なら朝早くには着岸を見にいくのもおすすめ。横浜ならではの体験です。
「シーバス」なら乗れる!!本物の乗船を低価格で気軽に!
横浜で子供と船初体験!シーバスはその名の通りバスのため大人360円、子供180円から楽しめちゃいます(2022/2現在)。
しかもバスなので、臨港パーク、赤レンガ倉庫、山下公園と、横浜の観光地を結ぶ!すぐ来て何度も乗れる!
以下の「シーバス」が主な乗り場
どれも観光スポットなので遊びながら船を待つことができ、間隔も日中およそ20-30分毎と子供が待てる長さ。是非オススメです!
ここからは話題の新スポット!
ヨコハマエアキャビン:ロープウェイができました!駅徒歩1分で乗れちゃう!子供でも大丈夫

桜木町駅から乗れる「エアキャビン」は新型ロープウェイ!
横浜一望。お子さんでも怖くない、気軽に楽しめますよ。
MARINE&WALKはインスタ映えスポットとして有名

子供と写真を撮るなら、フォトジェニックなスポットもいっぱい!最近できたMARINE&WALKは赤レンガ倉庫のすぐお隣。
新港パークも合わせて楽しめますよ。
横浜ハンマーヘッド・ハンマーヘッドパークも船が来港!!



穴場の食事スポットにして港なので船が来港。新港パークと臨港パークの間にあるので利用しやすい新スポットです。
公園のハンマーヘッドパーク、施設の横浜ハンマーヘッドがあります。
「連結バス」ベイサイドブルーも登場!横浜駅など多くの場所から乗れます
更に新しいのが「連結バス」。横浜各地を結びます。
長い!!
乗ってみたい!!
詳しくはこちらの記事に
最後に備考:ベビーカーなら
みなとみらいエリアはほぼフラットで問題ありません。ただし地図端にある「野毛山公園」「港の見える丘公園」は山の上、特に野毛山公園はベビーカーはかなり厳しいほどの坂です。
クルマで行くなら
街中の駐車場はかなり狭き門。施設の駐車場を調べていくのがおすすめですが、公共交通を使って始点と終点を別の場所にするほうが楽しめるかも。
電車で行くなら
「みなとみらい」駅が一番のおすすめ。着いてすぐ休むか遊ぶかを選択できます。次点で「桜木町」駅、「元町・中華街駅」。ほかはオフィス街です。
おすすめルート
みなとみらい駅から臨港パークへ行ってまずはひと遊び、新港パーク、赤レンガ倉庫でお昼ごはん。山下公園まで歩いて満喫、シーバスで「横浜駅」へ
元町・中華街駅から山下公園や中華街を満喫しつつ赤レンガ倉庫。ロープウェイで桜木町へ。などなど何度も楽しめちゃいます。
みなとみらいは子供と楽しめるスポットがいっぱい
(クリックで拡大)
親子で楽しめる場所いっぱいの横浜みなとみらい。ぜひ各記事や公式HPを参考におでかけください
(一部記事の情報はコロナ禍前の古いものです、お出かけの際には必ず公式HPをご確認ください)
お隣の区もチェック
お隣の区も歩ける!近場で子供と楽しもう!
みなとみらいの最新記事
***
横浜18区の一覧はこちら
横浜18区+みなとみらい、区名ごとは50音順です。
横浜18区+みなとみらい、区名ごとは50音順です。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】









![臨港パーク:みなとみらい駅からほぼ直結の穴場公園。広い芝生と海を楽しめる穴場、お弁当を持っていきたくなります [西区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2016/01/IMG_3636-120x120.jpg)





![象の鼻パークの「象の鼻」に行ってみよう!海沿いの駅近公園[みなとみらい]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2017/11/009-114x114.jpg)

![高島中央公園:みなとみらいショッピング中の休憩スポットに!知っていると便利な公園です。[西区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2020/06/com011-768x432-114x114.jpg)
![山下公園が子供とおすすめの理由。パパが選ぶベスト5。芝生も広くて海だけじゃないんです[山下公園:中区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2015/07/IMG_2622_R-120x120.jpg)

![港の見える丘公園~山下公園:バラ満開の横浜へ!ガーデンネックレス横浜 2019は6月2日まで[写真レポート2019年5月22日撮影]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/05/DSC_7592-114x114.jpg)


![子供と横浜夜景。0歳児と駅近ランドマークタワー69階スカイガーデンへ行ってきました![パパレポ]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2017/11/screen-2019-09-27-20.05.11-114x114.png)

![横浜赤レンガ倉庫:横浜駅からシーバスで直通、芝生広場もあって公園のように遊べる!横浜赤レンガ倉庫は普段使いの公園としてもおすすめなんです [写真レポ]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/05/IMG_2695-114x114.jpg)
![新港中央広場:花壇に芝生。みなとみらいにある新港中央広場は写真撮影にもオススメ [レポート]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2017/10/shinko009-114x114.jpg)






![大さん橋から間近でみる豪華客船は大迫力!大型船「飛鳥II」の着岸を見てきました。男の子にオススメ!。 [大さん橋(大桟橋):中区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2015/08/IMG_7113s-120x120.jpg)


![シーバスは初めての船におすすめ。赤ちゃんと乗ってきました!!:赤レンガ倉庫からみなとみらい・横浜駅へ!はじめての船はミニクルーズ気分。赤ちゃん連れでシーバスに乗ってきました。ベビーカー移動でも楽ちん横浜めぐり [ママレポ]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/02/screen-2022-02-25-13.53.32-114x114.png)


![ヨコハマエアキャビン【ロープウェイ】に乗ってきました!みなとみらいに新しくできた新名所は「桜木町」駅から出発。子供も楽しめて、みなとみらいの魅力を再発見、親子で感動の景色も満喫です![2022冬ママレポ]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/02/screen-2022-02-17-11.20.23-114x114.png)
![「インスタ映え」を狙うならココ!横浜のフォトジェニックスポット。子供のカワイイ写真を撮りたいカメラマンパパママ必見[みなとみらい・馬車道編]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2017/11/pho004-114x114.jpg)
![ハンマーヘッドパークに行ってきました。話題の新スポット。大迫力のハンマーヘッドクレーンが間近に![横浜市中区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2020/09/IMG_20200916_134338_588-114x114.jpg)
![「横浜ハンマーヘッド」に行ってきました。子供と行ける横浜の新名所!2019年10月31日OPEN。子供と遊ぶポイントご紹介。[中区新港]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0108-114x114.jpg)


![みなとみらいに新登場の連接バス『ベイサイドブルー』に乗ってきました! 2両分で長い!マットメタリックブルーの輝きがカッコいい!バスだから横浜市営バスの料金でのれちゃうんです [2022ママレポ]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/02/edd744774d4548-114x114.jpg)

![中区で子供と遊ぶならここ。近場で遊ぶ!公園情報。穴場スポット情報も。[横浜市中区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2020/03/n000-114x114.jpg)
![西区で子供と遊ぶならここ。近場で遊ぶ!公園情報。穴場スポット情報も。[横浜市西区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2020/03/x000-114x114.jpg)






















![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)

![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/eafc2b01f00f742da33355f6801066da-1-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:9/28(日)、10/5(日)、11/2(日)・23(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)







